表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/177

第14話 練習

 6月12日。第2アリーナにて種目別の練習をする。


「は、はえええええ! 相変わらずラザとアイスフォックスが速すぎるぞ!!」

「ホントだよなー。何であんな速く走れるんだ? ってか残像が見えるような・・・」

「まさか魔法でも使ってるんじゃ・・・」


「いや運動会では魔法は禁止だろ。運動力だけで運動会をやるんだから」

「でも使い魔は? あれは魔法を使って召喚したから、魔法扱いになるんじゃん」

「召喚は魔法だけど、使い魔は魔力で作られたわけじゃないから、魔法扱いにはならないだろ」


「あっそう」

「いや~ラザとペールは速いね~。何であそこまで速いんだろう?」

「多分ですがイゼベル先生のせいかと」


「あぁ・・・。アタシたちは借り物競走や二人三脚で良かったね」

「そうですね。じゃあ私たちは二人三脚の練習をしましょう」

「そうだね!」


 アタシは自分の左足とエメリーの右足を布で結ぶ。


「「せーのっ」」


 アタシとエメリーは息を合わせて走って行く。


「お! エメリー様が走ってるぞ」

「エディスのこと忘れてないか?」

「あれは論外だ」


「ひ、酷い言い方だね。それよりもボクたちも練習をしましょう」

「そう言ってもおれら全員違う種目だろ。あとカウルはイゼベル先生の所に行けよ」

「あっ! そうだった」


 カウルはすぐにイゼベル先生の所に行く。


「で、エリオットはフランシスと一緒に二人三脚か?」

「おう! フランは足が速いから、早く練習をしないとな!」

「ほれ主。もう布で足を縛ったぞ」


「悪いなフラン。じゃあ走って来るぜ!」


 そう言ってエリオットは走って行く。


「美人の精霊と一緒は走れるとか・・・。羨ましいぜ・・・!」

「何言ってるんだアイツは?」

「さぁ? 彼女が出来なくて少し精神が、可笑しくなってるんじゃないか?」


「そうかそれであんな事を言ってるのか。こっちも早彼女を作らないと、可笑しくなりそうだな・・・」

「聞こえてるぞお前らっ!?」


 おれは二人三脚で走るパートナーの方に行く。


「――――――ストップ!」

「クゥ!」


 オレとペールは止まって休憩に入る。


「最初に比べてかなり速くなったよな」

「クゥクゥ~」

「魔法攻撃とか当たらなくなったよなー」


「クゥクゥー」

「剣や槍や矢とかも当たらなくなったよな~」

「くぅ~」


「・・・正直最初は死にそうになったし、あんなの普通は避けられないような攻撃が来ると思ったら、急に攻撃が終わって凄く近くでジッと見られる恐怖を憶えるし、ついこっちが攻撃をすると先生は避ける、なんならしっかり反撃をしてくる。よく生きていたな・・・」

「クゥ・・・」


 オレとペールは明後日方角を見る。


「これも全てイゼベル先生のお陰です。冒険者として生きていく覚悟が少し出来ました」

「クゥ」

「ほぉ~。ならもっと覚悟が出来るようにしてやろうか?」


「ひゅい!?」

「クフッ!?」


 オレとペールは後ろを見る。後ろにいたのはイゼベル先生だった。


「さっきの言い方はまるでわたしがこの世から、去ったような言い方だよなぁ?」

「は、はい・・・」

「クゥ・・・」


「午後の授業楽しみにしておけよ」

「ハイ・・・」


 オレは返事をするがペールは返事が出来ない。


「今は他の生徒に教える必要があるが・・・。ラザとペールに手伝ってもらおうか」

「手伝うって言いますが、何をすればいいですか?」

「なに簡単だ。わたしらが午後の授業で同じ事をするだけだ」


 そう言えばまだやり始めて無かったな。オレとペールが怖い思いした事を、他の生徒と使い魔に同じ目に遭わせる・・・。


「―――手伝います。全力で手伝いさせていただきます」

「クゥ!」

「そうか。おい! 徒競走と使い魔徒競走に出る生徒と使い魔は、こっちに来い!」


 そう言うと生徒と使い魔がこっちに集まって来る。イゼベル先生は走るコツなどを教えて、実際に走らせる。その後でイゼベル先生と一緒に、走っている生徒と使い魔の後ろを走る。


「お、おい。後ろからイゼベル先生とラザと使い魔が、走って来るぞ」

「道を開けるか?」

「待って。私たちを追い抜こうとはしてないわ」


「じゃあ何で走ってるんだ? ラザとその使い魔は解るが、いぜ―――」


 始まった・・・、イゼベル先生の攻撃が。人と使い魔に当たらないギリギリのラインで攻撃をする。あれは人間業か?


「「「「「わあああああああっ!?」」」」」

「「「「「!!??」」」」」

「死にたくなっかったら、全力で走れ!!」


「こんなことあったか!?」

「さっきまで普通だったのに!!」


 生徒と使い魔は驚きながら全力で走る。オレとペールは特に攻撃しないが、違う事をやる。


「も、もう無理・・・」


 1人の生徒が疲れて遅くなってる。イゼベル先生とペールは、まだ走れる生徒と使い魔を追いかける。オレは疲れている生徒の方に行って、ピッタリ横に付く。


「えっ・・・。ラ、ラザ君何かよう? ボクちょっと・・・つ、つかれて・・・」

「気にせずにそのまま走ってください。ただ貴方の横にピッタリと付いてくるだけですから。あ、止まるのは無しですよ。止まったらイゼベル先生に殺されるので」

「う、うそだよね・・・!? ボク・・・つかれて・・・」


「言い忘れてましたが、このままずっと遅いままだと。()()()()()()()()()()()

「ひぃ・・・!」

「怖いですか? 怖いですよね。何せずっと横にいるんですから。例えるなら・・・「知らない人に永遠に追い掛け回される恐怖」ですかね?」


「・・・・・・」


 あれ? そんなに怖くなかったか。流石に素人の演技じゃあ無理か。


「あああああああああああっ!!!!」


 何か叫び声を上げながら、全力疾走して先に行く。オレはペールとイゼベル先生の所に行く。


「お前は何をした? カウルが奇声をあげながら走ってるぞ」

「ただの怖い演技をしただけのですが・・・」

「お前ってやつは・・・」


 イゼベル先生よりマシだと思うけど。しかしあそこまで怖がるとは・・・。変な自信を持ってしまいそう。


「うわぁー・・・。徒競走と使い魔徒競走は大変だね。アタシらは本当に選ばなくて良かったね・・・」

「はい・・・(ラザさんが楽しくやっていたのは、気のせいでしょうか?)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ