表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
世界
1388/1400

プロローグ15

無意識の内に……それは別の言い方をすれば、潜在下のもとに拳銃を握り締めたという事になる。



自分の中の本能が反応している。



拳銃を握り締める手は、今すぐに拳銃をホルスターから取り出そうとして、彼を撃ち殺そうとしている。



「何……ちょっとした悪ふざけだ」



「そう?まるで、あなたじゃない……もっと純枠な何かに目を付けられたようで、肝を冷やしたよ……」



「そうかい?なら、悪ふざけのしがいもあったって事だ」



勝手な事をしようとする手を意識で黙らせると、拳銃から手を離させ、陳腐な言い訳と共に笑って取り繕ってみせてから、バックミラーからも視線を外して、意識して前を見て運転をする。



(アタシの中の本能か……)



それは種としての本能、その本能が彼という存在を得体の知れない物として怯えて、拒否している。



ただ、それだけの事……ただそれだけの事で良い……リディが今、種の代表として彼を殺そうとした……考えたい事は沢山あるが、



「さぁ行くぞ……」



考え事は後ですればいい、これ以上時間を取っている暇は無い……ただでさえ、彼の要望で一箇所寄り道をしないといけないのだから。



_______



車は走る。



この鳥かごから地上に向かうのなら、空港に真っ直ぐ向かうべきだが、



「もう少しだぞ」



彼が、ここから逃げる前にどうしても寄りたいと言った場所へ向かうと、



「あぁ…久しぶりだな……ここに帰って来るのも……」



彼の目に映り、彼の口から「久しぶり」と言わせたのは団地であった。



一つの土地に沢山の人が住めるように作られた団地。



長方形の大きな建物が、切り分けられたカステラのように並んでいて、



「お前が住んでいたのはAー10だったな……知ってるか、ここは昔の日本の建物を参考にして作られていてな。その姿を巨体なマンモスに例えて、マンモス団地と呼んだりしていたらしいが……私としては、大きな箱が並んで、そこから人が出たり入ったりする姿は、ミツバチの養蜂箱という方がしっくりくるな」



巨体で簡素な建物の群れの中へと、ハンドルを切って車を向かわせる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ