表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王の冒険  作者: 楽宮 りん
1/3

魔界の王と秘書

薄暗い室内に玉座が一つ。

玉座には漆黒の立派な角を持つ獣が一匹座っている。

体は熊のように大きく、手足から生えている爪は太く長い。その爪の一撃を受けただけでも致命傷を負うだろうと、容易に想像がつくほどに狂気的だ。

茶色い毛並みに、顔は百獣の王を思わせるそれだ。耳からやや上の方には一本ずつ角が生えており、王に忠誠を誓う民を、錆色の瞳で見下ろしている。


「……村を襲撃する」


王は低く響く声で告げ、席を立つ。

首と両腕、両足に太いリングがはめられているその姿は、まるで何かに拘束されているようだ。

腰には魔物の皮で出来た腰巻を身に着け、首にある太いリングに取り付けられている暗い青色の布は、背中に広がっていてマントのように見える。

五つの赤黒いリングは、王の魔力を制御する力があると言われている。

制御しても尚巨大な力を持つ王は、この魔界、魔物達の頂点に君臨するに相応しい魔王だ。

魔王は、自分にリングを付け、力の一部を封印した人間を憎んでいた。

人間達から恐れられ、平等な扱いを受けられなかった魔物達もまた、人間を忌み嫌っている。だからこそ、積極的に人間を絶やそうとする王を皆尊敬していた。


「決行は明日の黄昏時だ。それまでに各自備えておけ!」


王が声高に叫ぶと、周りの魔物達から怒号のような雄叫びが一斉に上がる。

その光景を見ながら、王は陰の差した笑みを浮かべる。


(人間共、今に見ていろ…このオレサマがキサマらを必ず滅ぼしてやる…!!)



▼▼▼▼▼▼▼▼▼



自室に戻り、大きい座椅子に座って一息ついていると、秘書のアンスがやってきた。


「お疲れ様です。ウォーマ様。いよいよ明日ですね。何か問題などございませんか?」


しわがれた老人のような声でアンスは問う。

全身を漆黒のローブで隠し、相変わらずフードを深く被っていて顔がよく見えない。

おまけに背も自分より小さいので、自分が立っている時は余計に見えない。


「ああ、大丈夫だ。魔法陣の組み立てももうできている。あとは瞬時に移動して、奴等を皆殺しにするだけだ」

「しかし…空間移動の魔法はかなりの気力と体力を消耗してしまいますから、明日はご無理なさらないでくださいね」


アンスが心配そうに言う。

魔物や人間の魔法使いとやらの中でも、空間移動の魔法を使える者は稀だ。

この自分でも、この魔法を使う時だけは詠唱が必要になる。


「オレサマを誰だと思っている。あの距離ならこの国にいる魔物全員と移動したって、なんの苦にもならん」

「ですが…明日の村は少し距離がある方ではありませんか…?」

「黙れ。オレサマが決行と言ったら決行だ。村を一つ一つ潰していけば、この忌々しいリングを付けた奴もいずれ殺すことができるだろう」


このリングを付けた者が誰なのか、自分にはわからない。

記憶がないのだ。気づいた時は既にリングがはめられており、燃え盛る炎の中に一人いた。

そこはどこかの村だったようだが、全て焼き尽くされてなくなった。

もしかしたら、そいつもその村と一緒に燃えて、もうこの世にいないのかもしれない。

そうも考えるのだが、どこかで生きている気がする。このリングから、それを感じるのだ。

アイツはまだ生きている…


「このリングが付いてから、魔法に制御がかかるようになった。昔より体力もなくなった…今まで魔法全般は扱えていたのに、今じゃ水と風系統しか上手く操れない…コイツのせいで、力が弱まったと思った連中が王の座を狙って、何度襲撃してきたかわからない。親しき友や仲間がそのせいで死んだ…全てはこのリングが元凶だ。人間共は必ずオレサマが全て殺す」


目元と鼻に皴を寄せ、犬歯をあらわにしながら殺気を込めて言う。

そんな自分を見て、アンスは少し狼狽えながらも、杖を上へ少し掲げて得意げに言う。


「このワタクシ、アンスも、ウォーマ様のお役に立てるよう尽力致します。それに、炎と雷ならワタクシにお任せくださいませ」


枯れていく花をモチーフにした約一メートル半程の杖は、黒と紫がない混ぜになった配色で、なんとも不気味な仕上がりになっている。

杖の先端についている花は、花びらが萎れ、下にへたっている形をしている。

パッと見ただけでも不気味だが、更に不気味なのは、この杖には意思があるということだ。

なんでも使用者を選ぶらしいのだ。気が合わない使用者に使われると、魔法が勝手に暴発したり、とても体が重くなって気力を奪われ、幻覚や幻聴まで現れて、死に追い詰められることもあるそうだ。

その時の杖の色は、使用者の疲弊に比例してだんだん赤黒く染まっていくのだとか…なんとも恐ろしい杖として有名で、誰も手にしようとはしなかった。

そんな杖は、武器としては使用されなくなり、魔王城に飾ってあるだけになっていたのだが、アンスがここにやってきた時、この杖を手に持ってみたいと言い出した。

彼はすぐにこの杖を気に入り、誰も使っていないのなら使わせて欲しいと言われたので、そのままあげた。

どうせすぐに泣き言を言ってくるのだろうと思っていたが、彼はこの杖を見事に使いこなし、この杖を介せば詠唱なしで魔法を使うことができるようになった。

そして、今自分の秘書という立ち位置まで上り詰めた男だ。

知力にも長け、策略や交渉も上手い。魔法の威力もかなり高いので、アンスの事は信頼している。


「ああ。いつも通り任せたぞ、アンス」

「御意…」

「オレサマは明日の支度をしてからもう寝る。アンスもしっかり準備をしておけよ」

「魔法陣はいかがなさいますか?もうお休みになられるのなら、ワタクシめがご用意させて頂きますが…」


空間移動の魔法は少し複雑だ。一般的な魔法の知識と魔力では魔法陣は書けない。

詠唱や、魔法陣の書き方を少し間違っただけでも、全く違う所へ飛ばされてしまったり、移動すらできないこともある。

そして、最悪なのは、体の一部だけを転送される時だ。

アンスの知力と魔力は水準より高い方なので、何度か書かせてテストをしていたが、アンスはどれも成功していた。

一瞬自分で書くか悩んだが、明日に備えて気力と体力を温存しておく必要がある。

ここは任せてみることにした。


「うむ…では、任せるとするかな…陣はこれを使え。絶対に失敗するな」

「御意。細心の注意を払って書かせて頂きます。それではウォーマ様、おやすみなさいませ」

「うむ」


飛び先用に組み立てた魔法陣の設計図をアンスに渡すと、アンスはそれを受け取り、一礼して部屋を出て行った。

広々としたベッドに寝転がり、明日の光景を思い浮かべる。

人間達がうじょうじょいる町へ突然魔物の集団が現れ、泣き叫びながら逃げ惑う人間達を思い浮かべる。

その中に、この呪われたリングをつけた奴も入っているはずだと思いながら、眠りに落ちた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ