表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフレクションネクロマンサー 序章  作者: 歩道 進
異世界のアフレクションネクロマンサー
1153/1400

異世界のアフレクションネクロマンサー602

呼びされた礼人は、リーフと一緒にアルフアの所へと向かうと、フレンとビレーも待っている。


「アルフア様方」とい言っていたのだから、他にも誰か待っているではと思っていたので、それは特に気にならないのだが、もう天幕を用意していた。


「あの今日の進行は?」


「今日はもう、ここで休息を取ります」


「もうですか、私なら全然大丈夫ですが」


アルフアがこちらに気を使って、休息の準備をしているというのなら、遠慮しないで欲しいと思ったが、

アルフアは首を横に振ると、礼人の体を心配しているという訳では無いと告げる。


「いえ、今日中に、ここに辿り着き付きたかったのは、この先の調査をする為です」


「調査ですか?」


「地図をご覧下さい」


テーブルの上に広げられている地図を見ると、そこには自分達を表す青い駒が置かれていて、


「これは……」


「これは仮想敵になります」


敵を表す赤い駒も置かれている。


それ自体はこちらの世界にもある物だから、気にするような事では無いのだが、


「ここから先は、軍を進めるには細くて蛇行した道を進んで行く事になります」


その地形が問題であった。


リーフ達に連れられて、拠点から逃げ出した時は数十人だったからこそ、気にも留めずに山の中を隠れるように進んだが、普通はあんな山の中を進行したりしない。


「横からの奇襲が……」


「そうです。敵は、ここに来るまで待ち伏せを何度も行って来ました。となれば、森の中で待ち伏せをしない訳がありません」


「なるほど…だから、調査が必要なのですね」


「この細道を、何の準備をしないで進むのは自殺行為ですから」


これはイヤらしい道だ。


拠点に補給物資を運ぶとかで、ただ進むだけなら曲がりくねって進み辛い道で済むが、これが進行戦となると話が大分変わる。


縦一列に道を進む……それは蛇が細い筒の中に入るような状況になり、一度進めば前衛と中衛はもう引き下がれないし、進む事しか出来ない。


例えば前の方で奇襲を受けたとした場合、細い道ゆえに、中衛より後ろの兵士達は前に出る事が出来ずに、前衛が何とかするまで待つことになる。


逆に後衛を襲われれば、中衛より前は前に進まなければならなくなり、分断させられる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ