表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月が綺麗ですね  作者: オリンポス
第1章 村上才介の憂鬱
11/87

11.不機嫌な瓜生

「こんなところで何やってんだよ、お前」

 才介は図書室で芥川賞受賞作品を読んでいた。そこに水を差されたのだから気分が悪い。

「お前こそなんだよ」

 そう瓜生をにらみつける。文芸同好会を牽引していく彼には、こんなところで油を売っている暇はないはずだ。


「これからはプロデビューが視野に入ってくるから忙しいんだ。暇なお前にはわからないだろうがな」

 ハードカバーの分厚い本を机に置きながら、瓜生はページをめくった。

 そこには直木賞受賞作品と書かれた帯が印字してある。


「瓜生。訊きたいことがあるんだが、芥川賞と直木賞ってどっちがすごいんだ?」

 それは文芸初心者が必ずといっていいほど抱く疑問であった。


 日本における二大文学賞。そのどちらが格上ということはない。

 純文学とエンタメ小説ではそもそもジャンルが違うのだから、比べることは出来ないが、才介が聞こうとしているのはそういうことではないのだ。


「どっちもすごいとしか言えないな」

 熟考の末に、瓜生は顔を上げた。

「芥川賞特有のみずみずしい文体も、直木賞ならではの老成した文章も、どちらもすごいと思う。今の俺には到底なしえない技巧だ」

 才介には、いつでも自信満々のいけ好かないやつが、普通の少年に見えた。


「そんなことよりも、いきなり小説なんか読み始めてどうしたんだ?」

「俺も小説を書こうと思ったんだ」才介は笑顔をこぼしつつ、「だから勉強しようかなって」

「お前さ、バカじゃねーの?」

 スピンを挟んで、静かに本を閉じる瓜生。


「毎日楽しそうに生きてるお前なんかに、小説が書けるわけねーだろ」

 彼の目からは大賞を獲得したという感慨は感じられない。むしろ憂いを帯びてさえいる。

「なにかあったのか?」

「これまで人生をのほほんと生きてきたお前にはわからねーよ」

 瓜生は本の巻末についているポケットから『図書貸し出しカード』を取り出すと、

「それじゃあな。せいぜい趣味の範囲で楽しんでくれよ」

 趣味の範囲でという言葉を強調して出て行った。

 掛け時計がカチッと音を立てる。

 カウンターにいた図書委員会の人が、鍵をかけるからさっさと下校するようにと促してきた。

 才介はもうこんな時間かとスクールバッグを手にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ