表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/170

動くヤンデレ、祈るヤンデレ

「……やられた」

 

 水無月結みなつきゆいは、誰もいない放課後の教室でささやいた。

 

 彼女がもっているのは、最愛の人である桐谷彰きりたにあきらの机の中から取り出した真っ黒な弁当箱――ふたの裏に付着した手紙を読み終え、自身のミスをさとる。


「〝わたしが入れた〟弁当箱を逆に利用された……お仕置きのつもりだったのに、アキラくんが無反応だったのはそううことか……」

 

 正確に言えば、結がお仕置きとしょうして入れたのは〝髪の毛だけ〟である。


 血液をふりかけた記憶はないし、蓋の裏に手紙をつけた覚えもない。アキラのストーカーに対する恐怖心を利用し、ちょっとした脅しをかけるつもりで、自分の黒髪を切って弁当箱に詰めたのだ。


 もし、その弁当箱が他の人間の目に入って大事おおごとになった場合、万が一にも疑われないように、わざわざ〝髪型をポニーテール〟にして、髪の毛のボリュームも誤魔化した。


 日頃の行いは優等生そのものなので、まず、ストーカーに罪をなすりつけられるだろうと、彼女はたかをくくっていたのだが……結果として、逆に悪用あくようされてしまったようだ。


「わたしが弁当箱を入れたのは、昼休み前。だとすれば、誰かが目を盗んで、弁当箱に血液を入れたことになる」

 

 まず、間違いなく、衣笠(きぬがさ)真理亜(まりあ)の犯行だということは、容易よういに予想がついた。

 

 だとすれば、この血は宣戦布告せんせんふこく。わざと弁当箱を処理しなかったのも、こちらをあおっていると見ていいだろう。


「……左腕の包帯」

 

 血液の入手ルートとして、結は彼女が左腕に巻いていた包帯に着目ちゃくもくする。


「いや、間違いなく、アレはブラフ……わたしの弁当箱を利用して、アキラくんの信用を勝ち取るような狡猾こうかつな人間が、そんなに簡単なミスを犯すわけがない……だとすれば、アレは〝注目を集めるため〟の陽動フェイク……」

 

 そう考えれば、傷があるのは右手首だろうか――結はそう考えたが、彼女の右手首には傷がなかったことに気づき首を振る。


「注射器を使うのは、デメリットが大きすぎる……傷を隠す方法があるのかな……?」

 

 殺意を押し殺しながら推理を進める結の腰元が震え、着信に応えて彼女は携帯電話を耳に当てた。


「ファンデーションテープですね」

 

 兄の帰りが遅い――死にかけの動物を思わせる声を出した桐谷(きりたに)淑蓮(すみれ)は、事情を聞くとそう断定だんていした。


「ファンデーションテープ?」

「傷跡隠しテープとも言われる市販品ですよ。普通のシールみたいに肌に貼れて、一週間は効果が持続します。一種の人工皮膚みたいなもので、リストカットあとくらいなら簡単に隠し通せる。

 まー、水無月先輩みたいなぁ、お兄ちゃんへの想いでリスカしようなんて考えたりもしない、完璧かんぺきすぎるがゆえに愛情不足なお人が知らないのも無理はないかなぁって」

「余計なおしゃべりはらないよ? で、どうするの? わたしは、ソイツのこと、ブチ殺しに行くけど?」

 

 結の問いかけに、うなり声が返ってくる。


共同戦線きょうどうせんせんろうって話ですか?」

「そういうこと」

 

 もちろん、使えるだけ使ったら、用済(ようず)みとして(えん)を切るけどね。


「ま、いいですよ、組んであげても。今回のは、たぶん、水無月先輩レベルでヤバイですから。

 偽造工作ぎぞうこうさくの念の入れ方、水無月先輩の出し抜き方、そして何よりも〝私の排除リスト〟に名前が載っていないという事実……加味入(かみい)れても、私のお兄ちゃんに一番近づけたくない人物です」

「確かに、わたしすらもだまされた。今でも、アレが、アキラくんにまとってたストーカーだとは思えない」

 

 衣笠真理亜には、まだ隠された秘密がある……そして、そのことを、彼女は騙し通そうとしている……そんな気がしてならない。


「だとしても、疑わしいのは確かだったし、髪の毛と爪なんて、(いく)らでも都合がつけられますよね? どうして、彼女がストーカーじゃないなんて言ったんですか?」

「ストーカーだとだんじて、アキラくんが素直に謝罪を受け止めたら、彼女とアキラくんの距離は良くも悪くも近づくことになるから。

 矛盾むじゅんしきったことをわめくアホの方が、アキラくんにとって得体えたいが知れなくて、関わる気がせるでしょ?」

「そう判断して、まんまとお兄ちゃんを連れ去られたと?

 ハニートラップに弱すぎですよ、水無月先輩」

「実際に、アキラくんにせまられてみればわかるよ」

 

 通話しながら、アキラの机をで続けている結は、あのひと時を思い出しただけで恍惚こうこつとして頭がかすむのを感じた。


「で、その女、殺すにしても、遺体は処理できるんですか?」

「一体ぐらいなら、どうにかなると思うな。でも、将来のアキラくんとの生活の前にリスクを抱え込みたくないから、豚小屋で飼うことになりそう」

 

 通話口の向こうから、結に向けられた苦笑くしょうが聞こえてくる。


「まぁ、どうぞ、お好きに。お兄ちゃんを取り戻せれば、私はそれで満足ですから」

 

 その一言ひとことを最後に接続が切れて、結は鞄の底に隠したスタンガンの出力を確かめる。


「待っててね、アキラくん。アナタの愛する結が行くよ」

 

 床に落ちていたアキラの髪の毛を拾い上げ、いとおしそうに嚥下えんかした彼女は、足取り軽く職員室へと向かっていった。




 俺の前に立っている黒尽くめの少女は、自作らしい祭壇さいだんの前でウロウロとしながら、ブツブツと何事なにごとかをつぶやいている。


「あ、アキラ様を……お、お迎えしたら……ま、まずは、聖水で身をきよめて頂き……そ、それから、不浄ふじょうはらわたを取り除き……」

 

 おっと、俺はお魚さんかな?


「なぁ」

「あ、あぁ……! あ、アキラ様……は、はぁあ……!」

 

 俺が呼びかけると、彼女は低頭ていとうして、意図的いとてきに作っているらしいガラガラ声で応える。


「俺は、神だよな?」

「も、もちろんでございます……ぼ、ボクにとって、アキラ様は……か、神と同じで――」

「うどんが食べたい」

 

 神の俺は、目を閉じて、祈るようにして神託しんたくさずけた。


「うどんが……食べたい……」

 

 慌てて駆け出した彼女を見守り、俺はヒモとしての勝利を確信していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ