しょーらいのやくそく
「……終わったか?」
部屋に戻ると、ベランダで煙草を吸っていた雲谷先生が、物憂げにこちらを振り返る。
闇の中に、ぼうっと、浮かび上がる灯。
なにも宿ってはいない両目が、紫煙の只中から、気だるげな視線を浴びせてくる。なにもかもを諦めきったかのような、悲しい瞳。
「大体、理解しました」
俺は、電話を投げ渡し――
「先生は、俺を救うつもりですか?」
雲谷先生は受け取って、口端だけを器用に曲げた。
「……そうだと言ったら?」
「現実的じゃないですね。なにしろ、俺は、存在するだけで狂愛を創り続ける、狂愛製作者なので。先生が俺を監禁し続けたところで、いずれ、なんらかの破滅が訪れる。
モモ先生の言う通り、俺が貴女に恋着したところで……救われない」
「だが、お前は、選ばなかった」
煙を吐きながら、先生は天を仰ぐ。
「お前が選ばないなら……私が救うしかない」
「モモ先生が、水無月さんとフィーネを誑かしたのは、生涯、自分の代わりに俺を保護する対象……恋着対象を作り出すためですよね? 俺の誘引情報によって、水無月さんとフィーネが、俺と結びついていたから」
俺は、笑う。
「俺の22,000,000,000,000,000,000,000,000分の1によって、影響を受ける女との結びつき……ヒモとでも呼びましょうか。モモ先生の目的は、俺を救うために、そのヒモを多方面に伸ばすことでしょう?
まるで、生命を繋ぐための宿主を探す寄生虫みたいに」
「…………」
「俺は、あの時から」
――アキラくん、あなたは
「寄生虫として、狂愛に飼われることを宿命付けられた」
――誰かに恋着して生きていきなさい
「桐谷」
哀しそうな顔で、雲谷先生はつぶやく。
「水無月もフィーネも、手段を間違えてなんてない。お前を他の女に渡さないためには、監禁する他ないからな。お前が発している誘引情報を断ち切るには、社会との繋がりを限りなく遠ざける必要がある。
だから、モモ姉は、あんなことを口にした」
「俺が存在する限り、狂愛主義者たちは生まれ続けるんですか?」
「…………」
無言で、雲谷先生は肯定を示す。
「そんな……そんなことって……」
感情の昂りを抑えきれず、俺は、両手をわなわなと震わせる。
その様子を視て、雲谷先生は、申し訳無さそうに顔を伏せた。
「桐谷。
ショックなのはわかるが、落ち着いて聞い――」
「つまり、俺は、労せずして無限の奴隷を生み出せるのか……最高じゃないですか……もう、働く気が一切起きない……ありがとう、神様……」
ぽろりと、雲谷先生が煙草を取り落とす。
「き、桐谷、お前……ほ、本気で言ってるのか……?」
「本気ですが」
しれっと、言い放つ。
雲谷先生は我を取り戻し、ズボンに落ちた火の粉を慌てて払った。
「い、意味がわかってるのか……水無月もフィーネも淑蓮も衣笠も……お前に対して、感じていた愛情は、すべて作り物だったんだぞ……これから先、お前の誘引情報にあてられた女たちが、お前目掛けて殺到するんだぞ……嫉妬に狂って、刺し殺そうと計画するかもしれない……!」
「いや、知りませんが」
隕石が降り注ぐ地球破滅を前にしたかのように、雲谷先生は目を大きく見開いて、俺のことを見つめる。
「桐谷、お前は、意味がわかっていない……お前が良くても、お前の誘引情報にあてられた女たちはどうなる……オキシトシンで脳を狂わされて、永遠に、お前に焦がれ続ける女性たちは……!?」
「俺のピンナップ写真を、一枚あたり千円で売りつけますね」
驚愕でぽかんと口を開けた先生に、俺はウィンクを返す。
「一回、三万円で、握手会を開いてもいいよっ☆」
「桐谷……お前……」
「なら、首でも吊れば満足ですか?」
「違うっ!! 極論で煙に巻くなっ!!」
怒号を発する先生の前で、俺は後頭部を掻いた。
「極論で煙に巻いてんのは、先生のほうでしょ。全部が全部、先生のおめでたい妄想で、どっちに転ぶのかなんて神だけが知っているですから」
「アキラッ!!」
懐かしい呼び方をされて、俺は、息を荒げている彼女に向かい直る。
「なんですか、渚先生」
「モモ姉が、お前のために、どれだけの犠牲を払ってきたと思ってる……桐谷彰……お前は、救われる……否、救われなければならない……なんのために、お前の傍に居続けていたと思ってる……」
「押し付けないでくださいよ、独りよがりの救世主様」
暗闇の中で、雲谷先生は、寂しげに笑みを浮かべた。
「桐谷……私が愛してやる……だから、大人しくしていろ……私に恋着して生きていけ……お前は、選ぶことにしくじった……必ず、大多数の女を魅了して不幸の道を辿ることになる……私は、お前を愛したいんだ……」
――ぼく、きりたにあきらは、しょーらいのけっこんあいてであるももせんせーにやくそくします!
「わかるか、桐谷。私だけが、本当に、お前を理解してやれるんだ。水無月もフィーネも淑蓮も衣笠も、全員、お前から選ばれなかった。彼女たちの愛は、ただの作り物で、真実の愛はそこにはなかった」
――ふふ……はい、どうぞ。誓ってください
「愛情ホルモンだ。受容体が刺激されて放出されるまがい物を、有難がって、人が好む要素をふりかけているだけだ。この世界のどこにも、真実の愛なんてない。ただの、遺伝構造なんだ」
――ぼく、きりたにあきらは!
「桐谷、お前なら、わかってくれるだろう……?」
――しょーらい、せんせーに、しんじつのあいをささげます!
「桐谷……?」
――ふふ、そっか、でもどうやって?
「雑魚が」
俺は、思い出から――顔を上げる。
「愛を騙るなよ」
――ももせんせーのまわりを、ぜーんぶ、しあわせにします!