表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/177

IF15話 楽しいから

 オレは飛んでくる斬撃を、付与魔法と強化魔法で硬くした木剣で斬る。


「飛んでくる斬撃なんて、イゼベル先生しか出来ないと思うんですか」

「お前も出来てるだろうが。いつから気付いていた?」

「さぁ? それを教える必要は無いと思いますが」


「それもそうだな。なら行くぞ!」


 イゼベル先生は木剣を持ってこっちに来る。オレは木剣を構えてイゼベル先生の攻撃を防ぐと、イゼベル先生の木剣は折れる。オレはすぐに反撃をするが、イゼベル先生は避けて後ろに下がる。


「おいおい。マジで木剣が折れたぞ。ロザリーが言ってた通りか」

「エリオットさん。すぐに2人を起こしてください。()()()でも何とかなるかもしれませんが、こっちの負担を減らしたいです」

「3対2!? よく分からないが、2人を起こせばいいんだな!」


 エリオットはすぐにテントに行って、2人を起こす。


「いやいや。流石に3人はキツイと思うんですが」

「そっちにプリシラがいるだろうが。少しはこっちが有利にならねぇとな」

「だからと言って。第3騎士団の団長がこっちに、来ますかっ!?」


 横から来る攻撃を木剣で防ぐ。オレが防いだのは木槍だった。木槍の先端は折れてた。


「あららら。本当に折れちゃった。これならかなり楽しめるねぇ・・・」

「何かヤバい人が来たんだけど。あの人はプリシラに任せていいか?」

「いいぞ。あのちと危ない奴は(わらわ)が潰しておこう」


「間違っても殺さないでくれよ。あの人第3騎士団の団長だからな」

「分かっておる。ほれ小娘。(わらわ)が相手してやろう」

「小娘って・・・。でも精霊様との勝負ねぇ。今日は運がいい、わ!」


 プリシラと第3騎士団の団長が戦い始める。


「ところでロザリー様は何処にいるんですか?」

「アイツはエリオットたちの方に行ったぞ」

「あぁそうですか。なら少しは楽ですね」


「よくそんな事が言えるじゃねぇか? いくぞ」


 イゼベル先生はこっちに来て、素手で攻撃をしてくる。オレはそれを避ける。隙を見て木剣で攻撃をするが、避けられる。


「その木剣に何をした!? わたしの木剣が折れたじゃねぇか!」

「ただ硬くしただけですよ! 先生の木剣を折ってすみませんでした!!」


 オレは隙を見て後ろに下がる。オレが下がるとイゼベル先生は、水魔法で大きな水玉を投げてくる。オレは木剣で大きな水玉を斬る。斬った後はすぐに構えるが、イゼベル先生がいない。オレは左右後ろを見て最後に上を見ると、イゼベル先生がいた。イゼベル先生はもう殴る体勢に入っていた。オレはすぐに後ろに避けると、イゼベル先生は地面に拳が当たる。


「ってー。避けるんじゃねぇよ」

「避けなかったら、痛いじゃ無いですか」

「いてぇに決まってるだろ。今日はここまでにしてやる。他の生徒の所に行かねぇといけねぇからな」


 イゼベル先生はそう言って、ロザリー様がいるであろうテントに行く。オレはプリシラの方に行く。


 げっ!? プリシラが悪役がやるような持ち方をしている!?


「主か。待っていろ。今すぐ此奴を殺める」

「殺すな。オレは殺すなと言っただろ」

「だが此奴が・・・」


「いいから離せ。その持ち方は危ないだろ」

「仕方がない。おい小娘。主に感謝しろよ」


 プリシラはそう言って、第3騎士団の団長を投げ飛ばす。


「投げ飛ばすな!」


 オレはすぐに第3騎士団の団長の所に行く。


「大丈夫ですか?」

「・・・・・・だ、大丈夫だよ。流石精霊様は強い。あたしをゴミのように扱われたよ・・・」

「すみません。うちのプリシラが・・・」


「あぁいいんだよ。あたしは楽しかったから。じゃあ次はお前だね」

「はい? そんなボロボロで戦うんですか? 死にますよ」

「別に死んでもいいよ。戦って死ねるなら、大体何だってするよ」


 あぁこの人ちょっと壊れてる。


「おいルトリ。ラザを困らせるな」

「はいはい。他の生徒たちが待ってるもねぇ」


 ルトリと呼ばれた人が立ち上がる。


「じゃあね。ラザちゃん、プリシラちゃん」


 3人は他の生徒たちの所に行く。オレたちはエリオットたちの所に行く。


「おいルトリ。顔がニヤケてるぞ」

「ニヤケてた? そうだよねぇ。あんな強い精霊様がいるならニヤケるよねぇ。あの様子ならラザちゃんも強いはずよね?」

「強いんじゃねぇの? 言っておくが。アイツと戦うなら気配察知を鍛えておけよ。じゃあねぇと話にならねぇ」


「へぇ暗殺者向けの人ね。まぁ何だっていいや。強ければどうだっていいよ」

「お前は相変わらずだな・・・。お前のその戦いの執着は何だ? 初めて会った時かなり引いたぞ」

「そんなの簡単。()()()からよ。それ以外の理由ってある?」


「聞いたわたしが馬鹿だった・・・」

「・・・えぇと。ルトリさんは何故騎士になったのですか?」

「な~にロザリーちゃん。あたしが騎士になった理由が聞きたいの?」


「よせ。聞いても碌な理由じゃねぇ」

「でも言っちゃうけどねぇ。理由は簡単。合法的に殺し合いたいから」

「はい・・・?」


「驚くよねぇ。普通はそんな理由で騎士になろうって言わないよねぇ。でもあたしはこの理由で騎士になった。だってそこらにいる人を殺したら、犯罪者じゃん。それは嫌だから騎士になったのよ。冒険者もいいけど、お金がねぇ・・・」

「その腕なら冒険者になっても問題はねぇだろ。ロザリー。今聞いた事をすぐに忘れろ。憶えていてもいい事はねぇ」

「いいや憶えてもらうよ。いいロザリー。騎士になりたい人が、皆が人を護りたいって訳じゃないの。あたしみたいな()が騎士になる人もいる。給料が良いとか、ある程度の安全が保障されるとか、出世して早く仕事を押し付けたいとか、貴族との繋がりが持ちたいなどなどと。そう言った理由で騎士になる。国民の命なんてどうでもいい、ただだた自分さえよけばいいのよ。あたしは合法的に殺し合いたいから、騎士になった。結果的に国民を護っているけど、国民の命なんてこれっぽちも考えた事は無いわ。これを聞いてどう思う? さぞ屑だと思うよねぇ? それは合っているわ。それを分かった上で騎士になりたいの?」


「・・・・・・それでも私は騎士になります。騎士になる理由は個人で違う事は、理解してます。ルトリさんはルトリさんの理由で騎士になった。なら私は私の理由で騎士になります」

「単純だねぇ。それが良いんだけど。じゃあ先輩からの助言ね。休みの日は盛大に楽しむこと! そうじゃ無いと長続きしないからねぇ」

「そうですか」


「じゃあ次の所に行こうかねぇ。強い生徒がいればいいけど」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ