表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1106/1265

第16章「るてん」 2-6 用心棒

 「ここの煮こみ・・・は、うまいですよ」

 男が人懐こい笑顔でそう云った。

 「この細い棒はなんだ?」

 アルーバヴェーレシュが箸をとってそう云い、男が苦笑。

 「こう使うんですよ」


 暖炉の火と小さなランタンの薄暗さの中で、男が酒の肴にしている小料理をつまんで見せた。


 「こっちのものは、みんなそんな器用なことをするのか!?」

 銀色の眼を見張って、思わずアルーバヴェーレシュがそう云った。

 「私とネルベェーンもできますよ、あまりうまくは無いですが」

 そう云って、なんとキレットも上手に箸を使って煮込みを取り分けた。


 「どうして、使えるんですか?」

 思わずホーランコルがそう云い、

 「帝都には、西方人の店も多かったので、よく通ってました」

 「へえ……」

 そのやり取りに、男が思わず目を細めた。


 (みな帝都の冒険者のはずなの……に、剣士の旦那と精霊気エルフ姐さん・・・は、箸を使えない……と。さて……どうしたものか……)


 ま、帝都にいたからと云って、みな西方人の店の常連な訳もない。

 「この煮込みはすごく柔らかいので、その匙でも食べられますよ」


 アルーバヴェーレシュが陶器のレンゲをとり、皿の煮込みを切断して口に運んだ。


 「……食べたことの無い味だ! これはうまい! 香りもいい!」


 珍しくアルーバヴェーレシュがそう顔をほころばせ、バクバクと食べ始めたので、


 「どれ……」

 と、3人も料理を口にする。

 「本当だ、うまい!」

 「これは、私も初めて食べます!」

 みな嬉しそうに料理をほおばり、男も笑顔になる。


 「その白いやつに挟んでもうまいですよ」

 「これは?」

 「具の無い饅頭ですな。皮だけの」

 「はあ……」


 花巻をちぎり、煮込みを挟んでかじると、これがまたうまかったので、4人が久々のまともな食事に舌鼓を打った。


 「みなさんは、イェブ=クィープに? 冒険仕事で?」

 男がそう云い、ホーランコルが食べる動きを止めつつ、

 「ええ、まあ」

 「精霊気エルフ連れで? こっち側・・・・で、精霊気エルフのことは?」

 「先ほど聞きました」


 「じゃあ、悪いことは云わない。おやめなさい。仕事にならないよ」

 「常に狙われるからですか?」

 「そうさ」

 「貴公は、襲わないので?」


 「拙者は、こう見えて用心棒稼業なものでね。自分より強いヤツには手を出しませんよ。それが長生きの秘訣さ」


 男が地酒の入ったぐい飲みをかかげ、ニヤッと笑った。アルーバヴェーレシュが、ギロリと暗がりに光を放つ銀眼で、男をにらみつけた。


 ホーランコルが慎重に男を眼だけで探り、

 「用心棒……ですか」

 「この地方はね……」

 男が少し、声をひそめながら、


 「30以上もの田舎領主が派閥を作って、延々と小競り合いをして暮らしているのさ。領民もそれなりにあっちへ着いたりこっちへ着いたり……うまくやっている。拙者のごとき用心棒稼業は、そんな連中を渡り歩いて適当にやってるだけで、けっこうなカネになるんですよ」


 「ふうん……」


 「みなさんもイェブ=クィープなんざ行くより、そうしたほうがいいですよ……と、云いたいところだが、精霊気エルフがいるんじゃ、だめですな」


 「ま、やりませんけど」

 ホーランコルが食事を再開した。


 「……なんのためにイェブ=クィープへ? あそこに行ったって、精霊気エルフの扱いは大して変わらない。行くだけ無駄ですよ」


 「余計なお世話ですな」

 「確かに……」

 男が肩をすくめ、ぐい飲みを傾ける。


 (と、いうことは、冒険者とは名ばかりで……なんらかの任務を遂行中……と。どこの手の者だ? 帝都ということは、皇帝府か? それにしては、精霊気エルフ姐さん・・・は皇帝精霊気エルフじゃない……。ホルストン……いや、ヴィヒヴァルンか……チィコーザか……ウルゲリア……は、滅んだという噂だが……詳細は分からない。いやはや……こんな連中がイェブ=クィープに入ろうっていうのを、見逃せるわけも無し……か。まいったな、どうも、こりゃ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ