表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/73

誰も知らない物語

誤字がありましたら、報告してくれると幸いです。

 誰かがいて、もう一人誰かがいる。


 一人は女子生徒、もう一人は……中性的な顔立ちだが、身長を考慮するに男子生徒のようだ。


 そんな二人が会話しているところを、僕はあたかも映画やアニメのような、一線を越えることができない第三者視点として見ていた。


 そんなことができる状態──つまり、これは夢の中。

 僕の記憶と記憶が繋ぎ合わさった現実とは異なる場所。


 だが、この二人の登場人物に僕は見覚えが──……あるようでないような。


 舞台は文芸室。

 

 ただし。


 本棚がきちんとある本来あるべき姿の文芸室。

 昨日の記憶の名残なのか、この文芸室には先日拝見した文芸部の格言が飾られている。


 青春の一ページ。


 そんな言葉がぴったりの情景を見て、僕は胸が苦しくなっていた。

 

 でもそれは、この状況が羨ましくて自分が独り身なことに寂しさを感じているわけではなく、どちらかと言えば、過去に戻れないことを惜しむような気持と似ている。

 

 じゃあ、なんでこうも胸が締め付けられる? 


 分からない。


 では何故、こうも苦しいのに僕は彼らから目が離せない?


 分からない。


 僕には、分からない。


 この気持ちの正体を──物語の結末を見届けたくて僕は一枚のページに手を伸ばす。

 

 もう少しだけ近づき歩み寄ろうと──

 

 「こらこら、人の想い出を勝手に覗き見るものじゃないよ?」

 

 そんな女子生徒の声がはっきり聞こえたかと思うと、僕の目は色と像をくっきりと認識できなくなっていき、やがて視界は白一色に染まった──











 





読了、ありがとうございました。


もしよろしければ、広告下、星の評価【★★★★★】とブックマークをしてくださると、大変嬉しいです。

狂ったように喜びます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ