表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
世界
1344/1400

世界40

「同胞は、核爆弾から放たれた光に肉体を焼き尽くされ、肉体から無理矢理に引き離された魂は、あるべき世界に還ろうとする。しかし、本来なら少しだけの魂が、こっちの世界に辿り着くというのは難しい。こちらに辿り着く前に、異次元の狭間で魂は消滅してしまうが」



「向こうの世界の魂達と使者の魂達が混ざり合い、巨大な赤いモノになってこの世界に辿り着いた」



「素晴らしい、その通りだ」



この世界で礼人が視た者達の中には、向こうの世界、礼人が元居た魂達もいた。



「向こうで起きた爆発的な力と、向こうから来た大量の怨念が、こちらとの道を創ったが、肝心のこちらの来る術が無かった。その証拠に、こちらの世界に巨大な鉄の船を送って来た事があったが、その中は悲惨だったよ」



「悲惨?」



「肉体が異次元のうねりに耐えられ無かったのだろう。巨大な鉄の船と血だらけの人間がくっついていたよ……扉を開き、道を創ったとしても、この世界に進行する手立てが無かったお陰で、こちらを侵攻されないで済んだが、向こうで起きた爆発的な力と、向こうから来た大量の怨念が、魂を浄化する機能は破壊された」



老齢のエルフは、擦っていた弾けた赤いモノから手を離して、改めて赤い柱の方に向き直し、



「我々の計画は、向こうの世界に責任を取らせる事」



「……この赤い柱は、向こうの世界と繋がっていて、これを通して魂達を送りつける」



「そうだ。我々は平和的に」



「リミィ様の計画を奪ったんですね」



「説得はしたのだよ。エルフという種を残すには、優れた血を残すべきだと。それに間引きをすると言うのは、リミィもまた同じ考え。何かを残すかで批判をするのは筋違いじゃないかね」



老齢のエルフは「奪った」という言葉を否定せず、眉一つ動かさず、罪悪感というものを言葉に(にじ)ませる事すらしない。



そんな老齢なエルフに対して、リーフは一歩前に出て、



「それで、あなた達の本当の目的は何ですか」



アソリティの剣先を突き付ける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ