表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/190

020 - ちょっと過激なエネルギー回収ミッション

「艦長、高度隠蔽を解除しますね 」


「OK~」


「高度隠蔽を解除。 通常空間に復帰します。 最初は私がやって見せますね。 タマミちゃんは磁力線の集め方をよく見てくださいね 」

「わかりました!」


「ラング君は9隻の操艦の様子を見ていてください。 バランスが重要ですよ 」

「ぉぅ。頑張るゾ」


「艦長はトラクタービームのトリガーを渡しておきます。 工作艦がうまく脱出出来たら引っ張り上げてください。 無理して本艦を星に落とさないでくださいね! 」

「おっけ~。任せなさ~い」


 今回も艦橋のスクリーンは、半分が星で紅に染まっている。今回は下半分、つまり足元が紅い。なにやら、焼肉になった気分だ。

 本艦より前方上には高速巡行艦が並んでいるのが見える。予定ではその前方にスーパーフレアを引っ張ってくる。

 後ろを振り返ると、工作艦が出番待ちよろしく並んでいる。


「では工作艦一番艦出発!」


 ユークレアスの一番近くにいた工作艦が、星に吸い込まれていく。


「タマミちゃん磁力線は確認できますか? 」

「大丈夫です」

「それぞれの磁力線に青いマーカーが付いているのが分かりますか? 」

「はい。たくさん見えます」

「それが磁力線を効率よく回収するポイントです。 そのポイントを無駄なく無理なく結んで移動していけば、クルクルスパゲッティの完成です。 最後に緑色の大きなマーカー分かりますか? 」

「本艦の前方下にあるマーカーですね」

「そうです。 そこが脱出ポイントです。 ここを外すとみんなが丸焦げになるので気を付けてくださいね! 」

「リョウカイデス……」


「ラング君、9隻の船の配置は頭に入りましたか? 」

「大丈夫でス」

「最初のスーパーフレアまではまだ時間がありますから、少し楽にしていていいですよ。 大事なのは、9隻全体の位置と、傾きです。 余裕があったらそれぞれの艦の位置を微調整してくださいね」

「了解でス」



 15分ほどかけて、工作艦が星の内部を1周してくる。さすがAIだ。全く無駄がなく、綺麗な円弧を描きつつ磁力線の20%ほどの線を引っ掛けて緑色のマーカーに向けて飛び込んで……あ、失速した。


「すみません。 調子に乗って集めすぎました。 ただ、スーパーフレアの誘発自体は成功です。 きますよ! 」


 勢いのついた磁力線の束は止まらない。ギラギラとした恒星表面(?)を突き破って巨大な火柱が迫ってくる。

 

 毎度思うが、距離感が掴めない。

 目の前が一瞬で真っ赤になり、踊る焔に根源的な恐怖を覚える。


「これ当たらないのよね」

「大丈夫です。 模式表示の方を信用してください。 工作艦融解。 トラクタービームの有効範囲外です 」


「溶けちゃった……」 とタマミちゃん。

「磁力線の "重さ" が想定以上ですね。 パラメータを少し調整します 」


「ラング君、まずは磁場を発生させますよ。 はい、今です 」

「了解。磁場発生します」

「続いて9隻から拡散電極(エレクトロード)ビームを発射! 」

「照準に向けて拡散電極(エレクトロード)ビーム発射します!」

「続けて、各艦のマテリアルディスペンサーに接続! 」

「各艦のマテリアルディスペンサーに接続します! 全艦接続完了しました!」

 ディスプレイに並んだ高速巡洋艦のディスペンサーに "Ready!" の緑マークが並ぶ。


「艦長、全艦のマテリアルディスペンサーを起動してください! 」

 マークを指で撫でる様にタッチする。

「全艦のマテリアルディスペンサー起動!」


 マテリアルディスペンサーに円グラフが現れ稼働状態が表示される。

 順調だ。


「ラングは微調整をしながら、グイグイエネルギーを回収していきましょう 」

「なかなか難しいなこれ……よっ……ぁ……うーん……」

「中心とバンランスもよく見てくださいね 」

「ここは、ここを中心にして……ここの間隔を広くすると……ぉ、いい感じだ」


 エンジュはうまいことラングを誘導しているようだ。


「タマミちゃんは、次の工作艦の移動プランを立てましょう。 出発は20分後とすると…… 磁力線の配置はこんな感じで…… 」

「これとこれを通るといいですか? ここはこっちの方がいいかな?」

「できる限り速度を落とさないようにしましょう…… ここはちょっと急に曲がってますね…… あと、さっきの感じからもう少し早めに戻るようにしてみましょう…… 」


 タマミちゃんの方も順調そうだ……私は特にやることがないな……ま、いっか。


「艦長。 もしよければ、恒星の中をスキャンしてみてもらえませんか? 先ほど工作艦が失速した原因が隠れていると思うんです 」

「シミュレーションのパラメータミスじゃないの?」

「この規模の恒星であれば、シミュレーション誤差はほぼ発生しません。 何らかの人工物が介在している可能性があります 」

「連邦の何かかしら?」

「それを調べてみてください。 やり方は私が案内しますので 」

「分かったわ」


 と言いつつ、おそらくこれは講習だ。

 エンジュならすでにスキャンを終えて、何が原因かわかっているのだろう。

 まぁ、いっちょやったりますか!




「タマミちゃん、工作艦二番艦出発 」

「了解です。工作艦二番艦出発します」

「取りこぼしても気にせずに、次に意識を向けてくださいね 」

「はい、エンジュ先生!」


 第1波のエネルギー回収の工程は順調に進み、第2波の準備段階に進んでいる。

 次のスーパーフレアが準備できれば、今のスーパーフレアを放棄して次に進む予定だ。うまくいけば連続して同じ場所でエネルギー回収が可能になるのだが……

 私の方はというと……船のセンサーと格闘中だ……もう少しで原因が分かりそうなところまで来ている……と思う。


「原因はこれかしら……?」

「おそらくそうですね。 磁気反応が少しあります。 ただこの環境で形状を保っているのは普通ではありませんね。 こっちのセンサーで、Void次元を調べてみましょう 」

「これかしら……あ、かなりくっきりとした形が出たわ。これはどういう事?」

「いわゆる隠蔽状態ですね。 ただ、これは隠蔽が目的というよりも、恒星の中で形状を保つための仕組みでしょうか…… 」

「何かしらね。危ないものかしら?」

「どうでしょうね。 引っ張り上げてみますか? 」

「そうね気になるわね……一応監視しておいて、最後に余力があったら引っ張り上げてみましょう」

「了解しました 」




「集中力がつづかなーい」 とラング。

「またお船溶けちゃいました……」 とタマミちゃん。


 エネルギー回収は順調に3本目のスーパーフレア発生を迎えて、午前の部がそろそろ終わりだ。


「二人もだいぶ疲れているようだし、ちょっと早いけど、お昼にしましょうか。エンジュ任せてもいいかしら?」


「そうですね。 もう2時間近くたってますね。 二人ともよく頑張りました! 」

 前回は1時間位で音を上げていたような気がするので、だいぶ進歩していると思う。


 ウキウキの二人に続いて、艦長室への扉を潜る。


「お昼はこちらのメニューからどうぞ 」


 ぉ、メニューにミートソーススパゲティがある。私はこれにしようっと。


「艦長ところで作戦名の ”ミートソーススパゲティ” ってなんだ?」

「それはねぇ……これのことよ!」

 こっちのメニューに出ている映像を、ラングの方に流してみる。


「これは……ミートっていうから期待したのに、ミートないな……この白いのは肉じゃないよな?」

「違いますね。 パスタっていうパンの親戚みたいなものですよ 」


「あ、エンジュ! あれを出してくれよ。土龍麺。あれならこのミートソーススパゲティとほとんど同じだろ?」

「あら、いいじゃない。それじゃ、二人はそれで、みんなで作戦成功を祈って食べましょう!」

 

 タマミちゃんの方に振ってみるも、ちょっと困った顔をしている。


「あの、艦長……私……土龍麺はちょっと苦手で……」

「あらそうなの? 残念ね……どんな料理なの? 私にも見せて?」

「あ、おまちください。 艦長は見ない方が…… いいかと…… 」

 珍しくエンジュの歯切れが悪い。


 が、見ない方がいいと言われると、余計に気になる……


「いいから、いいから。そうだ、ラングに出してあげてよ」

「ほんとにいいんですか? 知りませんよ…… 」


 カタッ


 ラングの前にスパゲッティによく似た料理が置かれる。


 パスタが少し太い……


「ぉ、うまそー」 

 ラングの目がとても輝いている。


 スパゲッティには、よく似ている……


 が、少し動いてる……?


 ように見えるだけ……?


「ぎゃーーーーーーーーー」


 目は合ってないけど、目が合った気がする……正体が分かってしまった……


 あれは、ワームだ。


「だから言ったじゃないですかー 」

 エンジュが呆れた声でつぶやいた。


「ちょ、ちょっとそれ食べるの?」

「何言ってんだ。艦長これうまいんだぞ。給食では、人気メニューの上位にくるメニューなんだぞ」

「なにいってんの、タマミちゃんも苦手って言ってたじゃない」

「女子の中には数人ダメなのがいるんだよなー。タマミもダメだったっけ……? じゃ、お先に、いっただっきまーす」


「う……」「ぅ」「ヴ……」

 三者三様、違う声が漏れる。エンジュだけはすまし顔だ。


「うまい! なんだこれ、砂っぽさが全然ないし、肉厚で、ジューシーで……最高だ!」

「そ、そんなに? 私もちょっともらっていい?」 

「いいぞ食ってみろよ」


「ぇ。タマミちゃん苦手だったんじゃ……」

 なんか、ちょっと裏切られた気分だ。


「あ、美味しー。臭みもないのね。これなら食べられます。というか私もこれがいいです」

「タマミちゃん大丈夫なの……?」

「ぇえ。私、このワームの砂っぽさというか、土臭さがダメだったんですよ」

「見た目とかは……」

「特に……? これすごく美味しいですよ。さすがエンジュさんが出すものに、はずれはありませんね!」


「一応、黒犬族の食の歴史も長いですからね。 どれも美味しいですよ 」


 この後の食事……私、食欲持つかな……

 とりあえず、スパゲッティをクルクル巻いて口に入れる…… 


「あ、艦長!ミートソーススパゲティ作戦ってそうゆうことなんだな! 俺もクルクルっと…… 」

 パクッ

「うめー」


「あ、私もー クルクルっと」

 パクッ

「おいしー」


 タマミちゃんのお口の中にワームが…… 


 目の前のお皿の上には、見た目が近いパスタが…… 


 どうしてこうなった…… 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ