表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/177

第44話 文化祭その3

 午前中にメイクと女装して呼び込みをやる。昨日の予定と今日の予定は逆になっている。オレは一番最初の呼び込みなので、急いで校門の方に行く。


 朝だからまだ人は少ないけど、それでも人はいるな。恥ずかしいけど、言うしかないよな・・・


「1年Cクラス、おかしな喫茶店営業してまーす! 面白そうと思ったら、一度来店してみてくださーい!」


 オレがそう言うと、学生と一般の人が一斉にオレの方を見る。見ていた人たちがこっちに来る。


「1年Cクラスってエメリー様がいるクラスだよな。今いるのか?」

「エメリー様は現在休憩中です。午後になれば会えるかもしれませんね」

「午後か・・・。午後だな」


「おかしな喫茶店って何ですか?」

「言葉通りおかしな喫茶店です。来店すると答えを教えてもらいますよ」


 声でもうバレてると思うけど。


「来店すると分かるんですね。行ってみます」

「おかしな喫茶店じゃなく、メイド喫茶店じゃないのか?」

「おかしな喫茶店に来店すると分かります」


「行ってみよ」

「もしかして女装メイド喫茶店?」

「おかしな喫茶店に来店すると分かります」


「気になるから行ってみよ~」

「ステーキとかって売ってる?」

「それは他の出し物に行ってください。当店は軽食を提供しています」


「ステーキも軽食だと思うがな・・・」


 ステーキが軽食って可笑しいだろ。お前は今まで何の料理を食べてきたんだよ・・・。


 色んな人に質問され、大体の人はオレのクラスに行くだろう。今頃ネタバラしを聞いて、驚いてるんだろう。


「・・・はぁ、疲れた。朝ってこんなに疲れるものなのか?」 

「―――随分と質問されていたな」


 後ろからロザリー様に話しかけられる。オレは後ろを振り向く。


「ロザリーお嬢様とエメリーお嬢様ですか。お陰様で少し疲れました」

「お、お嬢様・・・。本当に言っているんだな」

「エディスさんが言っていましたが。まさか本当に言ってるなんて。何か嫌な事でもありましたか?」


「今この姿が嫌な事なのですが。知っていて言ってますよね?」

「? 何のことでしょうか?」

「・・・それで何しに来たのでしょうか?」


「ラザさんの様子を見に来たんですが、特に心配は無いようですね」

「そのようだな。そのまま頑張ってくれ」

「ほどほどに頑張りますよ」


 オレがそう言うと、2人は何か納得して別れを言って、そのまま他の所に行く。


 そんなに心配するような事をしてたか? まぁ今回は襲われる可能性があるから、それで心配してきてくれたのか? 自分も襲われる危険があるのに、心配してくれるとは。2人は優しい人だな。


「あ~そこのメイドさん。ちといいか?」

「はいなんでしょうか?」

「さっきの人は第1王女と第2王女かね?」


「多分そうだと思いますよ」

「多分。多分ね~・・・。ところでメイドさん。そのおかしな喫茶店は、おっさんが行っても大丈夫かね?」

「大丈夫ですよ。暴力や罵声などしなければ、当店は老若男女問わず来店をお待ちしております」


「お、早速行ってみるかね」


 おじさんは学園の方に向かう。


 ・・・・・・()()()()を見つけてしまったな。まさにゲーム通りの人物だったな。あれでもまだマシな話し方だったな。後は午後に行く場所も同じかな。それまで呼び込みをやらないと。


 オレは休憩時間が来るまで、呼び込みをやる。交代が来たら看板を渡して、オレは自分のクラスに一度戻る。自分の教室に着いたら、空いているドアから入らず『関係者以外立ち入り禁止』の張り紙が貼ってある方に行って、ドアを開けて中に入る。中に入るとエリオットがいた。


「お疲れ様です」

「おぉお疲れラザ! 朝からいきなり客が入ってきたぜ。このままいくと、食材と飲み物が無くなりそうだ」

「そうですか。買出しには行っているのですか?」


「いや、追加の買い出しはしないって話だ。全ての食材と飲み物が無くなったら、閉店にするって話だぜ」

「閉店ですか。午後に来るお客さんが可愛そうですね」

「まぁしょうがないよな。なぁラザ、外で怪しいやつって見たか?」


「いえ見てませんが。あの人混みで怪しい格好していたら、目立つと思うので普通格好してると思いますよ」

「それもそっか。じゃあ俺は他クラスの店に行ってみるわ!」

「お気をつけて」


「おう!」


 エリオットは男子更衣室から出る。オレはメイクを落として制服に着替える。


 悪いなエリオット。本当は怪しい奴はいたけど、お前には言わない事にしたよ。ゲーム通りに行ってもいいが、万が一の事もある。何でも屋はオレが何とかさせてもらうぞ。


 着替え終わったら男子更衣室から出て、オレはエリオットと初めて会った中庭に行く。中庭に着いたら気配遮断を使って物陰に隠れる。


 いた。何でも屋のおじさん。ゲーム通りならここで時間を潰して、エリオットがここに来る。エリオットは上位精霊のフランシスの力を借りて戦うが、あと一歩のところで逃げられたな。――――――よし、戦うか。その前に。


 戦う前に中庭から離れて、ペールを呼び出す。ペールに気配遮断を使うように言う。


 夏休み中に気配遮断を教えていたから、使えるようになってきてるな。


「ペール。あの中庭にはお前を攫う悪い人間がいるんだ」

「クゥ!? クゥクゥ!」

「そう簡単にお前を攫われるような事はしないよ。オレは合図札って言うのを使ってから、あの悪い人間を足止めをする。あの中庭は出入口は1つしかない。普通なら出入口を塞げばいいのだが、それじゃあ駄目だ。違う方法で逃げられる。そこでオレが合図札を使ったら、ペールはすぐの悪い人間の後ろ側を氷魔法で、大きな氷の壁を作ってほしい。後は足止めをやるぞ」


「クゥ!」


 オレは空間から合図札を出す。オレとペールは歩いて何でも屋の所に行く。近くまで近づいたら合図札に魔力を流して、合図札を破る。破られた合図札から赤い煙玉が出て空に上がる。それと同時にペールは氷魔法で、出入りの左壁から氷を出して何でも屋を囲み、氷は出入口の右壁まで凍る。


「・・・・・・どうなってるの? 赤い煙玉が出たと思ったら、氷壁に囲まれちゃったよ」


 オレは気配遮断を解く。


「おじさんはここで何をしているんですか?」

「えっ、人? あぁいや、おっさんはちょ~っと休憩をしてたんだが。何でおっさんを囲うの?」

「ここは一般客の立ち入りは禁止になってますよ。オレの勝手な判断で氷魔法で囲いました。おじさんが一般客なのかを知りたいので」


「おっさんはただの一般客だよぉ。この氷の壁を壊してくれたら、今なら許すよ」

「そうしたいですが。おじさんの左手に何か持っているので、そう簡単には氷の壁は壊さないですよ」

「あれバレてるぅ? おっさんはそんなに分かりやすい?」


「分かりやすいですよ。で、おじさんは何者? 一般客じゃ無いですよね」

「ん~、おっさんの正体を知っても。な~にも良い事はないぞ」

「いやありますよ。おじさんの正体が分かれば、すぐに捕まえることが出来ますから」


「あぁ~捕まえるんだ。それはちょっと困るなぁ・・・。見逃してくれたりはしないかね?」

「無理ですね。早く正体を教えてくださいよ。話が進みませんよ」

「――――――ハァ・・・。まぁいいっか。おっさんは『何でも屋』何でも屋のルイス」


「あぁ知ってますよ。最近では歳に敵わないのか、仕事が減ってますよね?」

「知っている!? おっさんを知ってるのかね? しかも最近事情まで。まさかキミィ・・・、おっさんのファンかね?」

「あ、違いますよ」


「違うの? あっそう・・・」


 おじさんは何か落ち込んでいるが、オレは氷魔法で両手にガントレットを作る。


「あれ? なんで戦おうとしてるの?」

「何でって、ここで足止めをするんですよ」


 オレはすぐにおじさんの所に行き、右手で殴ろうとすると避けられる。


「いぃうごきをするねぇ~。まだ粗削りだがね」

「そうですか!」


 そのまま追撃をしようとしたが、いきなり氷の壁が壊される。氷の壁が壊されたと思たら、今度は目の前にいたおじさんが、右側から殴られて吹っ飛んで行く。


「・・・・・・はい?」

「よぉラザ。よく足止めしたな。お陰ですぐに捕まえることが出来る。今のジジィが何でも屋か?」


 左側にはイゼベル先生がいた。いくらなんでも来るのが早い。


「来るの早くないですか!?」

「あぁ? これくらい普通だろ。で、さっきのが何でも屋か」

「そうです・・・」


「よし、サッサと捕まえるか」


 イゼベル先生は何でも屋のルイスの所に行き捕まえる。オレはイゼベル先生の所に行く。


「イゼベル先生、その道具は何ですか?」

「ただの魔法を封じるための魔道具だ。ほらお前は残りの学園祭を楽しめ。ここからは大人の仕事だ」

「あ、はい」


 ペールは気配遮断を解いてこっちに来る。氷のガントレットを壊して、オレとペールは中庭から出て一度クラスに戻る。数時間後文化祭の終了の放送が入る。大部分は端折るが、1年Cクラスの出し物は全学年で2位。1位はロザリー様のクラス、2年Bクラスだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ