めんどくさい世界 6
ハハハ。毎度毎度pvが0になってから投稿する。すいませんね。しかも短いとか。
あれから約10日。食料を手にいれ、飲み水を確保し、ある程度戦える力のある俺は歩き続けた。
毎日歩き、魔物と戦ってレベルを上げてはその肉を食う。そうして日々歩き続けてきた。
今のレベルは20。ボーンウルフも15匹くらいなら群れでも倒せる。
さらにレベル20になったことで超便利スキルの鑑定を手に入れた。
それによって分かったことがたくさんある。主に戦闘についてだ。
まぁ結論から言うと、この世界は超めんどくさい。
この世界のステータスにはそれぞれ他のステータスとの深い関係がある。
簡単なのはMPと魔力の関係だ。
これはMPが消費するもので、魔力が魔法の威力のことだ。単純で分かりやすい。
ただし魔力は使える魔法の最大威力という意味で、常に同じ量のMPを消費する訳じゃない。
逆にどれだけMPをつぎ込もうと、魔力以上の威力は出せない。
もっと簡単なのが攻撃力と敏捷性の関係だ。
これは物理的な話で、走りながら攻撃すればより相手のHPを削ることができる。とても単純だ。
だがこの攻撃力や敏捷性も『全力でやったとき』という意味がある。
最後に一番めんどくさいのがHPと防御力だ。
まぁ何がめんどくさいんだと思うだろうが、戦闘においてこれが一番めんどくさい。
まずHPを削るには防御力を突破する攻撃力を出す必要がある。もし防御力以上の攻撃力が一撃で出せない場合、連撃で攻撃するのだ。どこからどこまでが連撃なのか分からないが、とにかく攻撃を連続させるのだ。
この連撃で防御力を突破できない場合、防御力が復活し、また一から攻撃しなおしだ。
そして防御力を突破し、HPを削っている最中にも連撃が止まると防御力が発生する。
さらにこのHPがあるかぎり、痛みはあるが死にはしない。傷が一瞬で再生するのだ。
やっとの思いでHPを削りきり、相手が再生しなくなって初めて魔物を倒すことができるのだ。
・・・・・・だが、またしてもここで連撃をしないと防御力が発生する。
この防御力がとてつもなくうざいのが分かっていただけただろうか?
つまりこの世界はずっと連撃をし続けなければ防御力が発生し、仮に相手が俺のように回復魔法を使えるならHPが元通りといわけだ。
ただ救いもある。それは俺が回復魔法を使えることだ。
そう。このめんどくさい世界のステータスの関係は俺にも適用されている。そして俺は回復魔法が使えるため、魔物からしたら何度攻撃しても回復されて、MP切れを狙った長期戦に持ち込むしかないという訳だ。
ただでさえ投稿遅いのにこれから3ヵ月ほど投稿しなくなると思います。許してヒヤシンス。
(まぁこんな作品見てる人はほとんどいないですがね)