表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
異世界のアフレクションネクロマンサー
1296/1400

異世界のアフレクションネクロマンサー744

レインが本気を出して吐く炎は、炎に耐性のあるリザードマンですら悲鳴を上げて逃げ惑う。



マナを蓄える事が出来る(うろこ)()ぜて、肉体が一瞬で焼ける苦しみに、リザードマンが泣き叫ぶ。



レインが言うには、リザードマンは、ドラゴンが生活というのを基準にして進化した姿と言っていたが、リザードマン達が襲って来た時に、レインが初めてドラゴン化して、リザードマンを焼き殺した時は、自分達リザードマンは、ドラゴンの退化した姿だと思えるほどに、格の違いを見せ付けられてしまった。



何が言いたいのかというと、リザードマンですら耐えられない炎を、あの一つ目の化け物が耐えられるかどうか。



地獄の業火とも言える炎を浴びて戦えるというのなら、エルフの本国は、リザードマンが創り出したドラゴンもどきより、優秀な生物兵器を創り出した事になるのだが、



「「「ぐぅぉぉぉおぉおぉぉぉおぉ!!!!!!!!」」」



(リディ様!!)



「えぇ、どうやらあの一つ目の化け物では、本物には勝てないようね」



レインが吐き出す炎に包まれた一つ目の化け物は、苦しみの叫び声を上げて、森の中で悶える。



リディが本物といった意味。



確かに、巨大な体から振るわれる暴力は脅威だが、レインの力はそんな物では無い、決して物差しで測れるものでは無い。


普通にやり合えば、脅威であったであろう一つ目の化け物も、人智を越えた力を持つ者を前にしては、赤子のように鳴き叫ぶ事しか出来無い。



「それでも、勝つまでは見届けないと」



(そうですね)



勝ったも同然という状況ではあるが、何が起きるか分からないのが戦い。



レインは、巨大なドラゴンもどきと、妖怪化したアフレクションネクロマンサーとやり合っている。



レインが途中で息切れをしても、レンスが一緒に出てくれているから、万が一の事が起きても、何とかしてくれるとは思うが、様子を見守りたい。



何事も無く、無事にレインが勝つ事を祈っていると、



「リディさん!!」



「ごめんなさいね、部屋を飛び出して。でも、これが私の立場なの」



何が起きているのか心配になったのだろう、リーフが追い掛けて来ていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ