人生で、一度は言ってみたいセリフ
教会の中に、荘厳な音楽が響き渡る。
慣れないスーツを着た俺は、最前列に腰掛けて、ウエディングケーキを食べていた。アロハ海をイメージしているのか、青色のゼリーがかけられたケーキは、ソーダの爽やかな甘みがあって美味しい。
「あの……式、始まってますが?」
「そりゃそうだろ」
祭服を身に着けている神父様は、視線だけで周囲に助けを求める。
当然のことながら、誰も反応したりはしなかった。
「無駄無駄。俺からフィーネに言えば、コイツらの職も命もなくなるんだから。外を見張ってる民間軍事会社ならともかく、教会内部にいる執事連中の練度じゃ、俺に物申せるヤツはいないだろ」
「ま、まだ、ケーキ入刀の時間ではないのですが……」
「大丈夫、フォークで取ったから」
「…………」
執事の中に混じっていた由羅が、注意するフリをして近づいてくる。
「あ、あの、アキラ様……ほ、本当に、大丈夫ですか……にゅ、入場時にボディチェックされて……な、なにも持ち込めなかったみたいですが……い、一応、例のものの設置は終わりましたけど……」
「ご苦労。まぁ、大丈夫だ。
ほら」
俺は、懐から業務用の納豆パックを取り出す。
普段、量販店で目にするソレよりも数倍の大きさ……そのあまりの巨大さに恐れを為したのか、由羅は目を丸くする。
「納豆の持ち込みは許された」
「え、えぇ……そ、それは許されるでしょうが……あ、あまり意味がないのでは……?」
「なに言ってんだ?
どう考えても、最重要なん――」
「そうですね」
なんで、笑顔で遮ったの? 納豆、ぶつけるよ?
「外の様子はどうだった? 未確認飛行物体でも飛んでたか?」
ようやく、フィーネの“特別製”から解き放たれて、正式にフィーネの腕時計を身に着けた俺は腕を振る。
「い、いえ……未確認飛行物体の代わりに、高解像度カメラの付いた無人航空機が島を巡回していました……そ、それと、昨日の夜、島内に設置されていた民間軍事会社の基地に侵入の痕跡があったとのことで……」
「水無月さんと淑蓮か」
「た、たぶん……に、二回も侵入も許すなんて……と、とんだ頓馬ですよね……えへへ……」
冗談交じりに、由羅はそう言うが、さすがの水無月さんでも不可能だ。プロ相手に空手で、二度も侵入を果たせるとは思えない。
――わたしたちに達成感を与えつつ目の前に餌をぶら下げて、奥に進むようにこの別荘が“デザイン”されてるの。レベルデザイン。つまり、ロールプレイングゲームと同じ
侵入できたんじゃない。侵入させられたんだ。
「結婚は、人生の墓場か……」
雲谷先生が助けに来て、俺のことを格好良く連れ去ってくれねぇかなぁ。そうすれば、面倒事が全部なくなって、元の地雷回避ゲームするだけの日常に戻れるんだが。
――誰も選べなかったら、私のことを選べ
「選んで欲しいなら、とっとと、助けに来――」
「新婦の入場です!」
唐突。
会場内に、拡声された案内が流れた。
不意打ち気味に、教会の大扉が開いて――月の灯火が、煌々と世を照らす。
「…………」
真夜中に行われた貞潔の儀式は、たったの一目で、月の女神の名の下にひれ伏した。
彼女が、姿を示す。
純白の清装を着たフィーネ・アルムホルトは、異様なまでに美しかった。忽然、風が止んで、水面が静まり返っていくような……誰もが打ちひしがれて、静寂が浸透してゆく。
世のすべてを月光で打ち払うかのように、炯炯たる眼差しが進路を指す。
月の魔力に満ちた、マリアベール。
透明色の白をかぶった彼女が、ゆっくりと踏み出す度、足元に波紋が広がっていくような気さえした。
月面上。
重力を失ったかのように、意識が反転して、眼前の美貌に吸い込まれる。
月の女神は、そっと、俺の隣に立った。
そして、月の瞼が――見開かれていく。
「パパ」
彼女は、微笑む。
「約束、守ってくれてありがとう……フィーも、ずっと、憶えてたよ……」
本来、父と歩くべき、人生をひとりで渡った彼女は――こわごわと、俺の手を握った。
「愛してるよ、パパ……」
フィーネ・アルムホルトの手は、ぶるぶると震えていた。
拒否される恐ろしさに、その恐怖に、少女のようにして震え上がっていた。紛れもなく、彼女は、己が人間であることを証明している。
なのに、彼女は、機械になりたがった。
父の望む反応を返す、ゼンマイ式の“素敵ななにか”に。
「……男の子が、なにで出来てるか知ってるか?」
「え?」
約束通り、俺は、彼女に童謡を教えてやった。
「カニとナマコ、それと納豆だよ」
「……本当に、納豆が好きなのね?」
俺は、業務用の納豆パックを取り出して、笑いかける。
「一緒に食うか?」
「ごめんね、無理なの……パパは、納豆は食べないから」
「大丈夫だ。俺は食うから」
「勝てないよ? 衣笠由羅を使って、外部との連絡手段を探ってたんでしょ? 全部、潰したから。
納豆が大好きだったみたいだから、ソレだけは見逃してあげたけど」
「そうか。
なら、アレも――見逃してくれたのか?」
フィーネは、小首を傾げる。
その瞬間、無線を開いた執事のひとりが、大きな声を上げる。
「フィーネ様!! 大変です!! 島のあちこちに、アキラ・キリタニが現れま――」
「BUNG!」
ウィンクしたフィーネが、執事のひとりを撃つ素振りを見せる。呼応して、屈強な男たちが立ち上がり、叫んだ彼を羽交い締めにした。
「ごめんね。教会内にいるのは、全員が、執事たちじゃないの。会場内にいる半数は、絶対に、フィーを裏切らない民間軍事会社を紛れ込ませてたから……制服って、便利よね。軍人が執事服を着込んで、執事が軍服を身に着けたら、入れ替わりなんて簡単だもの。
衣笠由羅を通して、執事の一部を手懐けてたのはとうの昔に掴んでた」
フィーネは、小指に引っ掛けるみたいにして、昨日まで俺が着けていた特別製の腕時計を取り出す。
「あと、アキラくん、コレに仕掛けてた盗聴器の存在にも気づいてたよね? 気づいてくれると思って、わざわざ、あんな玩具を仕掛けてたんだけど……まだ、策は終わりじゃないよね? 今度は、なんの前座を見せてくれるの?」
「おいおい、焦るなよ」
えっ!? 盗聴器なんてついてたの!?
「お楽しみは、これからだぜ」
「フィーネ様」
音もなく近づいてきた男のひとりが、フィーネに耳打ちをする。
「……どうやら、先程の裏切り者が叫んだ内容は、真実だったようです。ただの扇動者ではない。アキラ・キリタニらしき者が、島内に潜んでいるとの報告が」
「はぁ~ん、はぁん、はぁ~んはぁ~ん! はぁん、はぁん、はぁん、はぁあ~ん!!」
パッヘルベルのカノン(卒業式や結婚式などでお馴染み)の鼻歌で、花嫁を煽っていると、顔色ひとつ変えないフィーネがささやく。
「全員、撃ち殺しなさい」
「……え?」
耳を疑ったのか、男は問い返す。
「全員、撃ち殺して」
フィーネは、綺麗な笑顔でそう言って、男が無線機越しに指示を出し――神聖なる教会に、銃声が鳴り響いた。
「うわぁん! ボクの新鮮なアキラ様がぁ!!」
島内に持ち込んでいた、俺の実寸サイズフィギュアを破壊され、由羅がたまらずに泣き叫ぶ。
「それで」
とろけるような恍惚とした微笑で、フィーネは俺に尋ねる。
「おわり?」
「……今から、土下座したら、許してくれます?」
「赦さない」
そして、フィーネは、身につけている俺の腕時計を撫で付ける。
「でも、契約を結んでくれるなら、赦してあげる……フィーは、パパのすることなら、なんでもゆるすよ……だって、フィーたち、愛し合う家族同士なんだから……しあわせな……えほんのひょーしみたいな……かぞく……」
身と唇を寄せてきたフィーネは、祝福の鐘を鳴らすために、腕時計の鍵を外し――勢いよく、大扉が開いた。
差し込んだ、月の光。
照らすのは、見慣れたその顔。
久方ぶりに視る彼女は、ちっとも変わっていない。その顔貌は、俺への愛できらきらと輝いている。
だから、俺は肩の力を抜いてささやく。
「待ってたよ」
はじめて、本当の意味で、俺は言った。
「水無月さん」
彼女は、顔を上げる。
「その結婚!!」
水無月結は、大声で叫んだ。
「ちょっと、待っ――」
「ちょっと、待ったぁああああああああああああああっ!!」
叫んだ俺は、その場で飛び跳ねて、練習していた着地をキメる。
「その結婚!!」
そして、もう一度、繰り返した。
「ちょっと、待ったぁああああああああああああああっ!!」
会場が、恐ろしいくらいの速さで静まり返った。その凍てついた反応をもって、俺は、自身の成し遂げたことに震える。
一分、二分、三分……ぼそりと、フィーネがつぶやいた。
「……それ」
俺は、無言で、立ち上がる。
「パパが言うの?」
「うん」
俺が言う。