表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/161

笑う世界の神獣乃子

 帰ってきました。残りの話は明日する予定だそうです。

 ってことで帰ってきたはずなんだよなぁ。

 慌ただしく準備をする光景が広がってますねぇ。これ、大体の場合って、あ。危ない!

 花瓶を持ったまま転びそうになったメイドさんを支えてあげ、起こすと見覚えが。

「クアーロちゃん?」

「お、おう、久しぶりだナ」

 そんなクアーロちゃんはなんか知らないけどメイドの服装。

「この服なれねぇヨ…足ガ…」

「ああ、まぁそうね」

 あのときのコートの下の服装を思い出すと、着物と(はかま)だった。

 和服着てると足出しているのは慣れないかもね。

 とりあえず起こして運んでもらう。

「頑張ってねー」

 いい加減かもしれないけど応援をしておく。

 それよりね、この状況について説明を聞こう。尋ねなくても話してくるだろうし。

「あ、あ、あ、アルマぁ!」

 シャメルさんが馬鹿全開でやってきた。

「ばっ……いやそれどころじゃねえ!やべぇのが来る!」

 はい?

「マリルの部屋にとりあえず入れ!」

 マリルの部屋にポーンと入れられた。投げるな。とびら誰が開けた誰が閉めた。何だこのギャグシーンみたいなの。

「にゃー。でごまかすつもりだにゃ」

「ウィッチか、閉めたのは」

 どうやったかはなんとなくわかる。ティータイムの時みたいに念力で動かしたんだろうね。

 閉めたのはっていったけど開けたのもそれでやったんだろうね。

『アルマっ!』

 っづ!?耳痛い!追い打ちだと!?

『っと、失礼!あいつが聞こえる前に伝える!危険なのが来るから気をつけてね!猫姫王子に注意して』

 ぶつっ―――ときれた。

 相変わらず念話はどこから聞こえているのかわからなくて困る。

「基本無言でいるにゃーよ」

 ウィッチにそう言われてしまったので、部屋の掃除をすることにした。

 マリルはどこに片付けるかメモをとるから、他の人が片付けてしまってもあまり問題はない。

 んー、そういえば今、フォリックが完璧に素でしゃべってたね。

 それと、危険なのってどういう事だろう?猫姫王子とやらが危険人物なのはわかったけれど、何が危険なのか。

 後はよくわからないから昨日の記憶を考察でもしているか。

 そうやって過ごしていると、扉が開いた。

「人の気配がすると思ったら」

 猫姫王子と思われる人が入ってきた。確かに黒い髪を伸ばして、童顔の男の娘だ。背は私くらい。

「あー、ヘルプミー、テステス」

 やばそうなのでなんか適当言ったらなんか反応した気がした。

 間もなく風切り音とかがして。

「マータ!お前また勝手に動いて迷惑かける!」

 フォリックが来ました。最初にあったときのように刀の鞘を手に持っていて、抜けるように構えている。。

「リックか、押っ取り刀で駆けつけてまぁ、よくここにいるとわかったね」

 リック、か。クアーロちゃんはクーと呼んでたり、愛称呼びが多いね。

「ああ、申し遅れました、私はフェルマータ・ミラージュスと申します。以後お見知りおきを」

「え、あ、うん」

「何だ平常運転だナ」

 あ、クアーロちゃんだ。

「クー!久しぶりだな、いつ以来だ?」

「アー?シューに会いに行ったとき以来だし2ヵ月くらいだろ」

 シューって、うーん。シュレール?

「シュレールは犬族の族長が溺愛(できあい)している愛娘(まなむすめ)で、マータ程ではないけど護衛をよく連れてる」

 いや、フォリックもクアーロちゃんも連れてないの?

「ちなみに僕もクーも護衛側」

 そっちかい!

「同じ王子とか姫とかって立場なのにどうしてそう違うの?」

「さぁ?クーは護衛向きの能力受け継いでるからだろうけど、僕は能力だけ見ればむしろマータみたいなのだからなぁ」

 能力は神獣の力として、フェルマータ、だっけか、とそのシュレールの能力は何だろう?

 すっかり口調が緩くなってるねって言ったら口調戻るかな?やってみたい。やらないけど。さっきも素でしやべってたし、テンパってる?

「ああ、シューはあのリス、ラタトスクの力を持っている。もともとシュー狙いじゃなければ護衛がいなくても大抵どうにかなるね、薙刀(なぎなた)の扱いもうまいし」

 ふぅん。

「……ちょっと語りすぎた?まぁいいか、クー!そろそろ追い出せ!」

 しっかり首に手を回されていた彼はなぜか、上半身が裸であった。筋肉なさそうな細めの白い肌です。力こぶも見えてすらないし、全く鍛えてはなさそうですね。

 クアーロちゃんは…っ!

「ちょ、クアーロちゃん」

「ん?何ダ?」

「ぱんつ丸出し…」

「えっ、…………きゃあぁぁぁぁぁぁ!??」

 悲鳴の大きさは隣の意識を奪い去るほどであった。

 いやいや、スカート落ちてるのには気づいてよ。

 悲鳴のせいで被害は思ったより甚大でした。

 さて、はぱっと着直す。人が来る前に済ませましょ。

「ありがとう」

 口調が普通だね?

「クー、口調戻しときなよ?」

「あ、うん。ふー―――これで良しだロ」

 あ、戻った。演技なのね、それ。

「なぜそんな口調?」

「わたしが姫だと思われると都合が悪いからナ」

 そういう理由。護衛しているのと関係あるのかな。

「大丈夫ですか!って、フェルマータ様ぁ!?どうしてこうなったんです!!?」

 なんか着物着た人がすすすすすすってすり足でダッシュして(超矛盾)やってきてこれ。

「あー、うん、誰かの悲鳴にやられたらしい」

 とりあえず視線でクアーロちゃんに助けを求める。

「悲鳴を上げたのはクーです、もう逃げました」

「あ、そうですか…ってフォリック様!?」

 いや気づこうよ。隠す気配なかったでしょ?

「はぁ…ミェラ、相変わらずだね」

「はい、申し訳ないばかりです」

 ミェラって名前なのね。

「(じゃあもうみんな揃ったって報告しないと)」

 ぼそっとそう呟いた。

 そうね、行ってらっしゃい。

「じゃ、また後でかな?」

「あ、はい、そうですね。それでは」

 ぱっぱと去って行く。

「さて、やるカ、っほい!」

 ぴゅん、とフェルマータを連れて去って行く。

「あれ、魔法唱えてなかったような」

「ちょっとクーのは複雑でね、まぁそこを買われて雇われているのだけど」

 そうなのか。っていうか雇うってお金が関わってるのね。

「ちなみにイリシミニという昔ながらの単位ですけど持ってます?」

「個人ではないけど…国としてはあるでしょ、普通に」

 そういえば円が普及したのもここ数年の話だわ。

「そもそも昔ながらの単位って、ブルームにもあるんだよ?アラサマナってやつ、コルルのところで払ったと思うけど」

「あれツケ払いになってます…」

 …………。

 ほんとだ。払ってない。

「今のうち行ってくる」

「別に今日出ないんだからいいと思いますが」

「利子は十日一割((トイチ))です」

「あっ、あれから9日か」

 はい、明日までに返さないと1.21倍です。

 初めから1.1倍です。

「じゃあ一緒に行きましょうか?彼が来ても未だ何か不穏ですし、一応護衛任されてますし」

 あ、そうなの?

「ごめんそれ初耳」

「そうだったんですか、まぁ、あってないようなものですし」

 あってないようなもの、か。

「そっかー、まぁ、よろしくね。じゃ、行こう!」

「はい、行きましょう」

 早く戻らないと怒られそうだね。

 あってないようなもの、か。

 そんなに強いかね、私?相性ってものだと思うけど。現にゲータにはボコボコだったし。

 新技補正とかあってもいいと思うのよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ