表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/1262

第2章「はきだめ」 2-4 個室

 ランタンの光に脂ぎった背中を照らし、ピクリとも動かないので、誰かが起こしに行き、そう叫んだ。


 「う……」


 そして、一同がストラに気づく。半眼のままのいつもの鉄扉面でゆるく右腕をもたげ、死んだ蛮族が立っていた場所に向かって、人指し指を向けている。何のことはない、極小不可視ながら高エネルギー体であるプラズマ球を強力な電磁波で操り、蛮族の脳髄にぶちこんだまでだ。球電が超高出力電子レンジめいた高周波として弾けて脳幹が煮え、一瞬で絶命した。


 「こ、こいつ、なにを……」


 「こちらのストラさんはなあ、凄腕の魔法戦士なんだ。伊達にガンダを再起不能にして、フィッシャーデアーデに乗りこんできたんじゃない。アタマのわりぃ力任せの戦いはしないんだよ!」


 フューヴァの啖呵たんかで、大部屋の空気が、完全に変わった。

 「ま……魔法だと……!!」

 「どうりで……!」


 威勢よくフューヴァにつっかかっていた若者も、いつのまにか下がって人垣の後ろにいる。


 「い、いまのは、暗殺の魔法か!?」

 誰かが叫び、ストラがそっちの方を向くや、

 「すみません」

 小さい声が響く。

 「さあ、ストラさんの場所を空けてもらおうかい」


 腰に両手を当て、肩で風を切りながら上向き加減に顎でどけるように指図して、フューヴァが細く光る眼を向けた。


 「クソが、偉そうに、虚言癖の売女ばいため……!」

 「なんだって!?」

 「なんでもねえ」

 「フン……」

 フューヴァが小鼻で笑う。


 「そんなことより、暗殺魔法もお手のもんのヤツなんかと、いっしょにいられるかい!」


 「そ……そうだ、そうだ!」

 「そんな強いんなら、個室にご案内しろや!!」


 いきなり部屋中がそんな大合唱となり、プランタンタンやフューヴァも視線を向けたものだから、案内係がガタガタと震えだして、


 「ちょ、ちょっと待ってろ……!」

 走り去って、すぐに戻ってきた。

 「こちらです」


 案内係、ペコリとお辞儀をして、ストラを案内した。すぐさま(まだグビグビ飲んでいる)ペートリューが続き、プランタンタンも鼻唄まじりに続く。最後に、男共を小馬鹿にした薄ら笑いと一瞥を残して、フューヴァが部屋を出た。


 そんなフューヴァに、男共ははらわたが煮えくりかえるようだったが、大いに安堵したのも確かだった。異様な緊張が解け、


 「おい、だれか他の係のやつ呼んでこいよ」

 「このバカの死体を、どうにかさせろ」

 誰かが、部屋を出た。

 最初に、フューヴァへつっかかっていた若いやつに、

 「おまえ、運がよかったな」

 やはり、誰かがそう声をかけた。



 四人が通されたのは、貴賓室のように広く豪華な個室だった。四人が入っても、余裕で広い。大きなシャンデリアがあって、何本……いや、何十本も大きな蝋燭がともっている。ランタン、ランプが至る所に十数個も並んでいて、充分に明るい。


 ここは、総合ランク五位までが入ることのできる特別な部屋だ。

 案内係はどこかへ行ってしまい、正装したヒゲの中年男性が現れた。

 「ストラ様、出番は、メインの前……あと二時間ほどでございます」


 「相手は誰なんだい?」

 代理人のフューヴァが聴いた。

 「ゴハール様です」

 「ゴハールか……」

 「では……お時間になったら、お呼びに参ります」

 男性は行ってしまった。


 「やあれやれ、やっと少しは落ち着けるでやんす」

 豪華な椅子に、プランタンタンが足を投げ出して座った。


 ペートリューも息をつき、ちょこんと座って性懲りもなくゴクゴクと水筒を傾けている。


 プランタンタンが口をへの字に曲げてその様子を眺め、フューヴァはぼんやりと首をかしげるストラに声をかけた。


 「ストラさん、対戦相手のゴハールってやつは……」

 「なんだっていいでやんす。どうせ、勝つんでやんすから」

 「ええっ?」

 流石にフューヴァが驚いて、プランタンタンを見やった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ