人気投票番外編③衣笠由羅と、カリフォルニアで虫相撲する話
現在、実施中の人気投票企画、③のショートストーリーです。
時間軸やらを無視した番外編ですが、楽しんで頂ければ嬉しいです。
人でごった返した空港。
キャリーケースを引いた人たちが、せかせかと忙しそうに歩き回り、搭乗口へと吸い込まれていく。電光掲示板を見上げた俺は、出発便の案内と時間を確認していた。
「あ、アキラ様……」
白色のシャツ。
胸元に黒いリボンをつけた由羅は、真っ黒なキュロットスカートを履いていた。黒髪のウィッグで、片目を隠しているのはいつものことだったが、長髪を青色のリボンで結んでポニーテールにしている。
「お、お待たせしました……じゅ、準備に手間取ってしまい……」
リュックを背負い直した由羅は、俯きながらつぶやく。
「いいんじゃないか、似合ってるよ」
凶器を隠し持つところがなくて。
「え……えへ」
前髪を指先で弄くりながら、由羅は嬉しそうに笑う。
到着便を待っている連中に混じって、並んだ椅子に腰掛けた俺は、隣で一生懸命に出発便を確認している由羅を見つめる。
「ところでさ」
俺は、虫かごを揺らしながら尋ねた。
「なんで、俺たち、虫を抱えて、カリフォルニアに行くの? 昨晩から考えてたんだけど、まったくもって、理由がわかんないんだよね。今もわかんない。なんで、俺は、ここにいるの? どうして、人間は存在しているの?」
「む、虫相撲をやりたいと……アキラ様が仰っていたので……」
由羅は、にこりと笑う。
「カリフォルニアに」
どんな名探偵でも、この返答から真相に辿り着けないだろコレ。
「じ、実は、世界規模の虫相撲大会が、300年に一度、カリフォルニア州で開催されるという伝説があるんです……」
「帰っていい?」
「そ、そして、その300年に一度が、今から3年後のことで!」
「帰るね?」
俺が立ち上がると、由羅が、ガシッと手を掴んでくる。
「ゆ、優勝賞金は、350ドルですよ……!?」
なんで、俺が、貴重な時間を割いて、お前の頭に湧いた伝説に付き合わなければならないんでしょうか? 350ドルって、日本円で、たったの35000円ですよ? 300年に一度って、時給に換算したら0.0133円ですけども? しかも、開催日、3年後ですよね?
なんて、強き人には言えないので、俺は優しい笑みを浮かべて応える。
「未来の俺が、急な腹痛で倒れてしまってね。残念だけど帰るよ」
「わ、わかりました……残念です……開催日は、明日にしたんですが……」
しょぼくれた由羅が、肩を落としてささやく。
「し、新鮮なアキラ様の作成途中で、偶然の産物ではありますが、特許の使用料が懐に入ったので……あ、アキラ様に喜んでもらえるよう、伝説を本当に……ゆ、優勝賞金は1万ドルにするつもりだっ――」
「行くぞ、由羅ぁ!!」
俺は、力強く叫ぶ。
「俺たちが!! 勝つッ!!」
「あ、アキラ様……!」
感動で目を潤ませた由羅の前で、俺は、一度落ち着いて腰を下ろす。
「しかし、ココで問題がある」
「ど、どうしたんですか……?」
「話も理解しないまま、慌てて、虫を用意したものだからな。俺の選んだ虫相棒が、まだ視ぬ強敵たちとの戦いに耐えられるかどうか……甚だ、不安になってきた」
由羅は、ぱちくりと瞬きをする。
「ぼ、ボクは、カブトムシをもってきましたが……アキラ様は、なにをもってきたんですか……?」
「ハリガネムシ」
「は?」
俺は、虫かごの中に入っている、真っ黒な線のような虫を見せつける。
「ハリガネムシ」
「な、なぜ、寄生虫を……虫相撲と言ったのに……」
「慌ててたから……」
俺は、ため息を吐く。
「カマキリの尻を水につけて、捕獲するまでは順調だったんだが」
「せ、せめて、カマキリをもってくるべきだったのでは……?」
「慌ててたから……」
あまりの悔しさに、俺は拳を握り締める。
もし、あの時、慌てていなかったら……せめて、サナダムシくらいは、余裕で用意できていたに違いない。
「しかも、このハリガネムシ、ココに来る途中で死んじゃったんだよね……」
「え、えぇ……」
俺は、ぴくりとも動かない虫相棒を視て、悲しくなってくる。
「死体でもいいかな?」
「む、虫相撲って知ってますか……?」
……? 知ってるに決まってるが?
「由羅」
俺は、ぽんと、由羅の肩を叩く。
「俺の意思を……継いでくれるか?」
戦えない俺の虚しさが伝わったのか、由羅は勢いよく立ち上がる。
「あ、アキラ様……わ、わかりました……ボク、頑張ります……!」
意思を継いだ由羅の目は、生き生きとしていて、勝利を見据えて燃えていた。
結局のところ、勝利というものは、意思で勝った者が勝ち取るものだ。今の由羅と虫相棒であれば、絶対に、優勝してくれるだろう。
「よし! じゃあ、行くか!!」
「はいっ!」
意気揚々と、俺たちは、搭乗口へと向かって――荷物検査でカブトムシが引っかかって、泣く泣く、森にまで逃しに行った。
日本から、約10時間……俺たちは、ついに、カリフォルニア州ロサンゼルス空港に下り立った。
空港の周囲は、白人にヒスパニック、アジア系から黒人まで。様々な人種でごった返していて、アメリカ合衆国で、最も人口の多い州であることを実感する。
「で、どうするの?」
「し、試合会場は、ロングビーチなので……ダウンタウンから、電車一本で行けるみたいです……7th StのMetro Centerからブルーラインに乗りましょう……!」
「うぃ~す(ヒモ特有の人任せ)」
ダウンタウンの街並みは、案外、綺麗に整備されていた。
ヤシの木っぽい木々が植えられた街道を、金髪の腹出しウーマンが歩いていたり、イヤホンをつけて走るマッチョな黒人がいたりする。ビル群に囲まれた道幅は、それなりに確保されていて、街中をオレンジ色のバスが走っていった。
由羅の指示に従って、ブルーラインに乗り込む。
特段、観光客のアジア人は珍しくないのか、こちらをジロジロと視てくるような輩はいなかった。
暇だったので、もじゃもじゃ毛のそばかすお姉さんに「ハリガネムシ、要りません?」と話しかけると、綺麗な笑顔で「Ahan?」と答えられる。
「由羅」
「な、なんですか……?」
「Ahan人って、ハリガネムシ食うの?」
「え、英語で言ってたら殺されてますよ……」
40分くらいで、ロングビーチへと辿り着いた。
真っ白な砂浜が、どこまでも広がっている……海沿いには、高いビルが建っていて、アメリカ人も働くんだなと感慨深く思った。
腕をまくった俺は、日本っぽくない光景を前にして、どうしたもんかなと立ち尽くす。
「で、由羅」
「は、はい……」
「参加者は?」
「ぼ、ボクとアキラ様だけ……みたいですね……」
俺たちの間に、沈黙が広がっていく。
「理由に、見当つく?」
「ぼ、募集要項を」
由羅は、リュックサックから、クレヨンで書かれた手書きのチラシを取り出す。
「で、伝説っぽく、独自の暗号で……しょ、賞金1万ドル……う、嘘じゃないとまで書いたのですが……な、なにがいけなかったんでしょうか……」
全部、かな。
まだ視ぬ強敵とか言ってたら、とうとう、視る機会を失っちゃったよ。
「……俺たち、なんで、カリフォルニアにまで来たの?」
「でぃ、ディズニー○ールドでも行きますか……で、デートっぽいですし……」
「いや」
俺は、決意を籠めて頷く。
「ココまで来たら、俺たちで決勝をやろう」
「で、でも、虫がいませんが……」
「紙でいいだろ。そのチラシで、最強の虫相棒を作ればいい」
「む、虫相棒とは、一体……」
俺と由羅は、カリフォルニアの有名なビーチで、いそいそと作業に励んだ。潮風と注目を浴びながら、互いに、ただの紙切れで虫を作り上げる。
器用にも、チラシで土俵を創り上げた由羅は、砂浜に置いたソレの周囲に砂を盛って安定させる。どこで習得したのか知らないが、この短時間で紙のカブトムシを作り上げて、ニコニコしながら土俵に置いた。
かなりの力作だ。スマホで写真を撮っているところから、由羅本人からしても、お気に入りの一品らしい。
「あ、アキラ様は、なにを作っ――」
俺は、手にした紙のムチを、思い切り土俵に叩きつける。
弾け飛んだ紙のカブトムシは、ものの見事に破壊されている。哀れな骸を、砂浜に晒して息絶えていた。
「ハリガネムシ」
何度も撚り込んで、作り上げた、最強の紙虫……虫相棒によって、俺は、ついに優勝を果たした。
「1万ドルな」
「…………」
涙目になった由羅は、ぷるぷると震えながら、上目遣いでこちらを睨みつける。
「ず、ずるい……」
「いや、合体攻撃は基本だが……虫相棒初心者か、お前?」
「う、うぅ……!」
俺の服を掴んで、反論するかのように、ぐいぐい引っ張ってくる。幼子のように惨めなその姿を視て、俺は仕方なく、再戦を受け入れてやることにした。
「が、合体攻撃は、なし……ですから……!」
「わかったわかった」
数時間をかけて、由羅は、巨大なカマキリを作り上げた。ココまで来たら、芸術品と言ってもいいくらいで、通りすがりのアメリカ人たちが喜んで写真を撮っている。
土俵は地球だとでも言わんばかりに、紙切れで出来た土俵は、カマキリの足端に引っかかっているだけだ……さすがに、合体攻撃なしで、コレは倒せないと踏んだのか、由羅は自信満々に胸を張る。
「ど、どうですか……!
ぼ、ボクの力作で――」
俺の前蹴りが、紙屑を粉砕する。
呆然とする由羅の前で、トドメのハイキックをお見舞いしてやった。頭の吹き飛んだカマキリを前にして、彼女は、力なく立ち尽くす。
「な、なんで……なんで、アキラ様が、攻撃するんですかぁ……!!」
俺は、握りしめて、くしゃくしゃになった紙団子を見せつける。
「いや、相棒攻撃は基本だが……虫相棒初心者か、お前?」
「う、うぅ……!」
「オラ。敗けたなら、とっとと、1万ドル払えや。オラ。とっとと、払えや。オラ。オラオラオラオラオラオラオラオラァ!!」
「うっ……ひっ……ひぃ……っ……」
ぎょっと、する。
立ったまま、由羅は、泣き始めていた。
ぽろぽろと泣き出した由羅は、ついにはわんわんと泣き出し、周囲の観光客たちが俄にざわめき出す。
「ご、ごめんなさい……や、やりすぎました……」
顔を真っ赤にした由羅は、俺の胸に飛び込んできて、ぽかぽかと殴ってくる。全然、痛くない。見るからに手加減していて、暴力を振るい慣れていないのが、丸わかりだった。
「な、なにしたら、ゆるしてもらえますか……?」
「あ、あいす……あ、あいす、食べさせてください……」
「わ、わかりました」
走ってアイスを買ってきた俺が、アイスを差し出すと、由羅はわんわん泣きながら食べ始める。
「でぃ、ディズニー○ールド……い、一緒に行ってください……」
「しょ、承知いたしました」
俺たちは、連れ立って、某遊園地へと繰り出した。
最初は、泣きべそをかきながら、俺の服裾を掴んで歩くだけだった由羅は、アトラクションに乗る度に元気を取り戻していった。最終的には、いつも以上にはしゃいで、俺が渡したハリガネムシを振り回している。
「また」
由羅は、満面の笑顔で言った。
「また、やりましょうね……虫相棒……!」
「え……絶対、やだ」
笑っている由羅に引っ張られ、苦笑した俺は、仕方なく彼女を追いかけた。
新作短編、『赤と黒の騎士』を投稿しました。
作者ページの方にありますので、お暇があれば、ご一読頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。