表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/177

IF59話 メイド斡旋所

「確かにオレは使用人たちと仲が良いと思いますよ。使用人たちはどうかは知りませんが」

「良いと思ってるわよ。いいわよねぇ~。使用人たちと仲が良くて。ワタシの実家はそうでもないのよ」

「小娘の振る舞いが悪かっただけだろ」


「普通の振る舞いよ。例えば1週間休みを与えたり、給料を上げたりしたり、仕事を早く終わらせたり。それなのに全く仲良くなれないわ・・・」

「会話とかしたりしないんですか?」

「するわよ。ただ皆嫌そうな顔をするわ・・・」


「・・・親がどこかで握りつぶしておるのだろうなぁ」

「そうね。それしか考えられないわ。帰ったら一発ぶん殴ろうかしら」


 何かジョナス兄さんには、勿体ないような気がする。


「―――ラザさま。入ってもいいでしょうか?」

「どうぞ」


 ドアが開いてヴィクトさんが入って来る。ヴィクトさんはローサさんを見て、ちょっと嫌そうな顔をしてこっちに来る。


「アレ大丈夫なんですかぁ? あの長男の婚約者ですよぉ」

「大丈夫ですよ。少なくてもジョナス兄さんよりマシですから」

「そうですかねぇ。噂だと1週間休みを与えたのに、いざ戻ってみると怒られたり。給料が上げると言いながら、逆に下がっていたり。仕事が早く終わったら、また次の仕事を追加したり。色々良い話聞きませんよ」


「それはワタシの親が勝手にやっているのよ。多分。ワタシは本当に使用人たちと仲良くしたいのよ」

「確か実家の方は数人程仲が良い人がいますよねぇ。その人たちとは本当に仲が良いみたいですが、他の人たちはそうでもないみたいですねぇ」

「何で知ってるのよ!?」


「さぁ? 色々情報は転がってるんですよぉ」

「・・・ヴィクトさん。最初から知ってましたよね?」

「知ってましたよ。ただちょ~とこの部屋にいるのが、気に食わなかっただけですよぉ。婚約者はあの長男の部屋にいると助かるんですがねぇ」


「棘のある言い方ね。そこまでワタシが嫌い?」

「嫌いって訳じゃ無いんですがねぇ。・・・何と言えば分かりませんねぇ」


 やっぱり嫌いなんじゃないか?


「この家のメイドまで嫌われるなんてねぇ・・・。ワタシこの家で暮らせるのかしら?」

「それは知りませんよ。それは貴女自身が頑張る事ですよ」

「そうよね。ところでアナタは、王族と公爵家との繋がりでも持ってるの?」


「持ってませんよ。ただ仲が良いだけですよ」

「それだけでも充分持っているわよ。アンタがここの家を継げばいいじゃない」

「嫌ですよ。オレは冒険者になるんで、この家を継ぐ気は無いですよ」


「勿体ないわねぇ。アナタが継げば色々楽だと思うわよ」

「仮にオレが継げば、色々面倒来るんじゃないですか。他家から色んな女性を紹介されるんじゃないですか」

「その時はワタシと結婚すれば良いじゃない」


「貴女と結婚するより、仲の良い王族か公爵家の女性と結婚した方が、まだ利益がありますよ」

「もっと爵位が上だったら・・・」

「・・・・・・」


「プリシラ。先に言っておくが、殺すなよ」

「何故分かった!?」

「流石に分かるからな。1年半以上も一緒にいるんだ。これで分からなかったら、どうかしてるよ」


「・・・そうか」


 何か嬉しそうだな。


 するとドアがノックされる。オレは許可をすると、ジョナス兄さんが入って来る。


「戻ったぞ。一応聞くが、何もしてないだろうな?」

「するわけ無いだろ。仮にオレが嘘を言っていたら、プリシラが何か言ってくる」

「どうだが。お前の使い魔だから、不利になるような事はしないだろ」


「それを言われると言い返せないな。あぁローサさん。もしジョナス兄さんや親に嘘を吹き込んだら、タダじゃ済みませんよ。特に嘘とかはすぐにバレるので」

「えっ、はい・・・」


 これで嘘とか言ったら、本当にどうしてやろうかな。まぁそこまで馬鹿だとは思わないけど。


 ジョナス兄さんとローサさんは部屋から出る。ヴィクトさんはベッドに横になる。


「あぁ何か疲れた・・・」

「お疲れ様でぇーす」

「主がいる前で堂々とベッドに横になる・・・。本来ならその場で怒られても、文句は言えんぞ」


「まぁそうですねぇ。まぁラザさまだから、許されていると思いますよ」

「前にも同じ事があったような。これは怒った方がいいでしょうかね?」

「すぐにどきます」


「冗談ですよ。それよりどうやって、ローサさんの情報を知ったんですか?」

「メイドたちの情報網ですよ。大体の他家の情報は、これで手に入りますからねぇ」

「それはこの家の情報も?」


「はい。今カルバーン家は危険はありますが、人気があるですよぉ。今年は入れたので運が良いですよ」

「人気あったんだ・・・。でもそれだと、他家の情報は手に入りませんよね?」

「それはメイド斡旋所って言うのがあるんですよ。大体の情報はそこで手に入ります」


「メイド斡旋所? 何だそれ?」

「素が出てますよぉ。寧ろ素でいてくださいよぉ」

「嫌です。メイド斡旋所って言うのは?」


「メイド斡旋所って言うのは、メイドを募集する時に使う場所ですよ。大体はこのメイド斡旋所を使いますね。まずメイドになるには。ある程度は学園とかで学んでから、メイド斡旋所で試験を受けてます。合格をしたらメイドとして登録されます。そこからメイドを募集をしてる所を探して、その場所まで行って試験を受ける。合格をしたらその場所で仕事をする。不合格ならまたメイド斡旋所で、また募集を探しますね。逆に貴族や商人など偉そうな人が、メイド斡旋所に行ってスカウトする時もありますね」

「初めて知りました。メイド斡旋所があるなら、執事も?」

「ありますよ」


「・・・ヴィクトたちは傭兵を止めて、先ずはメイド斡旋所に行ったのか?」

「はい。試験を受けて無事合格をして、早速探しましたよ。中々条件が合わなかったですがねぇ」

「どんな条件ですか?」


「気楽な所ですよぉ~。でもそんな場所って中々無いですからねぇ。唯一見つかったのが、このカルバーン家でしたよ」

「この家だけだったのか・・・。この家に試験を受けた人は何人いました?」

「ざっと232人でしたね」


「2、232人!? よく受かりましたね。意外とヴィクトさんたちは、よく出来たメイド何でしょうか?」

「そうだと思いますよぉ。流石にアタシたちしか合格者いなかったのは、ちょっと驚きましたよ」


 一体どんな条件だったんだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ