表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1181/1270

第17章「かげ」 2-1 生き残り

 「ストラ氏、あの影の魔王……我らの常識や思考を完全に超越している。どうやって倒すか、考え……いや、倒す法はあるのかい」


 燃えさかるホアンロウ城を背後に、オネランノタルが率直に尋ねた。


 リースヴィルやフローゼだけではなく、プランタンタン達も含めて全員がそんな2人を見やった。


 「理論上はあります」

 「どのような?」


 「昨夜の戦闘で観測した結果、影の魔王は、同時に8人までしか当該次元に存在できないと推察します。8人同時に消滅させたら、現れなくなると思いましたが、それは違いました。次の予測では、当該次元に近接する7つの次元との接触を同時に断つことができれば……少なくとも他の7人は出現できなくなると思われます」


 「それを、行えるのかい?」


 「同時に、正確に影の魔王が随時選んだ7つの事象の地平線との境界を破壊しなくてはなりません。理論上は可能ですが……やってみないと分かりません」


 それは、何回か記しているが、ストラの次元操作系の機能はあくまで補助であり、次元工作専用機ではないからである。あまり大規模かつ複雑な次元操作は、プログラム上不可能だ。


 「また、当該次元にどのような影響があるのかも不明です」

 「なるほどね……」

 厳しい表情かおのオネランノタルが、そう云ったきり黙りこんでしまった。

 


 州都が燃え落ちる間に、一行は先へ進んだ。

 ここから王都フアンまで、10日とかからないだろう。

 が、途中で軽い山脈と峠を越える。


 山脈のかなり端のほうに街道が通っており、バーレの先人たちが苦労してこの峠を開発したのが分かる。


 峠を超えれば、ツイヂー州を抜けて王家直轄地である王府内だ。


 街道は無人の野を行くがごとくで、隊商すら無く、途中の村々も閑散として誰もいなかった。それどころか、峠の前の関所も無人だった。


 魔像兵の機械的な足音だけが響き、20000の兵が二列をなして粛々と峠を上った。


 その坂の途中で……。

 「魔王様……畏れ入り奉ります」


 一行が坂をゆるゆると歩いていると、リン=ドンがいきなりストラの横でそう云い、両袖を合わせた。


 ストラが軽く右手をあげ、オネランノタルとフローゼが魔像兵を止めた。

 「なに」

 「いまさっき、私めに、伝達術のカササギが来ました」

 「誰から?」

 「それが……バーレに生き残る、数少ない精霊気エルフと申しております」

 「エルフだって?」


 オネランノタルがそう云い、ストラがオネランノタルを横目で見てうなずいたので、そのままオネランノタルが前に出た。


 「バーレのエルフは、滅んだという話だったけどね」

 「それが、わずかに生き残っていたようです」

 「へえ。どうして、リン=ドンへ知らせを?」


 「さあ……魔王様の配下で私だけがバーレの妖怪なので、話をしやすいと思ったのではないでしょうか?」


 「なるほどね。……で、何の用だって?」


 「それが……是非にも、偉大なる魔王様の御力に御すがりし……我らを救って頂きたい……とのことですが……いかがいたしましょう」


 「罠かな?」

 オネランノタルがそう云って、リースヴィルやフローゼを見やった。


 「ちょっと、私は事情がよく分かってないんだけど……確かに、この国ではエルフが希少で……私も見たことないし、話に聴いたこともない。本物なの?」


 「それは、実際に接触してみないと分からないでしょう」

 これはリースヴィルだ。

 「どうする? ストラ氏」

 いつもの腕組で、明後日の方角を向いていたストラ、


 「この山脈の端に、高濃度かつ特殊な魔力子マギコリノ反応。高度に隠蔽された空間があるようです。おそらくそこが、エルフの隠れ里と推察します」


 「なんだって……」

 オネランノタルが四ツ目をむいた。

 「これまでに見つからず、生き残っていたエルフがいたのか……」


 「それが、魔王様に助けを求めてきたっていうのなら、無視はできないんじゃ?」


 フローゼがそう云い、オネランノタルとリースヴィルもうなずいた。

 「ストラ氏、寄り道をしたい」

 「いいよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ