表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
二番目な僕と一番の彼女 後日譚 ~とある青春群像劇 - クインテット~  作者: 和尚@二番目な僕と一番の彼女 1,2巻好評発売中
第2楽章 約束は夏の日々と共に巡る 前編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

62/128

第2楽章 25節目


 佳奈は、千夏と優子が出ていった部屋の中で、少しくすりと直前の会話を思い出して笑った。


(ちゃんと言葉にするまで、行動にするまで、許したり、誤魔化されたりしちゃ駄目ですからね、かぁ)


 不思議な気持ちだった。

 年下の友人たちに心配されるのも、そして、代わりに自分以上に怒ってもらうのも。


 でもそうか、と思った。

 確かに自分は、どこかで寂しいと思っていたのかもしれない。

 誤魔化すような言葉の裏の真実で、気持ちは伝わっていると思っていたけれど。

 色んな事情があって話していないことも、その中で間違いない優しさや、想いを感じ取れていたからこそ、良いかなと思っていたと自分でも信じていたけれど。


(そういえば、あたしから強引に言って付き合い始めたし。その後も言葉にしてもらったこと、あまりなかったかなぁ)


『察しろ、なんて甘えすぎだから!』


『そうだそうだ、男らしくないぞ相澤君!』


『あはは…………ありがとうね二人共、代わりに怒ってくれてるみたいで』


 そんなやり取りの中で気づかせてくれた。

 気にはなるけれど、それで失うくらいなら何も聞かなくて良い。

 そんな事を思っていた時点で、きっと。


 自分が嘘や本当を感じ取れてしまうからこそ、察するのがある意味当たり前だったけれど、佳奈は、それでも言葉にしてほしいと思っていたのかもしれない。

 だから、先日の雨の日も、どうしようもなく寂しくなってしまったのだ。


 言ってほしかったという気持ちと。

 それを真司本人じゃなくて、父親からなんて聞きたくなかったという気持ちと。

 それでもまだ、去ることを()めてくれないのかという少しの我儘のような気持ちと。


 その全てがないまぜになってしまったのかもしれなかった。


(どうやって出迎えればいいのかな)


 佳奈は内心でそう思う。

 今まで幾度となくこの部屋になんて迎えたことがあるはずだった。


 何をきちんと話すのかという不安もあるし、そして、あのままお別れにならなかったというホッとした気持ちもある。


 少しだけソワソワした気持ちで、玄関の扉を見た。

 多分もう少しで、真司がやってくる。



 ◇◆



 見慣れた扉の前で、チャイムを押した。

 インターホンからの返事は無く、代わりに足音が聞こえる。


 真司はここに来るまで、色々なことを考えていた。


 自分の中にあるこの気持ち。

 そして、同じく自分の中にある、相澤の家としての正しさを主張し、組み立てていくもの。


 佳奈と出会ったときのこと、それからの過ごした日々を。

 雨の中で、去っていく背中に何も言えず、後を追えなかった情けない自分のことを。


 今日の昼に、ハジメやイッチー、石澤に言われたことも。

 タクシーを降りる時に、石澤の父に言われたことも。


 本当に、様々なことを考えていたのだった。


 だというのに、たった半年、短い時間の中で、どうしようもなく居心地が良いと感じてしまった部屋の前で今、会いたいと思った相手が扉を開けて。


「あはは、いらっしゃいかな? …………それともさ、まだ、()()()()、って言っても良いのかな?」


 少し探るように、でもいつもの雰囲気で佳奈は、真司にそう言った。

 ただそれだけのはずなのに、真司は自分の心の中に、何かがストンと落ち込むのを感じる。


 色んな事を考えすぎていた頭に縛られていたはずの身体が、勝手に動いた。


 頭一つ分程真司より小さな背丈、細く見えるのに、こうして触れ合うとしっかりとした柔らかさを返してくれる身体。それをただ、腕を回して抱き寄せる。


「ちょ……真司?」


 突然の抱擁に、目を泳がせて戸惑う佳奈の声が胸元で聞こえた。


「…………色々と話をしに来た、だがすまん、一つだけ先に言わせてくれ」


 言葉よりも先に、ここまで身体が動くことなど、自分には起こらないと思っていた。

 でも動いてしまった。それでもちゃんと、真司はここに言葉を伝えに来たのだから、せめて一言だけでもと、今ここにある思いを言葉にする。


「…………なぁ、俺はお前が必要だ。だから、俺と一緒に居てくれねぇか」


 本当にただ、口をついて出た感情だけの言葉だった。

 まるで子供の我儘のような。ただ、欲しいと、そして、一緒にいたいという気持ちを声に出しただけの。


 いきなり来て、こうして怒られても仕方ないような行動で、言葉で。

 これこそが、甘えというものなのだとわかりながらもそう告げて。


「……うん、いいよ。えへへ、難しいことはいっぱいあるんだろうけど。じゃあやっぱり、おかえりで大丈夫だったねぇ」


 なのに、佳奈はそれだけの言葉でそう笑ってくれる。

 そうして、真司を見上げて笑う佳奈の目元には、涙が浮かんでいて。

 泣かせたら承知しないと言われたのに、もう泣かせてしまったな。そう、真司は思いながら言った。


「サンキュな…………そんで、ただいまだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ