表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/145

おいらんセミナー64

「いえ、ここにいる他の大学生のように前向きに急進派的に国の将来を考え、粛正の嵐が吹く事を強く望んでいる人もいれば、私のように薄汚れた国の将来などにちっとも希望など見出ださず、ひたすらオタク的に自分の世界に引きこもり、何かしら達観して滅びたら滅びた時だしその時は皆さん一緒に死ねばいいなと。それならばニートよろしく平和ぼけし騙され続けていたいなと、そう考えている若い人達も多いし、ただ私達は何も知らないお馬鹿さんではなく、あらゆる情報を掴んでいて、そうならざるを得ない若い人間という事です。すいません、拙い説明で」と黒いスーツの女子大生は言った。


講師が黒いスーツの女子大生に質問する。





「つまりあなた粛正の嵐が吹き荒れるのには反対の保守的ノンポリ派で、我が国の平和が保たれオタク的に平和ぼけしていたく、シャブ漬けにならず、詐欺等にも会いたくないから、このセミナーに参加したのですね?」





黒いスーツの女子大生が答える。





「はっきりと言えばそうなります。ある意味私達国民が平和ぼけしていられる状況をその巧みな操作に依って演出してくれている北絡みの政府高官やエリート官僚にも感謝していて、そんな状況を粛正の嵐などに依って崩されたくないというのが本音ですね」





講師が尋ねる。





「そうですか、ところでどうですか、そんな考え方が、大学生の大半を占めていると貴女は思っていますか?」




黒いスーツの女子大生が答える。





「いえ、ここにいる他の大学生のように前向きに急進派的に国の将来を考え、粛正の嵐が吹く事を強く望んでいる人もいれば、私のように薄汚れた国の将来などにちっとも希望など見出ださず、ひたすらオタク的に自分の世界に引きこもり、何かしら達観して滅びたら滅びた時だしその時は皆さん一緒に死ねばいいなと。それならばニートよろしく平和ぼけし騙され続けていたいなと、そう考えている若い人達も多いし、ただ私達は何も知らないお馬鹿さんではなく、全てを情報として知っていて、そうならざるを得ない人達も多いという事です。すいません、拙い説明で…」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ