遊園地で、綱渡り
「か、観覧車よりも、まずは他のアトラクションに乗りませんか? ほら、観覧車って、最後に乗るような印象がありますし」
「……観覧車、ゆいと一緒に乗りたくないの?」
マズい。水無月さんと観覧車に乗るのは、危険性の観点からしても避けたいし、この後、由羅や淑蓮と合流する必要もある。
プレオープン期間中の混み具合の推移からしても、まずは『ぐるぐる回転車』に乗るのがベスト……意固地になりつつある水無月さんの興味を、どうにかして観覧車から逸らさなければ。
「いえ、そんなわけありません。ただ、最初に観覧車に乗るというのも、あまり聞いたことがない話でびっくりしたんです」
「まずは、密閉空間上のアキラくんの吐息で、肺をリフレッシュしたいなって思って」
俺の吐息は、アルプス高原かよ。
「……それだったら、別に観覧車に乗らなくても良いんじゃないですか?」
「どういうこと?」
近くで売っていた飲み物を買ってきて、俺はストローの端を咥え、それからもう片方の端を水無月さんに咥えさせる。
「いきますよ」
「え、え、え!?」
思い切り息を吹き込むと、水無月さんの肌が赤色を帯びてきて、こちら側に生暖かい吐息が流れ込んでくる。
「あ、あう、あぅ、あ、あ、あ、ああああ……!」
水無月結。
「どうですか? 満足しましたか?」
「ひゃ、ひゃい」
呂律の回っていない水無月さんは、こくこくと頷いて、それから俺が咥えていたストローの端をちゅうちゅうと吸い始める。
「あ、アキラくんの赤ちゃんになったみたい……」
俺は男だ。
「さぁ、そろそろ、行きましょう」
アトラクションの駆動音や華やかな音楽が鳴り響き、マスコットキャラクターのきぐるみが記念撮影に応じている中、人混みで盛況さを示す遊園地内を、俺は水無月さんの手を引いて歩き始める。
「はい、どうぞ」
「ありがとう!」
どうやら、顔が書かれた風船を配るイベントが行われているようで、子どもたちやカップルたちが、それをお面に見立てて笑いあっていた。
「あはは、子どもたち、可愛いね。ゆいたちの明も、将来、こんな風に笑うのかな?」
妄想で子どもを作って、俺と同じ名前をつけるのはやめろ。
「アッハッハ、どうでしょ――」
警告音代わりのバイブでポケットが震え、俺が素早く目線を走らせると――キョロキョロと辺りを見回しながら、こちらに向かってくる由羅と淑蓮が目に入る。
「ま、マズい……」
よくよく考えてみれば、俺と合流するつもりでいるアイツら二人が、仲良くアトラクションに乗って遊ぶわけがない。何よりも俺との合流を優先して、入場ゲートから近いショップエリア付近をうろつき回るのは当然だ。
「えぇ? どうして、急に耳塞ぐの?」
「ゆいの耳、整っていて可愛いんですよ。少しくらい、触らせて下さい」
いちゃついているカップルのフリをして、俺が水無月さんの耳をやんわりと塞ぐと、彼女は嬉しそうに身をくねらせる。
「せっかくだし、風船でも貰いましょうか?」
一瞬だけ、俺は耳から手を離す。
「え? うん、そうだね」
俺達がバルーンアートの列に並ぶと、カクテルパーティー効果で、由羅と淑蓮の会話が聞こえてくる。
「なんだか、あの人、お兄ちゃんに似てません?」
「ど、どうなんだろう……あ、アキラ様、背格好と髪型は、に、似ておられる方がたくさんいるから……ぼ、ボクも、ココに来る途中で、勘違いをして、お、追いかけてしまって……そ、その人と、服装が似ているような……?」
「アハハ、でも、勘違いですよぉ。お兄ちゃんが、今日、ココに来るわけがないんですから。
ましてや、女の人と一緒にいるわけないじゃないですかぁ?」
普段よりも、水無月さんの服装や髪型が凝っているせいか、ギリギリ、後ろ姿だけでは本人だと気づかれていないらしい。
「ゆい」
「なに?」
「貸して欲しいものがあるんですが」
由羅と淑蓮の足音と声が近づいてきている中、俺は水無月さんから目当てのものを貸してもらい――風船を受け取って、お面代わりにした。
視えている。恐らく、淑蓮たちから、俺は視えている。風船で顔の大部分は隠れているとは言え、間違いなくあちら側から視えている。
「あれって、アキラさ――」
「違う」
淑蓮の断定的な否定が、こちらにまで届いた。
「〝匂い〟が違う。お兄ちゃんは、あんな甘ったるい香水なんてつけないし、私以外の女とあそこまでいちゃついたりしない」
水無月さんから借りた香水の匂いによって、そう断言した淑蓮は、由羅と共に反対方向へと歩いていった。
「さ、それじゃあ、行きましょうか?」
俺は上着を脱いで腰に巻きつけ、ズボンの裾を捲り上げて裾丈を誤魔化す。こうしておけば、由羅たちに服装で勘付かれる可能性が低くなる筈だ。
「うん、行こっか」
どうにか修羅場を乗り越えた俺は、水無月さんとぐるぐる回転車に乗り――
「すみません、トイレに」
死に物狂いで、淑蓮の元へと走り始めた。




