表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【プロットタイプ】自分の意思で

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


上手い回答が出来ない人間なので、感想欄閉じてます。

これは読者様の問題ではなく、私の問題。


詳しく知りたい方は代表作の『作品と作者の注意点』に書いてあります。


注意事項2

捻くれてるんですよ。

だから『周りが好きだから私も〜』ってあんまり言いたくない。


友人にそんな事言ったら、驚かれるだろうな。

周りが好きだから自分も好き。周りが盛り上がるから自分も盛り上がる。そう言った思考回路が好きではない。故にその正反対である己の価値観で付けられたものこそ価値がある。


テレビを見て、スマホを弄り、良くも悪くも有名だからこそ、話題に取り上げられる芸能人というのは居る。其れが成果を上げたスポーツマンしかり、不倫報道で周りから批判を喰らう女優だったり、話題になるという一点で言えば、大した差はないのである。

俺は其れに対して思う事はなく、ただ風景画の一つとして横流しにする。

どうでも良い。誰が何の試合を勝ったとか、誰が誰と付き合ったとか、本当に。他人の騒ぎで自分の熱に薪をくべんなよ。

そんな事を考えながらソファで寛いでいると、隣人がさも他人事の様に呟いた。

「あぁ、あぁ、あぁ、あぁ……有名人っていうのは大変だぁね。良くも悪くも周りに左右される」

全くと言って良い程、興味がなさそうだった。そんな事に気を使うならば、明日の天気を気にした方が有意義だと言う程に。だが鏡花の言うことは的を得ていた。

有名人というのは、ファンが着いてなんぼな世界だと思っている。ファンが付かねば自分に金を払ってくれる人間は居ない。仕事にならないのだ。

だがその分、ファンの影響力というのは底知れない。自分にとって強い味方になる事もあれば、容赦なく引き摺り降ろす敵にもなりかねない。

「ファンの質って、芸能人本人の評価に直結するって思ってんのね。よく言うじゃない? 『ファンが嫌で推すの辞めた』とか。

勿体ないよね……。周りの評価で自分の意見曲げちゃうなんて」

かなり言葉を選んでいるが、此奴が言いたいことは『周りが悪いからと言って容易く熱が冷めてしまうのは、どうなのか?』という事であるらしい。

だからこそ、此奴も俺も自分の目で良いと思った物を探し続けるし、書き続ける。

「私は私の作品と、向き合ってくれてる人が居れば、それで良いかなぁ〜。今だからこそ出来る事だよ。人気ない中でも『此処のこういう表現が好きです』、『此処の〇〇って言葉、こうした方が良いと思います』っていうの。

まぁ其れが行き過ぎると『自分が考えた通りにやれよ』って強制になっちゃうから、私は身内以外はやらないけどねぇ〜」

「お前はお前の価値観で生きれば良い。気に入らないなら、切り捨ててやるから」

「ぬおっ」

俺の返事に驚いたらしい。ずっと、自分の信念に従って生きろ。周りに左右されず。

以下何でも許せる方向け。

個人の意見飛び交います。私の発言が許せる方のみ宜しくお願いします。


周りが好きだから自分も好き。

人気だから、自分も乗っかる。

周りが嫌いなら、人気じゃなくなったら、もう要らない。

そういう考えが好きじゃないんですよ。


なんて言うか、『好き』とか『嫌い』という感情を周りの意見によって左右されたくない。

自分の意思で好きになりたいし、嫌いになりたい。


だからガチ推しは絶対公言しない。

揶揄われるの死ぬ程嫌!! 引かれるのも嫌!! ( ・᷅-・᷄ )

喧しい!! 黙っとれぇ!! ヽ(`Д´)ノ

貴様に私の推しと、推し方の何が分かる!!!!!! (#゜Д゜)

と叫んじゃうから。

だから、ひっそりと愛でます。


だから『彼処はファンが害悪で〜』とか言われると、『勿体ないなぁ』と思います。

ファンと関わらずに推す方法なんて沢山あるじゃないですか。

嫌なコメブロック、ライブ行かない、祭壇を作って毎日眺める等々。


そもそも公言しなければ、ひっそりと推すことも可能な訳で、その段階すっ飛ばして『推すの辞める』というのは飛躍しているかなと。


まぁでも、人間って集団で行動する生命体なので、本能的に仕方がないのかなと。

だったら推しに迷惑かけないように過ごさなきゃね。

とは何時も思ってます。

だから何もしない。コメントしない。リアイベ行かない。グッズ買うだけ。


ド底辺作家(訳には心当たりが多すぎる)です。

だから『周りが推してるから推す』なんてことはなりません。

だからこそ、コアなファンしか居な〜い♪と思って生きてます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ