マロの戦国 ‐今川氏真上洛記‐
「戦国最大のおのぼりさん」今川氏真の上洛を活写する戦国文芸観光蹴鞠小説!
信長「との」蹴鞠を含めた天正三年(一五七五)今川氏真上洛百日の全行程と知られざる人間模様を、上洛中に氏真が詠んだ二百種以上の和歌と共に描き切る怪作!
今川氏真 「うむっ! 一首浮かんだ」
朝比奈弥太郎「よいお歌にござりまする」
海老江弥三郎「それがし和歌の分からないバカ者なんです」
後編『マロの戦国 ‐今川氏真合戦記-』も鋭意執筆中! こちらもご期待ください!
信長「との」蹴鞠を含めた天正三年(一五七五)今川氏真上洛百日の全行程と知られざる人間模様を、上洛中に氏真が詠んだ二百種以上の和歌と共に描き切る怪作!
今川氏真 「うむっ! 一首浮かんだ」
朝比奈弥太郎「よいお歌にござりまする」
海老江弥三郎「それがし和歌の分からないバカ者なんです」
後編『マロの戦国 ‐今川氏真合戦記-』も鋭意執筆中! こちらもご期待ください!
マロの新たなる旅立ち
2016/06/05 22:00
(改)
マロの上洛(一)
2016/06/05 22:26
(改)
マロの上洛(二)
2016/06/07 00:26
(改)
マロの止まらない京都観光(一)
2016/06/11 02:18
マロの止まらない京都観光(二)
2016/06/13 15:00
マロの止まらない京都観光(三)
2016/06/16 16:00
(改)
マロの止まらない京都観光(四)
2016/06/17 16:00
マロの止まらない京都観光(五)
2016/06/18 21:00
(改)
マロの止まらない京都観光(六)
2016/06/19 17:00
マロの止まらない京都観光(七)
2016/06/21 00:05
マロの止まらない京都観光(八)
2016/06/21 19:13
(改)
マロの止まらない京都観光(九)
2016/06/22 18:00
マロの止まらない京都観光(十)
2016/06/25 19:04
マロの止まらない京都観光(十一)
2016/06/26 19:03
マロの止まらない京都観光(十二)泉涌寺
2016/06/28 22:19
マロの止まらない京都観光(十三)海が見たい
2016/06/30 00:06
マロの止まらない京都観光(十四)
2016/06/30 21:15
マロの止まらない京都観光(十五)
2016/07/16 22:00
(改)
マロの止まらない京都観光(十六)清水寺と不死の生薬
2016/07/17 17:29
マロの止まらない京都観光(十七)あの男を待ちながら
2016/07/23 21:44
マロの止まらない京都観光(十八)孤高の月
2016/07/31 17:02
マロの面接(一)ついに対面!
2016/08/07 00:14
マロの面接(二) 花にくらして有明の月……
2016/08/14 22:14
マロの面接(三) 氏真、蹴鞠の神妙を得たるか
2016/09/22 20:04
(改)
マロの面接(四) 【超重要】氏真蹴鞠伝説
2016/10/04 01:39
(改)
マロの面接(五) 義元の本心
2016/10/10 10:33
マロの面接(六) ホトトギス狂「騒」曲
2016/10/16 11:34
マロの面接(七) 四月の衣更え?
2016/10/23 23:05
マロの面接(八) 歌会の誉れ、鞠会の鬱屈
2016/10/30 19:45
(改)
マロの面接(九) 信長の鞠は軍陣の鞠
2016/11/05 15:40
(改)
マロの京都観光再び(一)空行く月を指す暇ぞなき
2016/11/13 18:07
マロの京都観光再び(二) 昔語らえ井手の玉川
2016/11/19 18:40
マロの京都観光再び(三)葵より神山
2016/11/28 22:40
出立(一)帰ってきたあいつ
2016/12/18 14:05
出立(二)
2016/12/25 03:41