表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/161

もう一つのハジマリ

 ◎視点 ゼクス・アローラ

  ブルーム王城、大広間1


 始まるパーティー。

 アルマもパインも、リズ(ゆず)りか、適応はやいなぁ。

 マリルは……どうして交渉(こうしょう)のプロたる貴族と舌戦(ぜっせん)をしているのか、そして勝ってるのか。7才とは思えない。

「で、シャメル?いつ後ろに」

「マリルがどうとか考えてるときです」

 心読むなよ。

「シャメルはどう思う?」

「さすがリズと貴方の(むすめ)だなと」

 いやいやいやいや、それだけかよ。

「パインはもう()かせるか」

「私もそれがいいかと。というか、アルマちゃんとマリルちゃんも」

 シャメルは、ちゃんづけでよぶのは変わらんのな。

 後は任せる。

「当たり前だって」

 素が出てるぞ?

 しかし。

 リズベット・ブルームとユークレース・ブルームの二人がいない中、貴族たちはアルマに、というかおれに押しつけるかぁ…。よくやるよ、全く。

 白銀((あっち))では、ありえない話だろうな。



 ◎ 視点変更 アルマ・ブルーム

  ブルーム王城、大広間前



 あぁーもー(つか)れたー。

 あいさつだけでマナー何十とあるんだもん。お母さんに教わってなかったら大変だったよー?

 みんな計画性なかったんじゃないかと思っちゃったよ。

「おねーちゃん、うえにこわーいの」

 へ?前じゃなくて?今前に現れたおっさんじゃなくて?

「もうよいでしょう?お降りになってくださいな」

 あの人は?

「ああ、申し遅れました、わたしはアテス・ディライト」

 すとん、と男の子が降りてきた。パインはさっとマリルの後ろにまわり()み、お父さんは目を見開く。

「フォリック・ミラージュスです。以後よろしくおねがいいたします」

 太陽をみた。

 私の赤い目は、彼の金色の(ひとみ)を見ているのだとすぐ気づいたが。

 しかし、それでもまだ彼に見とれていた。



 ◎視点変更 フォリック・ミラージュス

  少しだけさかのぼる



「おねーちゃん、うえにこわーいの」

 その声で、あの気配―――ノインという人とかを観察していて忘れていたことを思い出せた。

 下に居るのが、ノインの従弟(いとこ)とその娘達だろう。

 とぉ、と声を残して僕は2階分の高さだろうか、飛び降りた。

 すとん、と音は立ててしまったがまだ静かな方だろう。

「フォリック・ミラージュスです。以後よろしくおねがいいたします」

 金、というより黄色の目を見開く少年じみた男。獣人は少し珍しいか?

 次に見たのは先ほど声を出していた幼い子供。とはいえ僕も12才なので子供だが。金髪(きんぱつ)と父親に似た黄色い大きな瞳が特徴か。

「少し破天荒(はてんこう)な王子だこと」

 その子の前に立つ、水色の(かみ)の小さな少女は警戒し気味。青い瞳が口以上に語る。何この子、と。

 それより、桃色(ももいろ)の髪の少女。この人が女王だろう。赤いルビーのような瞳でまっすぐ見られているので、少しはずかしいのと、あと答えてくれないのですが、どうしましたかね?

「アルマ」

 かなりの小声で男が()(てき)した。

「フォリック殿下(でんか)、わたしめは、アルマ・ブルームと申します。よろしくお願いいたします」

 あわあわ言ってるみたいなあせりよう。とはいえ今はどうにもできないな。親しく話すだけで(さわ)ぐ人もいるものだし。でも今はフォローできないのって悔しい。

「あれ?そもそも何をよろしくするの?」

「……なぁ、俺もマリルも一応いるけどさ、アルマだけで出来なくてフォローできない時ってあるだろ?」

 後ろで解説中の模様。

「そういうときのことをあの王子に(たの)むんだよ」

「ああ、そういやおねえちゃんが殿下っていってた」

 そういやって…。

 ここまで長い前置きでした。

これ以降視点変化が減り、魔法にもふれていきます。

 ここから始まり。

「改めまして、この世界へようこそ、皆様」

 よければ、この世界たちを、どうぞよろしくお願いいたします。


5/14 微弱な訂正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ