表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

あの娘①

最近料理を作ることを始めたのですが、難しいですね。全部しょっぱいんです泣

見慣れた街並みに、見慣れた人。ルートを何度も確認して毎朝通る道。基本的にいつも一人で登下校しているけど、別に心細いなんて思っちゃあいない。むしろ、このにやけた顔を見られなくて済むので、大助かりなのだ。え?にやけるほどいいことがあったのかって?別にそういうわけではない。こうして一人で歩いていると、自然と自分の中で考えたりしてしまう。何をそんなに考えているかというと、あの娘のことを考えているのだ。


「今日はどんな風に話しかけようかなぁ♪」


どんな時でも私の中で笑ってい


るあの娘——上原佳奈(うえはらかな)は、同じクラスでいつも一緒にいる娘だ。私よりちょっとだけ背が高くて、ショートヘアに寝癖をつけていつもけらけらと笑っている。根っこはおとなしいけれど、天然すぎる受け答えが面白くって、私も一緒になって笑ってしまうのだ。ころころと変わる表情を思い浮かべてまた表情筋が緩む。


「ん〜〜〜〜♪」

ぱんぱんっ


この様子を第3者が見たら絶対に気持ち悪いと思われるだろう。分かってはいるんだけれどやめられないので、頑張って隠す。ほっぺを叩いて現実に戻す。そんなことを何回か繰り返していると、もう学校に着いてしまった。


教師をのぞいて見ると、私のクラス、1-Cはまだホームルームまで40分近くもあるのに既にたくさんのクラスメートがいた。その中の一人、佳奈の周りだけぽっかりと穴が空いているかのように、ぽつんと待っている。本を読んでいるみたい。とても幸せそうだ。読書の邪魔しちゃ悪いなぁと思いつつ、私はそーっと近づいて


「わっ!」

「ひきゃああああ!!!」


断末魔のような声で、後ろを振り返る佳奈。そんなにビビるか?これ。


「ちょっと!毎回毎回脅かさないでって言ってるよね⁈」

「いやあ、いつもいい反応をするから楽しくなっちゃって、つい」

「つい、じゃない〜〜!」


そう言って荒ぶる佳奈を静めるために、今日の話題を話し始める。


「そういえば、夏休みの()()()、オッケーもらえた?」

「うん!全然大丈夫!楽しみだなぁ、駅ビルの本屋巡り!」


さっきとは一変、ころっと態度が変わり、目をキラキラさせている。この切り替えの速さ、地味にすごい。


「当日の電車の時間とか、いろいろこっちで調べとくから。分かり次第伝えるね?」


「ありがとう!私あんまりそういうの得意じゃなくって、いつもからんがやってくれて………

ほんとごめんよ?」


「いいのいいの!私が好きでやってることだから、そんな気にしないで?」


「もう…………いつもありがと」


もうそれだけで得した気分。私は満面の笑みを浮かべて


「任せときっ!」


と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ