表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/1273

第5章「世の終わりのための四重奏」 4-2 群生コウモリガニ

 「まさか、洞窟エルフたちの酒でやんすかね? あっしらエルフは、人間と違って薄い酒を飲むんでやんす」


 「そんな酒の匂いが分かるのかよ!?」

 フューヴァが眉をひそめた。

 即座に、ストラが大気成分を分析。


 (極々微量の果実性香料成分を感知……確かに、果実酒の可能性が高い……これを、生身の嗅覚が探知するなんて……イヌより凄い)


 ストラが、まじまじとペートリューを見やった。

 もう、そのペートリューが洞窟に入って行ってしまう。


 プランタンタンとフューヴァが止めようかどうか迷っている間に、ストラが照明球と共に続いたので、二人も続く。


 そうして、時間の感覚も分からず、トンネル状の洞窟をしばらく進んだ。

 「……ペートリューさん、正解だったかもしれねえでやんす」

 プランタンタンが、いきなりそんなことを云いだした。

 「なんでだよ」


 「御覧なせえ、壁や天井が、自然の洞窟から、きれいに掘った穴になりやあした」


 御覧なせえと云われても、フューヴァの眼には真っ暗でよくわからない。

 「もうすぐ、分岐。左右に道が分かれてる」

 ストラの声がし、先頭を行くペートリュー、しかし、

 「……匂いが、分かんなくなってきました……」

 「なんだよ、やっぱり気のせいだったのか?」


 「違いますよ、さっきはちゃんと匂いがしました。でも……なんか、違う匂いが……」


 云うが、ストラが前を行くペートリューの腕をつかんで引き戻す。

 「警告。下がって。魔物」

 慣れたもので、即座に三人が下がる。

 ストラが照明球を増やし、トンネルの前後に放った。

 「おわあ!!」

 フューヴァが悪寒に叫ぶ。


 明かりの中にいたのは、トンネル内にびっしりとはりついた、巨大なヤシガニような真っ白の甲殻類だった。大きさはさまざまで、小さい物は(それでも)人の頭ほどあり、大きい物は1メートル以上もあってトンネルの半分近くを埋めている。しかも、背中というか甲羅に、コウモリ翼が生えていた。まさか、飛ぶのだろうか。


 その数、数百。

 「いつの間に、こんなにいたんでやんす!?」

 「わかんねえ!」

 後ろにもいるので、三人は下がるに下がれぬ。


 (位相空間転移を確認……! 狭域空間内戦闘……大火力は不可……三人を巻きこむうえ、洞窟崩落の危険……!!)


 転送魔術で送りこまれ、忽然と現れたコウモリガニ(仮称)の大群を前後に、ストラが戦闘法を選択する。


 (……甲殻表面に、魔力子マギコリノによる特定パターン文様無し……プラズマ攻撃が効果有りと認む)


 探査により、即座に特性を分析した。

 「走るよ!」


 云うが、ストラの両手や額の辺りより、無数のプラズマ弾がほとばしった。散弾のようで、一発一発が確実にカニへ命中する。殻を砕き、焼き殺した。


 驚いたカニ共、一斉に飛び立った。トゲだらけなうえに巨大なハサミを振りかざし、それがぶつかっただけでも大ケガをしそうだ。


 三人は腕で頭を囲い、死に物狂いでストラに続いて走った。


 だが足元は砕けたカニの死体だらけで、踏んだり蹴飛ばしたりでとても全力疾走は無理だ。野外用の、頑丈なブーツだったのが幸いした。通常の革靴では、トゲが刺さって足を負傷していただろう。毒でもあったら尚更だ。


 ストラは、分岐を右に進んだ。

 左に、さらに魔物(正確には魔力子マギコリノ生命体)の反応があったからだ。

 だが、進んだ右側にも魔物が転送される。

 洞窟の通路一杯に、いきなり「出現」した巨大コウモリガニが塞がった。

 「……!」


 ストラが少し強めにプラズマ弾を発射したが、巨大なハサミで蓋をするように通路を塞ぎ、楯として、その分厚い甲殻が魔術的効果ではなく物理的にプラズマを弾いた。


 弾かれた火球が天井にあたり、爆発。砕けた岩が落ちてくる。

 「ひょええ!」

 プランタンが、頭を抱えて悲鳴を発した。

 (こいつを殺傷する火力は、岩盤崩落の危険……!)

 ストラ、立ち止まるや超パワーでパンチを繰り出す。

 しかし、巨大コウモリガニではなく、通路の岩壁だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ