表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/87

カードゲーム

 闇の渓谷攻略を終えてから半月ほどの月日が流れたある日、俺は一人で王都をぶらぶらと観光していた。

 小菟琶と小柚子は受験まで、まだ時間があるとはいえ、目指すは俺達の通う超難関高校。いくら勉強しても足りないということは無い。逆にしない方が大きな問題である。

 俺はそこまで試験勉強をした記憶はないが、毎日コツコツというのも一つの手だ。


 さて、他のメンバーなのだが、朱莉は実家への帰省。

 ハルとユウは単純に学校だそうだ。第四土曜日だけは毎月学校があるそうだ。

 まあ、二人は一年生なので特に何をやるかは分からないそうだが。





 一時間ほどぶらぶらとしていると、商店街で異様な盛り上がりを見せているとある雑貨屋を見つけた。

 気になり中を見てみると、数人の子供たちがカードゲームをしている様子が見て取れた。

 いや、子供たちだけではなく、大人のプレイヤーからNPCの子供まで様々だ。



「なあなあ。これって何をやってるんだ?」


「何!これを知らねえのか!しょうがねぇな。教えてやるよ。これは『MONSTER(モンスター)SPIRITS(スピリッツ)』っていうカードゲームなんだよ。戦い方は一対一から一対二、二対二まで様々だ。カードには大まかに三つの種類がある。

魔物(モンスター)カード。このカードで相手に攻撃して相手のライフを0にした方が勝ちだ。

次に呪文(スペル)カード。これを使って相手の魔物カードを破壊したり、相手の攻撃を防いだりする。

最後に設置型(アミュレット)カード。簡単に言えば設置魔法なんだが、(フィールド)に影響を与えるカードだ。相手を不利にすることも、自分の魔物を強化することもできる

これが大きなカードのくくりなんだが、最後に一つ大事なカードがある。デッキに一つだけ入れられる必殺技カードだ。このカードは特殊な条件下でのみ使えるカードで、大体は相手のライフの残り数量という事が多い。

さて、ここまでカードの種類について話してきたが、今度はデッキについて説明するか。

デッキは50枚で一組だ。デッキの組み方にもいろいろあるから試してみるといいよ。

最後にこのカードゲームで強いプレイヤーを教えておこう。現在毎週行われている大会で三週間連続で一位を取っている、ルーリスさんだ。彼女の持っているカードは大体がめっちゃ強いうえに、デッキの組み方もかなりおかしいから、彼女には勝てないと思った方が良いよ」


「ありがとな、おっちゃん。楽しそうだし買ってみるよ」


「おう。この雑貨屋でスターターデッキも売ってるし、一パック5枚入りで100Gで売ってるから色々試してみて、自分に合うものを見つけてみるといいぞ」


「おう!今度会ったら一緒にやろうぜ!」


「明日が大会だし俺は出るから、お前が出るなら当たるかもしれないな」


「おっしゃ!じゃあ、俺もエントリーしてくるよ」


「おいちょっと、ま・・・て・・・・行っちまったか。まあ、負けたところでペナルティがあるわけでもないから、問題はないだろうな」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ