表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/14

イワン本紀4  イワン殿下の九宝玉

 イワンのもとに、九人の絶世の美女がやって来てから。

 イワンは、夜毎、順番にひとりずつ、おのれの居室に招いた。

 最初に呼ばれたのは、九人の中で最年長のエヴァだった。

 居室では、イワンの対面に、イワンが座しているものと同質の椅子が用意されていた。

 そこに座り、イワンに促されたエヴァは、その日に至るまでのおのれの人生を、亡夫との出会い、恋、夫婦であった日々、そして別れをも含めて、涙を交えながら語った。

 イワンは、何も語らない。ただ、静かにエヴァの話を聴き続けた。

 語り終えると、イワンに誘われて、ベッドをともにした。寛いだものではあったが着衣のまま、一夜、イワンの胸に抱かれた。

 イワンは、何もしなかった。


 居室に入ったとき、エヴァは、緊張の極みにあった。

 が、話を続けているうちに、その緊張感は無くなっていった。

そして、イワンに静かに抱かれた一夜、エヴァは、かつて夫にも感じたことのない安らぎ、絶対的な安心感と幸福感に包まれたのだった。

 次の夜はデオドラが、その次の夜はトミ(富)が。

 最年少のシャオリン(小鈴)が、居室に呼ばれるまで、同じことが九夜、繰り返された。


 九人の中で、再び居室に呼ばれたものは誰もいなかった。

 九人の美女は、みな分かっていた。

 これは一夜限りのことであると。

 だが九人は、そのまま、イワンの居室が存在する皇宮の一角にとどまった。

 

 人びとは、彼女たちを、「イワン殿下の九宝玉」と称した。


 

 帝国ホアキンの民びとにとって、ホアキンは、世界と同義であり、草原は、自らの世界とは異なる領域という意識しかなかった。

 だが、様々な部族が雑多に暮らしていたという草原が、突然統一されたという出来事。その統一が、十七歳の若き草原の王子により、極めて短時日の間に成されたということは、帝国において、大きな話題となった。


 それはまるで・・・

帝国の民たちは思った。

イワン殿下が成されるであろうようなことではないか。


 草原が統一された翌年。

チャガタイの精神が感応した。


ついに、その時が来たか。


 チャガタイは、草原を発ち、帝国の都に向かった。

 

 同行したのは、

弟である嫡子オゴタイ。

同母妹クサンチッペ。

教師トクベイ。

そして妻であるマンドハイの四人だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ