表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/177

第81話 意外と気にって

 10月17日。文化祭2日目。自分たちのクラスでは、物凄い叫び声が聞こえてくる。今年のクラスの出し物は、お化け屋敷だ。去年もお化け屋敷をやっていたが。今年はエメリー様たちがいるから、去年とは比べ物にはならない、怖いお化け屋敷になっている。具体的には、本気のメイクと衣装を作って、演技の練習を徹底的にやった。その結果現在の状況になっている。


「うんうん。昨日に引き続き、お客さんの嬉しい悲鳴が聞こえるよ」

「何をどう聞こえたら、嬉しい悲鳴に聞こえるんですか? どう考えても、怖くて悲鳴を上げてますよ」

「怖いのが見れて嬉しい悲鳴でしょ」


 一体どんな考えをしたら、そんな風に聞こえるんだよ・・・。


「それは置いといて。結局サラサさん来なかったね・・・」

「サラサは幽霊とかが嫌いですからね。お化け屋敷には来ませんよ」

「なら無理やり捕まえて、無理やりここに行かせような~」


「今の時間はサラサはクラスの仕事をやってますよ。仮に自由時間でも。ここに来させると、二度口を聞けなくなりますよ」

「やっぱり止めておこう」

「心変わりが早いですね。それでどうします? 昨日行ってない所に行きますか?」


「そうだね。じゃあサラサさんのクラスに行こうか。昨日は行けなかったからね」


 オレたちはサラサ様のクラスに行く。


「今年は一緒に回れたけど。去年と一昨年は一緒に回れなかったよね」

「1年生の時はエメリー様だけ時間が合わなくて、2年生の時はオレが違うクラスでしたね」

「今年はあの手この手で、3人と一緒の時間で回る事が出来ました!」


「あの手この手って言っても。ただ他の生徒たちに、この3人で回りたいって言ったら、他の生徒たちは普通に許可したんだよね。何かアタシに対する目が痛かった・・・」

「まぁ平民と王族ですからね。そりゃあ嫉妬の目で見られますよ」

「ラザは気配遮断で逃げてたもんね・・・。ズルい」


「ズルくないですよ。出来ない人が悪いんですよ」

「これでも少しは出来るようになったんだよね~。それでも見つかるね」

「まだまだ練習が足りてませんよ」


「・・・私も習った方がいいでしょうか?」

「その必要は無いですよ。もし使えるようになったら、色々誤解が生まれますよ。特にエメリー様のご家族が」

「あぁ・・・」


「理解は出来たようですね。それはそうと、サラサ様のクラスの出し物は何でしょうか? オレは聞いてないんですよ」

「メイド喫茶だって~。流石にアタシたちが1年生の時にやってた、喫茶店はそう出てこないか」

「そりゃあ出てきませんよ。男子生徒からは批判が必ず出ますよ。あの時決まった理由は、エメリー様が賛成したから、男子生徒たちは賛成したんですよ。あの喫茶店は酷かった気がしますよ。主にオレを含めた男子生徒たちが・・・」


「でも楽しかったじゃん。ラザはその時呼び込みをやっていたけど。結局ラザが男って言わなかったら、誰にもバレなかったんでしょ」

「はい。悲しい事に初見では誰も男性だと、気付いてくれませんでした」

「あれでも普通のメイクだったし、声も少し変えていたでしょ。それじゃあバレないよね」


「でも綺麗でしたよ。もう一度見たいです」

「もうメイクのやり方を忘れたので、もう無理ですよ」

「絶対嘘でしょ。そうじゃ無かったら、今頃自分でメイク出来て無いでしょ」


「えっ、いつもエディスさんにやってもらってますよ。何忘れてるんですか?」

「アタシ1回もやってないよ! 少し手伝おうと思ったけど、ほぼ終わっていたよ!」

「確かに終わってましたね。ラザさんは意外と気にっていたりしませんか?」


「そんな事は無いですよ。ただ染み付いているだけですよ」

「やっぱり自分で出来てるんじゃん・・・」

「さ、早くサラサ様のクラスに行きますよ」


「逃げた」

「逃げましたね」


 オレたちはサラサ様のクラスに着く。中に入ってメイドに案内されて、席に座る。


「出来れば高くない方がいいね」

「確かにそうですね。一昨年はロザリー様たちのクラスで、メニューに記載されている値段が・・・」

「あれは高過ぎるよね。あれだけ高かったから、勝てると思ったんだけどな~」


「相手は姉さんとクリスさんですよ。あの2人が接客をやってくれるのなら、高い値段何て気にしませんよ」

「流石王族と公爵家。この2つに勝つには、中々難しいね」

「一体どう言う成り行きで、勝負になったかは知りませんが。そろそろメニューを見ませんか?」


「そうですね。メニューを見ましょうか」


 オレたちはメニューを見る。すぐに食べ終わる物を選んで、メイドを呼んで注文する。


「意外とまともな値段だったね。これらなら今年はアタシらが1位かな」

「今年は姉さんたちがいないので、勝てると思いますよ」

「去年はクリス様のクラスが1位でしたね。今年も何か賭けているんですか?」


「負けたら一番高いクレープの奢り。1年生の時から変わってないよ」

「これでサラサ様が負けたら、2人分も奢らないといけないんですか」

「ラザもいる?」


「止めときますよ。オレがいない時に決めたんですよね。後から割り込んでくるのは、流石にどうかと思いますよ」

「あっそう。ならアタシ含めて3人でやろっと」


 待っているとサラサ様が、料理を運んでくる。


「んん~、メイド姿のサラサさんは可愛い!」

「似合ってますよ」

「今度一緒に写真を撮りましょう」


 えっ、カメラってあったの? それとも魔道具?


「――――――それでは自分は仕事に戻ります」

「待って。メイドの服ってまだ残ってる?」

「予備が何着がありますが」


「ラザ。出番だよ」

「何言ってるか分かりませんねー。オレは食べる事に忙しいので、さっきの事は聞かなかった事にしますね」

「着ないのですか?」


「サラサ様。その期待をしている目で見ても、オレは着ませんよ。それより仕事に戻った方がいいかと」

「・・・・・・はい」


 サラサ様は仕事に戻り、オレたちは料理を食べる。食べ終わったら少し休憩をしてから、会計に行って料金を払ってクラスから出る。その後は他のクラスに行く。時間が経つと文化祭が終わる。出し物の順位は、ウチのクラスが1位だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ