表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
世界
1350/1400

世界50

そのリザードマンもまた、一人であった。



連れ去られた友達を取り返す為に、一人、国から飛び出したものの戦争が始まり、身動きが取れなくなってしまったが、その時、運命が回った。



一人のエルフが、群れから飛び出したのを見た。



逃亡兵というには状況がおかしく、敗走というよりは、撤退という状況の中から飛び出した者。



その飛び出した者が無性に気になって、追い掛けて来てしまった。



一人のリザードマンと、一人のエルフが向き合う。



この状況なら、エルフは狩られると震えて怯えるだろうが、目の前のエルフは怯える事無く、リザードマンの事を見据える。



おぼろげな目には生気が無いにも関わらず、自分の事を品定めする。



国から飛び出した者と、群れから飛び出した者に争う理由は特になく。



リザードマンの方が気圧されて、その場を後にしようとした時だった。



エルフが、彼の物を差し出した。



体中の血の気が引きながらも、彼の物をエルフから奪い取ると、エルフは淡々と話し始める。



自分が今までして来た事、自分が預かってしまった事、もう自分には、これ以上の重責に耐えられ無いと。



だからこれを、リザードマンである君に預けたいと。



リザードマンの手が震える。



どれだけ良心の呵責によって懺悔しようとも、友達が死んだ事は変わらない。



胸に渦巻く怒りが、手足を震わせるほどまでに怒りが沸き立ち、リザードマンは、その場から立ち去った。



怒りが生き物となって、自分を支配する。



この怒りを吐き出さなければ、脳が焼けて気が狂いそうになるが、ここでエルフに対して怒りを吐き出したら、この怒り狂う生き物は消えてしまう。



友達が死ぬ原因を作った、あの憎き者を討つには、この怒りを抱き続けなければならない。



怒りに支配された体で、無我夢中にどこまでも走り、次に気が付いた時には、赤い柱が見えた。



赤い柱の下には、白い装束を来た者達が祈りを捧げていて、赤い柱が異質のモノだというのを際立たせる。



いつもなら、そんな危険な所に近付いたりしようとも思わないのだが、呼ばれてしまった。



赤いモノがこっちへと、力を上げるからと、誘って来る。



甘い甘い甘言に誘われて足が、ひとりでに前へと進み、進んで、進んで、知らぬ間に白い装束達の園に辿り着いてしまうと、そのまま赤いモノに連れ込まれて、赤い柱の中に沈んでいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ