表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

僕たちの

俺はこれまでにない暗い道を歩いていた。


朝の光の中のはずが、心は真っ暗だった。



佐々木さんと俺がいとこ同士。それはたぶん間違いない。年齢もあのくらい、背の小さいのも、曖昧な記憶の中の彼女も、きっと、この間会った彼女そのものだ。




一気に俺のバラ色の人生は、またどん底に落ちた。


人間なんて簡単なもんだ。ちょっとしたことで一喜一憂する。一体何だってんだ。




「諦めようか....」



口に出すと、いくらか楽に実行できそうな気がした。


たぶん、その方がいいんだろう。


俺と佐々木さんがたとえどうにかなれたとして、反対されるに決まっている。



俺は自分を嘲笑った。



俺もずいぶん、イイコちゃんだな。


いつの間にかたどり着いていたあの公園で、俺はまたマルボロの箱を開ける。空だった。





神様っているんだろうか。



もしいたら、人って何で恋をするのか、聞いてみたい。



どんな関係でもーー例えば、教師と生徒、父と娘、敵同士の恋、エトセトラーー恋をしてしまうのはなぜなのか、聞いてやりたい。




だけど、今の俺に、答えはない。



それなのに、好きだという気持ちは、消えなかった。





公園から学校に走って、なんとか遅刻はしなかった。

教室は、昨日とは一転して、少し肌寒かった。





テストなんか、もう頭になかった。






学校が終わると、俺は、なるべく長く、公園で時間を潰した。家で佐々木さんに鉢合わせするのだけは、避けたかった。



夕日も過ぎて、少しずつ薄暗くなり始めた頃、ベンチにいる俺の視線の先に、長いスカートの制服が歩いてきた。




「佐々木さん....」



嘘だろ。



「あ、永井さん!」



彼女は、俺に手を振りながら、駆けて来る。嬉しそうに。


喜んでいいのか、悲しんだ方がいいのか、わからないまま、俺もやっぱり、ベンチから立ち上がり、彼女のそばに歩いて行く。けど、自分の足がまるで自分のものではないように、うまく動かせなかった。



「会えてよかった!こっちに来るときは連絡しようと思ってたんですけど、ちょっと今日、ケータイ忘れちゃって...ここならいる気がしたので...」


「ああ、はい...」


「学校帰りですか?少し遅いですね」


「ああ、ちょっと...そうですね...」


俺はちゃんといつも通りの声を出せているだろうか?



「どうしたんですか?元気ないですね...」


佐々木さんが、心配そうに俺を見上げる。

彼女は何も知らないんだ。


言わない方がいい。



「大丈夫ですよ、今、テスト期間で、ちょっと疲れてて...」


「そうなんですか、そうですね、私もです...無理しないで下さいね...」


「はい、ありがとうございます...」



「今日は、鳩、もういませんね...」



佐々木さんはがっかりしたような、なんでもないような風で呟いた。


「そうですね...」


「あの...私...もう帰らないと...」


「はい...」


ああ、これはきっと別れなんだな。


俺はその時、そう思った。



「それと...実は私...引っ越すんです、遠くに....」


「え...」


「お母さんの実家に、おばあちゃんちに、住むことになって...だから、もうここには...」



「そう、なんですか...」



その時俺は、あろうことか、少しだけほっとした。

会わなければ、彼女は、俺が何者なのかなんて、知らないままでいられる。


別に俺と彼女は、付き合ってるわけでもなんでもない。この間知り合ったばかりのメル友、くらいなもんだ。


だから、彼女にとってはきっとなんでもないことなんだろう。

ただ、きっと優しい彼女は、俺を気遣って、会いに来てくれた。


それはうれしい。


だから、なんでそんなに泣きそうな顔をして、俺を見るんだ。



「私と永井さん....ただの知り合いじゃなかったんですね....」


俺の体が一瞬、煮えたつほど熱くなった。そして頭がぐらつく。



「なぜ...」



「今日、おばさんの家に行ったんです。そしたら、おばさんが、竜也さんがまだ、帰って来ないって...」


ああ、彼女も知っていた。俺は...俺はどうしたらいい?もうわからない。



「永井さんが私に会いたいって言ってくれた時、私、そんなこと言われたことなかったから、とても嬉しかった...でも、もう、そんな風には会えないんでしょうか...」



とうとう彼女は、本当に泣き出した。


俺は、彼女の肩を支えることすらためらって、手を伸ばせない。


佐々木さんは、小さな手で、何度も何度も涙を拭う。俺は見ているだけ。



ああ、ダメだ。




俺は思い切り、彼女を抱き寄せた。



「永井さん!?」


「な、泣かないで下さい!!」


力の限り、叫んだ。


「え...」


「あなたが泣くのなんて、いや、ですっ...!」


「永井さん...」


彼女は俺が声を上げて泣くのを見て、びっくりして泣き止んだようだったが、今度は、俺の涙が止まらない。


「永井さん、永井さんも泣かないで...」


彼女は俺の頭を撫でる。



「必ず...また会えます...それまで、元気で...メールしましょう?」


俺は何度もうなづいて、なんとか涙を止めた。


自分が情けなかった。彼女を守ることができなくなるばかりか、こんな時に、俺の方が慰められるなんて。


「佐々木さん、俺、佐々木さんのこと、好きなんです...っ、会えなくても、きっと好きです...っ!」


しゃくりあげながら、俺は言った。


「はい。私も永井さんが好きです。」



「また、会いましょう、必ず...!」


「はい」


俺は四苦八苦しながら伝え、彼女はそれを優しく受け止めてくれた。








信じること。



それに尽きるのかもしれない。



恋は、いつか愛に変わっていく。




支え合った時と、夜中の電話が積み重なるに連れ、愛しさは増えて、なくてはならない存在になる。









あれから二年の月日が流れた。


俺は都内の大学に通うようになり、今日は引っ越しの日だ。佐々木さんの。



大学は違うが、俺たちは、近くに住むことになった。


佐々木さんが、アルバイトをしながら大学に通って、俺の近くで一人暮らしをすると言った時は、心配をした。


だけど、彼女が、大丈夫だから、そうさせてほしい、と言った時は、本当に嬉しかった。






引っ越しのトラックがやってくる。君を乗せて、この街へ。



「永井さん!」

すみません、不完全燃焼で、途中がバッサリ抜けてしまいました....

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ