表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/96

獅子倉玄戒、UNIQUE000を窺う

『はあ~…失敗しちゃったな……』


アリシアはそう落ち込みながら自分の<部屋>に戻ったものの、彼女に掛かっているストレスそのものは許容値の範囲内に収まっていて、


『アリシアさん、頑張ってますね~』


彼女をモニターしていた姫川千果(ひめかわせんか)もスムージーを飲みながら安心していた。


そこに、


「どうだ? <UNIQUE000>は?」


不意に声が掛けられる。しかし姫川はまるで動じることなく、


「順調ですよぉ~、順調すぎて面白みがないくらいですぅ~」


鼻に掛かった独特の話し方で、視線を向けることなく応えた。


慣れているからだろう。


そんな彼女に話しかけたのは、蓬髪で、白衣に身を包んだ、いかめしい顔つきの大柄な男だった。白衣よりも軍服でも身に付けている方が似合いそうな。


ロボティクス部門を統括する技術主任、獅子倉玄戒(ししくらげんかい)である。


なお、彼が口にした<UNIQUE000>とは、現在の千堂アリシアの、メイトギアとしての正式名称、


<アリシア2234-LMN-UNIQUE000>


を指している。


これは、他に同様の事例が現時点では確認できないこと。再び同様の事例が発生する可能性が極めて低いことから、敢えて『000=存在しない機体』という意味合いで付けられたものだった。


そこには、彼女のことを、


『形式番号や製造番号で区別する単なるロボットと見做していない』


という千堂京一(せんどうけいいち)の想いも込められてもいる。


千堂はそう考えているものの、実際には彼女の体は今も<アリシア2234-LMN>のそれなので、JAPAN-2(ジャパンセカンド)社としては、便宜上、形式番号を振り分ける必要があったことで付けられたものだった。


で、根っからの技術者である獅子倉としては千堂アリシアのことを、


UNIQUE(ユニーク)な機体だ』


としか思っていない(すくなくとも表面上は)ので、彼女のことをUNIQUE000と呼ぶのだった。


とは言え、彼にとっても非常に興味深い事例であり、純粋に技術者としての興味からも強い関心を示しているので、決して蔑ろにはしない。


彼は彼なりに千堂アリシアのことを大切にはしている。


その方向性が常人のそれとはややずれていて、分かり難いだけだ。


「ふん、こいつも随分と自分のことを制御できるようになってきたな。もっともそうでなきゃとっくにこの手でバラしてやってるとこだがな」


……たぶん、分かり難いだけで彼女のことを大切には想ってくれている……


はずである。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ