RaWi のアドバイスに従ってみよう(2. バズワード・人気ワード編)
タイトル改変.1 人気ワード・バズワード編です。
どうにかしたいタイトルはこれっ!
「勇者と魔王」(ハイファンタジー B:80pt)
う~ん、読まれない(確信)
今回は【バズワード、人気ワード導入】を通じて評価値を上げてみます。
ふむふむ~?
なろうの流行りって言ったら異世界転生とかかな?
「異世界転生した勇者と魔王」
→ 102pt(Aランク)
あ、なんか上がりましたね。異世界転生やばい。
まだまだ無個性、これでもまったく読まれる気がしないっ!
Sランク目指してみましょう!
なんと、なろう RaWi では「バズワード」「人気ワード」を紹介してくれています。
これを利用してみましょう。
「バズワード」から適当な単語をチョイス。
【悪役令嬢】【追放】【婚約破棄】の3つを、適当に入れてみましょう。
「異世界転生した勇者と婚約破棄・追放された悪役令嬢と魔王が出会ったら」
→ 106pt (Aランク)
あ、ほんのちょびっと上がりました。
バズワードは突っ込んでおくだけで、評価値が上がるようですね。
ハイファンタジーらしい単語をチョイス。
【テイマー】【底辺】【聖女】【幼馴染】とかどうだろう?
「底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者は、幼馴染聖女と共に魔王を打ち倒しました」
→ 106pt (Aランク)
わ~い、やっぱり伸びる~
よっしゃ、バズワードいっぱい入れたるで~!
「悪役令嬢と追放と婚約破棄と聖女と幼馴染とざまぁと実はとヤンデレと王子と底辺と何故かとテイマーとシスコンと地味と勘違いと無限のとカフェと残念と失恋と無意識と巨乳と恋物語と告白と勇者が魔王を倒す」
→ 104pt(Aランク)
う~ん、Sランクは遠い。
いや、これでSランクが出なくて安心しました。
読まれませんもの、間違いなく。
◇◆◇◆◇
ここで人気ワード・バズワード導入の問題点を挙げておきます。
バズワードとバズワードとバズワードとバズワードと――
で適当に繋いだようなタイトルでも、それなりの高評価が出てしまうこと。
(例:バズワードと人気ワードを適当につないだタイトル。
【悪役令嬢と追放と婚約破棄と聖女と幼馴染とざまぁと実はとヤンデレと王子と底辺と何故かとテイマーとシスコンと地味と勘違いと無限のとカフェと残念と失恋と無意識と巨乳と恋物語と告白とロボと吸血鬼】 → 101pt(Aランク))
しかし、こんなの開かれないでしょう。
このバズワード問題への対応策。
こんな使い方もあり得るかな、と思った使い方を載せてみます。
1.バズワードになっていそうなキーワードのみを抽出
【異世界転生勇者】→58pt
2. 正式なタイトル
【異世界転生した勇者】→74pt
3. 差し引きしたものが、バズワード抜きにしたタイトル自体の魅力では?
【異世界転生した勇者】ー【異世界転生勇者】→→差し引き16pt。
ちなみに「した」の単独の評価値は5pt。
「異世界転生」「した」「勇者」は、3つ組み合わせることで、高めのポイントに化けるキーワードだということ。
この「評価値を跳ね上げる言葉の組み合わせを上手く使えることが、タイトルを魅力的にするコツなのでは」とか思いました。知らんけど。
他の例:
婚約破棄 10pt
令嬢 15pt
された 20pt
婚約破棄された令嬢 67pt(+22pt がどこかから生えてくる。強い言葉の組み合わせ)
◇◆◇◆◇
以下の2タイトルがあった場合
・異世界転生した勇者と婚約破棄・追放された悪役令嬢と魔王が出会ったら
・底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者は、幼馴染の聖女と共に魔王を打ち倒しました
【異世界転生勇者婚約破棄追放悪役令嬢魔王】→100pt
【異世界転生した勇者と婚約破棄・追放された悪役令嬢と魔王が出会ったら】→ 106pt
→→バズワード以外の差し引き「6pt」
【底辺テイマー異世界転生勇者幼馴染聖女魔王】→102pt
【底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者は、幼馴染の聖女と共に魔王を打ち倒しました】→108pt
→→バズワード以外の差し引き「6pt」
バズワードを抜いたタイトル自体の強さ(※便宜上そう呼びます)は「異世界転生した勇者」も「底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者」もおんなじ。
「タイトル自体の強さ」がいまいちだとしても「バズワードをゴリゴリに盛ることで評価値を押し上げることが可能」ということが分かります。
言い換えると。
とりあえずバズワード盛っとけば、ある程度読まれるぞ~
……ってことです。
逆に、バズワードに頼り切らないでも高評価となるタイトルは、非常に惹きが強いのかなと思います。
◇◆◇◆◇
バズワード関連です。
【おすすめの使い方】に、「表現A」と「表現B」を入れ替えて評価値を比較と書かれています。さっそく、やってみましょう。
ベースは今までで一番高いこれ。
■ 底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者は、幼馴染の聖女と共に魔王を打ち倒しました
バズワード:
【底辺テイマー異世界転生勇者幼馴染聖女魔王】→102pt
タイトル本体:
【底辺テイマーと呼ばれた異世界転生勇者は、幼馴染の聖女と共に魔王を打ち倒しました】→108pt(タイトル自体の強さ:6pt)
例として「共に」を適当に弄ってみました。
(略)幼馴染の聖女と一緒に魔王を打ち倒しました→ 110pt
(略)幼馴染の聖女と共に魔王を打ち倒しました→ 108pt
(略)幼馴染の聖女と魔王を打ち倒しました→ 103pt
(略)幼馴染の聖女と協力して魔王を打ち倒しました→ 103pt
(略)幼馴染の聖女に騙されて魔王を打ち倒しました→ 103pt
バズワード部分と影響のない部分を入れ替えて表現を吟味していく。
こんな使い方も良さそうですね。
◇◆◇◆◇
ちなみに、以下のタイトルはすべて同じ評価値になりました。
人工知能は文章を理解しているわけではなく、あくまで単語をベクトルの情報に変換して評価を下しているだけ。よって、人間目線では全く意味が異なるものも、同じような評価値になってしまうのかもしれない。
底辺テイマーと呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に魔王を打ち倒しました
魔王と呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に底辺テイマーを打ち倒しました
幼馴染の聖女と呼ばれた魔王は、底辺テイマーと一緒に異世界転生勇者を打ち倒しました
RaWi でチェックするのは、以下の2点が良さそうかなというのが自分の印象です。
(少なくとも、この内容とこの内容はどっちが面白そう? というのを判断してもらえるサービスではありません)
・使うバズワードの組み合わせ
・バズワード組み合わせ後、一部の単語の言葉チョイス
===
底辺テイマーと呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に魔王を打ち倒しました
魔王と呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に底辺テイマーを打ち倒しました
幼馴染の聖女と呼ばれた魔王は、底辺テイマーと一緒に異世界転生勇者を打ち倒しました
===
個人的に読みたいのは「魔王と呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に底辺テイマーを打ち倒しました」ですっ!
◇◆◇◆◇
まとめ
・今回は「バズワードの導入」により「勇者と魔王」の評価値を上げた。
・魔改造により「魔王と呼ばれた幼馴染の聖女は、異世界転生勇者と一緒に底辺テイマーを打ち倒しました」というSランクのタイトルが生み出された。
・とりあえずバズワードをいっぱい入れると、それなりに評価値は上がる
・タイトルをほぼ固定した状態で、似た意味の単語を比較する使い方がとても有用
……原型、どこいった。
次は、「副題の導入」により評価値を上げてみたいと思います。
【婚約破棄・追放されたエッセイ作者は、悪役令嬢と聖女と結婚してついでにブクマと評価が欲しい】
RaWi「95 pt! 補欠合格:もう少しで読者の目に留まりそうです。バズワード、人気ワード、副題の導入を検討しましょう」
(´・ω・`)