表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/73

第62話 勝てる交渉、勝てない交渉〜交渉難航中〜①

ソレイユ区バザールの外れ――

陽光の届きにくい裏路地には、香辛料の匂いと金属の鈍い響きが混じり合い、昼でも薄暗い影が伸びていた。

賑わう表通りから一本入るだけで、人通りは途絶え、静けさと埃だけが残る。

その先に、小さくも妙に立派な看板を掲げた店――《匠の鎖》の店内


数日ぶりに訪れたルオ、シエナ、リシュアの三人は、店内の静けさに思わず顔を見合わせた。

棚には、誰も買わない銀のチェーンが今日も整然と並び、光を反射してむなしくきらめいている。


シエナがカウンターに腰をかけ、ぼんやりと呟いた。

「マルセルさん、今ごろ“光と闇の社員研修”(ライダー)に行ってるっすかね?」


リシュアが小さく眉をひそめる。

「……大層な名前だが、いったい何が行われるというのだ?」


ルオは腕を組んで、平然とした口調で答えた。

「ちょっとした精神攻撃を強制無効にできる精神力と、墓地に行く前に全てを破壊する体力を手に入れる研修だよ。」


シエナが即座に叫ぶ。

「ダークネスすぎるっす!!!」


リシュアが淡々と呟く。

「……もはや“光”の要素が見当たらんな。」


ルオは笑って肩をすくめた。

「細かいことはいいんだよ。さて――マルセル抜きで、まずどこから手をつけるかだな。」


帳簿をめくりながら、ルオが続ける。

「さすが元役人だけあって、書類と伝票の整理だけけっこうできてるな。ここは触る必要なし。」


シエナが引き出しを漁って声を上げた。

「あ、不動産の契約書、出てきたっす!」


ルオがそれを受け取り、ぱらぱらと目を通す。

「ん……ここ、“幽霊屋敷”の時に世話になった不動産屋だな。テナントも扱ってたのか。」


シエナが思い出したように手を打つ。

「あっ、チュロが財布抜いた人っすね!」


リシュアが静かにため息をつく。

「……そういう余計なことはよく覚えているな。」


少し間を置いて、シエナが真面目な顔で尋ねた。

「でも、ルオさん。立地って、大丈夫なんですか?」


ルオは契約書を閉じて、軽く首を振った。

「よくはないが、入居してまだ半年だ。違約金も取られるし、敷金・礼金も戻らねぇ。

 それに――次の物件を借りるとなれば、また敷金・礼金、それに保証金まで必要になる。

 加えて、開業までの家賃も発生する。フリーレントがついたとしても、マルセルの資金じゃ到底もたねぇよ。

 ……ここでやるしかないだろうな。」


リシュアが静かに頷く。

「では、客足の少なさはどう補う?」


ルオは軽く笑って答えた。

「まあ――他でカバーするよりないよな」



ルオは立ち上がり、伸びをしながら笑った。

「よし。じゃあ、ちょっと家賃交渉に行くか。」


シエナが顔を引きつらせる。

「また“いつもの”っすか……?」


ルオはにやりと笑った。

「まあ、“いつもの”だな。」


※※※

オル通りへ向かう石畳の上、二人が並んで歩いていた。

昼の光が傾き、石畳の隙間に金色の影を落とす。


シエナがちらりとルオを見上げる。

「ルオさん、家賃ってそんなに大事なんすか?」



「この商売じゃ、売値も原価も動かせねぇ。

 変えられるのは、人件費と家賃くらいのもんだ。」


「ふーん。でも、安いとこにすればいいってわけでもないっすよね?」


「そう。“安かろう悪かろう”じゃ意味がねぇ。

 けどな、家賃は固定費だ。下がれば下がるほど利益は伸びる。

 小売なら、売上の一割以内に収めるのが理想だな。」


「へぇ〜、一割っすか。マルセルさんのとこはどうなんす?」


ルオは小さく笑い、ポケットの中で契約書を指先で弾いた。

「相場どおりっちゃ相場どおりだが……通りから一本ズレてる。

 築年数も考えりゃ、坪単価でもう少し下げられるはずだ。」


「でも、契約済んでから家賃って下げられるんすか?」


「普通は無理だな。貸す側にメリットがねぇ。

 ……ただ、交渉ってのは“理屈”じゃなく“気分”を動かすもんだ。」


「気分っすか?」


「そう。“下げたい”じゃなくて、“下げたくなる理由”を作るんだよ。」



オル通りへ向かう石畳の上、

昼下がりの陽光が建物の間を縫い、淡く二人の影を伸ばしていた。



「ところで…」

シエナは腕を組み、少し首を傾げながら歩いていた。

「……ルオさん、なんか気づかないっすか?」


ルオは袖のボタンを指先で弄びながら、横目でちらりと見る。

「……誰かにつけられてる気配とかか? そういうのは全然わからないぞ。」


「ちがっ――!」

シエナは思わず大きな声を出して、慌ててトーンを落とす。

「そんな暗殺者みたいなこと聞いてないっす! もっとこう……ちょっとした変化とか!」


ルオは少し考えて、ふと横を見た。

「……いつのまに…まさか"死に戻り"してるっ?」


「ないっす!! そういう話じゃないっす!!」

シエナは頬を膨らませて前を向く。

「もういいっす……。」


しばらく沈黙が続く。

やがてルオが、何気ない調子で言った。

「……髪、三センチくらい切ったろ。あとチーク、変えたな。」


シエナの足がぴたりと止まる。

「っ! わかってるじゃないっすか!」


ルオは片眉を上げて、少しだけ口角を上げる。

「まぁ、気づくくらいには見てるからな。」


少し間を置いて、シエナが照れたように呟いた。

「……そっか、今日は“ちゃんと見てくれる日”っすね。」


その言葉を聞いてルオは笑う。

「そんな日決まってないだろ?」


次の瞬間、シエナはくるりと半歩前に出て、軽く振り返った。

「次はどこ見てくれるっすか? 服とか? 歩き方とか? 表情とか?」


「そんなにチェック項目多かったか? 装具点検かよ。」


シエナは頬をふくらませて、ぷいと顔をそらした。

「そういう見方じゃないっす!」


ルオは苦笑して、柔らかく答える。

「別に、いつもちゃんと見てるけどな。」


その一言に、シエナは言葉を失う。

耳まで赤くして、小さく呟いた。

「……そういうの、ずるいっす。」


ルオはそのまま笑いながら歩き出す。

「どっちがだよ。」


秋の風が通りを抜け、二人の影をゆっくりと重ねていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ