表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/177

第90話 自業自得

「つ、疲れるね。モチツキってこんなに疲れるんだね・・・」

「そうですね。このキネも思いの方か重かったですね」

「オレは軽いと思いましたが」


「そりゃあラザは鍛えてるからでしょ。こっちはウスかキネが壊れないか、ハラハラしたよ」

「ちゃんと力加減はしてますよ。問題は今やっている、イゼベル先生ですよ」

「大丈夫だと思いますよ。授業中でもちゃんと手加減してくれてるので、ウスもキネも壊れないと思います」


「そうだぞ。わたしが力加減を間違えると思ってるのか?」


 イゼベル先生がこっちに来て、キネをサラサ様に渡す。サラサ様は餅をつきに行く。


「少し思ってました。何かオレだけ、かなり痛い思いをしてるので。最悪ウスかキネが壊れると思いましたよ」

「お前は一昨年と去年で、身体は頑丈になってるから。こっちは加減を緩めてるんだ。サラサはまだ頑丈にはなってねぇだろ」

「そうですけど。もう少し加減をしてくだいよ。こっちは間違えて死ぬんじゃないかと、毎回毎回思うんですよ」


「死なねぇ死なねぇ。この程度じゃ死なねぇよ」


 本当に死なない? 何回かマジで危ない攻撃を食らってるのだが・・・。


「イゼベル先生。モチツキは楽しかった?」

「意外と楽しかったな。主に使うのが上半身だから、良い運動にはなるな」

「そこですか? 確かに主に上半身を使いますが、そんなにいい運動にはなりませんよ」


「そうか? 良い運動になると思うが・・・」

「自分も終わりました。ただまだ粒が残っているので、あと1人やってほしいそうです」

「では私がやりますね」


 サラサ様はキネをエメリー様に渡す。エメリー様は餅をつきに行く。


「・・・ねぇラザ。エメリーとイゼベル先生を見てて、思ったことがあるの」

「何ですか? 急に言い出して。何か変な事をしてましたか?」

「別に変な所は無かったけど。ただ2人の胸がゆれ―――」


 オレは最後まで言わせないために、エディスさんの頭を叩く。


「貴女は一体何処を見てるんですか!? 違う所を見てくださいよ!」

「だってあんなの見たら、そっちを注目しちゃうよ! 絶対に他の所を見れないね」

「何断言してるんですか。全然カッコよく無いですよ」


「エディス先輩。その気持ち解ります」

「サラサ様!? サラサ様も何を言ってるんですか!」

「あれは誰だって見ますよ。正直言って嫉妬しますね。2人のようにまでは言いませんが、もう少しあった方が嬉しいですね」


「同じく」


 ふ、2人の嫉妬が凄い・・・。


「何言ってるんだ。あの2人は?」

「後で2人から聞いてください」

「―――終わりました。後でモチを皿に移すそうです」


「終わったんですか。という事は、後で食べられるですね」

「はい。ところで、2人から変な視線を感じたんですか。何か変な所ありましたか?」

「うんん。特に変な所は無いよ」


「そうですね。何も問題はありませんでしたね」

「・・・ラザさん。2人は何か隠してませんか?」

「オレに聞くんですか? えっと、その・・・」


「(ラザが言う訳が無い。その手の物は恥ずかしくて、言える訳が無い。自分の胸と言うのはいいけど、女性の胸何て言えるほどの度胸が無いね)」

「・・・エメリー様。ちょっと耳元で話していいですか?」

「はい。どうぞ」


 オレはエメリー様の耳元で、エディスさんとサラサ様が何を見ていたかを言う。


「そう言う事ですか。エディス、サラサ。部屋に戻ったら説教をしますね」

「ラザ!? もしかして喋ったの、あのラザが!?」

「信じられません。この手の物は恥ずかしくて、喋れないと思いました」


「凄く恥ずかしいですよ・・・」

「ら、ラザだって見てたかもしれないんだよ。ラザも一緒に説教されるべきだよ」

「そうです。自分たちが見ていたことは認めます。ただラザ先輩も見てました」


「オレを巻き込までくれますか!?」

「ラザさん見ましたか?」

「言え全く。見ていたとしても、背中だけですよ」


「っと本人も言ってるので、ラザさんは関係無いですね」

「裏切られた・・・。ラザ。学園を卒業するで、絶対に何かしらの仕返しをするからね」

「同じく」


「自業自得です。大人しく説教されてください」

「―――お待たせしました。今回の味付けはこちらの方で選びました。この黒いのがあんこで、こっちはきな粉砂糖になります。お好きな方を選んでください」


 あんこときな粉砂糖か・・・。帰る前に買うから、今回はきな粉砂糖にするか。


 オレはきな粉砂糖の方を取って、店に出ている椅子に座って食べる。


 ん~美味い! 普通のきな粉餅でも良いけど、きな粉と砂糖で甘くして食べるのも良し。きな粉と砂糖が残るのは、ちょっと勿体ないけど。そしてペールは何故か普通に食べている。消化出来るのか? 使い魔だからそんなの関係ないのか?


「このアンコモチは初めて食べたけど。甘いね」

「こっちのキナコ砂糖モチも甘いですよ。キナコ砂糖の量が多いですが」


 フォークを使って食べるのを見ると、違和感を感じるな。エメリー様とイゼベル先生は・・・。餅が伸びて苦戦してるな。


 オレたちはつきたての餅を食べて、帰る前に何個か餅を買って宿に戻る。


 次の日。エメリー様たちの部屋で、朝食を食べる。食べ終わったら、部屋から出て自分の部屋に行く。移動してる時に店員さんに会う。オレは店員さんに質問する。


「すみません。可笑しなことを聞きますが、この宿の創業何年ですか?」

「今から268年前ですね」

「そんな古くからあったんですか!? じゃあこの宿が出来たのはいつですか?」


「264年前ですね」

「創業から4年後にはもう宿が出来ていたんですか・・・。ありがとうございます」

「どういたしまして」


 店員さんと別れて部屋に行く。部屋の中を片づけをする。布団はそのままにしてもいいようなので、部屋からで受付で合流して会計を済ませる。会計が終わったら宿から出る。


「今日で終わりか~。何か早やかったな~」

「そんなもんだと思いますよ。帰りの時間になるまで、どうやって時間を潰しますか?」

「この辺のお土産屋に行って、後はここ以外の場所に行こうかな。先ずはお土産屋だね」


 エディスさんについて行って、お土産屋に行く。


 あ。ここは前に行こうっと思っていた、お土産屋だ。


 中に入って各自で何を買うかを見る。


 木刀だ。木刀が売ってる。買っておくか。京都とかで買うと、大体いらないものになるけど。ここで買うと、使う日が必ずあるから。買っておいて損はしないだろ。取るのは後にして、他は・・・。扇子に万華鏡、おみくじに、これは手毬ってやつか? あやとりで使う紐、お手玉、けん玉。何か玩具系がばっかだな。食べ物は無いんだな。餅を買った時も、木箱だったし。まだ生食べ物類は中々売りだせないか。修学旅行の時は買えたけど、こっちはまだ試行錯誤中なのか。他の所で買えばいいか。あ、箸が売ってる。買わないと


 オレは外に出てる木刀を3本取って、箸を2膳を取る。そのまま会計に行って買い物を済ませる。オレは一度店を出て、隣が何の店かを見る。


 米屋と味噌屋と醬油専門店・・・。買わないと!


 オレは店を3軒回り、米、味噌、醤油を買う。金が尽きないかを心配してたが、まだ余裕があった。


 か、買いすぎたな。でも悔いは無いな。寮に戻ったら、食堂で何か作ろうかな。


 オレはエメリー様たちと合流して、街を見て回る。時間になったら馬車乗り場に行って、幌馬車に乗って王都に帰る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ