表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1150/1274

第16章「るてん」 6-11 ルゥ商会

 「合点だ! いくぞ、2人とも!」

 フューヴァがそう云い、プランタンタン、

 「旦那も御気をつけてくだせえ!」

 小走りで通路の奥へ消えた。



 リン=ドンは闇から闇に渡りながら、街全体の気を探った。こんな展開になるとは思ってもおらず、昨夜は食いすぎて普通に寝ていた。改めて街を探ると……。


 (なんだ、ここは……魔物や魔族がウヨウヨ・・・・いるじゃないか……!)


 およそ、こんな大きな街に潜んでいる規模ではなかった。まったく気づきもせず、呑気に飯を食っていた自分に笑ってしまった。


 (これだから、田舎の怪異は世間知らずで使えない。困ったものだ)

 自嘲気味にそう思って苦笑した。

 (魔王様の御傍にいるうちに、少しでも学びを得なければ……!)

 そう、決意を新たにする。


 魔物どもは、先ほどストラが云っていた鬼眼グイヤンなる組織と、岐山チィシャンなる組織の周辺に特に多い。


 (と、いうより、そいつら・・・・が妖怪どもを使っているようだ)


 非合法の闇組織と云っても、魔族や魔物を使うのは多くは無い。それほどの高レベル魔術師(この国では闇の道士)が必要だし、リスクも大きい。


 (しかも、あのルゥなる女主人が、グイヤンの頭目の愛人とは……? どうして、あの妖怪がルゥ商会に現れたのだ?)


 よく分からなかった。

 (直接、聴いてみるとしようか)


 闇から闇に渡るあいだに、少年の姿は長さ30メートル、胴回りも3メートルはあろう大蛇と竜の中間の姿に変わっていた。みずち……蛟竜こうりゅうだ。水気がふんだんな場所ではないので力は制限されるが、この姿であれば、昨日のクモ魔族程度なら敵ではない。


 (ククク……人も怪異も食い放題とは、太ってしまうなあ)


 大蛇と竜の中間の顔を喜悦にゆがめて、リン=ドンはさっそく今朝、出たばかりのルゥ商会に迫った。


 商会では、ストラたちが出た後に1件の商談を終えたルウと番頭らが、菓子と茶と煙草(の、ような喫煙するもの)で一服していた。


 「あんな化け物が出た時はどうしようかと思ったけど、ヘボ道士がうまい連中を連れてきてくれて大助かりだったねえ」


 廃棄品の無何有ミレドで儲けたのがよほど嬉しかったのか、もう酔っているかのようにルゥは饒舌だった。


 「いまとなっちゃあ、あのバケモノは福の神で……」

 番頭の言葉に、煙を吐いてルゥ、


 「それほどじゃあないよ。ぶっ壊された建物も修繕代もあるし……掃除もしないと」


 「そうですよね」

 「しかし、あんでまたあんなおぞましいバケモノが……」


 クモが大嫌いなルゥ、顔をしかめてそうつぶやき、真っ黒く蠢く巨大クモを思い出して身をよじった。


 「あの不吉な箒星のせいかねえ……」

 「それも、3本も出やがりましたからね!」

 「まったくだよ。何か、関係があるものか……」

 「では、あのクモは本当におまえの旦那が飼っている怪異ではないのだな?」

 「えっ?」


 野太い声が部屋に響き、室内に霧が立ちこめたのでルゥと番頭どもが立ち上がった。


 「な、なんだ、なん……!?」


 ねっとりとまとわりつくような、深山幽谷の泉の妖霧ようむに、ルゥが身震いする。部屋の大きな石炭ストーブの火が消え、オンドルの熱も急激に奪われたので、たちまち部屋は外気のような寒さになった。


 「なんなんだよ!?」


 恐れおののいてルゥが部屋を出ようとしたが、出入口の扉が凍りついて動かなかった。


 「なん……おい、戸をぶち破りな!」


 番頭らがよってたかって肩から扉に何度も体当たりをしたが、びくともしなかった。


 「おい! おい!! 誰か、誰か!」

 扉を叩いて、番頭が叫んだ。


 そのころには、霧が凝縮して、派手な恐竜めいた蛟の2メートル近い頭部が、天井際の空間に現れた。


 「……ヒ……!!」

 涙目のルゥが、ガクガクと震えながら腰を抜かしてへたりこんだ。

 「うわああああ!!」

 番頭らも悲鳴をあげ、ますます扉を叩いた。

 「魔王様をたばかった罪を、償ってもらおうか……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ