表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/73

第58話 チェーンのチェーン店・釘のネイルサロン〜加盟店募集中〜②

元役人を名乗る男が語ったのは――

“誠実さ”で商売が成り立つと信じた者の物語だった。


彼は「フランチャイズ」という言葉に夢を見て、

金を払い、看板を掲げ、店を開いた。


けれど、売っていたのは――鎖。


誰も買わず、誰も来ない。

それでも男は信じていた。「きっと指導があるはずだ」と。


クル・ノワの空気が濁る中、

またひとつ、“正しすぎる失敗”が始まる


一礼した。

「……改めまして、マルセル・デュペと申します。」


声は落ち着いているが、どこか自負がにじむ。

ルオが気だるげに顎を乗せる。

「で、どんな話です? フランチャイズとか言ってましたけど。」


マルセルは胸を張り、まるで講義でも始めるように語り出した。か

「ええ。フランチャイズというのはですね、ソレイユ区で流行り始めた新しい事業形態なんです。

 成功した商売を“パッケージ化”して、加盟希望者を募る。

 加盟金とロイヤリティを受け取る代わりに、本部が“経営ノウハウ”や“ブランド”を提供する――

 つまり、誰でも成功できる仕組みというわけです。」


そして、誇らしげに言葉を続ける。

「ノウハウがなくてもいい。経験がなくてもいい。

 私のような者でも、誠実に取り組めばきっと結果は出る――

 そういう趣旨だと、私は理解しました。」


シエナが首を傾げた。

「……ふーん。まぁ、聞こえはいいっすけど……ちょっと夢見すぎな気もするっすね。」


ミモザがゆるく微笑む。

「でも、“誠実さ”って言葉、嫌いじゃないわ♡」


ルオは肘をついてため息をつく。

「で、詐欺だってことですよね? 何がどうなったんです?」


マルセルは深いため息をついた。

「……えぇ、鎖がまったく売れないんですよ。」





沈黙。


シエナが思わず叫ぶ。

「そりゃそうっす!!! 鎖っすよ!? 鎖!!

 “あー、今日たまたま鎖が必要だなぁ、開いててよかった匠の鎖!”

 ――なんてこと、人生で一回でもあったすか!?」


リシュアが腕を組み、冷静に補足する。

「……確かに。“衝動買い”という言葉から、最も遠い商品だな。」


マルセルは椅子の背にもたれ、落ち着いた声で言った。「いやしかし、本部からは“需要がある”と説明を受けてましてね。」


ルオが片眉を上げる。

「へぇ、どのくらいの“需要”があるって?」


マルセルは真面目な顔でうなずいた。

「家でも、街でも、工房でも――あらゆる場所で使われているんです。貴族も、教会も、宿屋も、商家も。誰もが日常のどこかで手に取る。なくてはならないものですよ。」


リシュアが腕を組み、少し考え込む。

「……まぁ、言われてみれば鎖って案外どこにでもあるかもしれんな」



シエナも首をかしげながら同意する。

「門とか看板とか、荷物とか……あー、言われてみれば確かに、なくはないっすね。」


マルセルはすかさずうなずいた。

「でしょう? だから私は、人の流れが多く、商家や宿が集まる場所を選んだんです。

 街の要であるバザールにほど近く、昼も夜も人が途切れない。

 “誰もが通る場所なら、誰かが買う”――そう考えて出店しました。」


ルオはは腕を組みながら呟いた。

「聞くだけなら……立地としては悪くない。問題は“誰が何を買うか”だな。」


ルオが帳簿を軽く叩きながら尋ねた。

「……で、利益率は?」


マルセルは眉をひそめ、深刻そうにうなずいた。

「そこも問題なんです! 本部では“五〇パーセント以上は取れる”と言っていたのに、実際はすごく低くしか売れないんですよ!」


シエナが腕を組んで考える。

「うーん……まぁ、鎖っすもんね。そんな高く売れないっすよね。」


リシュアも淡々と同意する。

「重量の割に単価が安い。……それは当然の結果だろう。」


マルセルは肩を落とし、机の上のカップを見つめた。

「やはり、詐欺なんでしょうか……」


小さく息を吐いて続ける。

「私はただ、誠実な商売がしたかったんです。

 人の役に立って、感謝されて、それで暮らしていければと思って……。

 それなのに、なぜこうなってしまうんでしょうね。」


ルオが帳簿を閉じて、顔を上げた。

「本部からの経営指導ってのは、あるんだろ?」


マルセルは真剣な表情でうなずいた。

「あるはずなんです。契約書にも“経営指導があります”と、はっきり書いてありました。

 なのに、一度も来てません!」


リシュアが眉を寄せる。

「……来ていない? 本部の者が、現地にか?」


「そうです!」

マルセルは声を強めた。

「開店して半年、一度も顔を見せない! 本来なら、本部が来て経営状況を確認し、“こうすれば売れる”って手取り足取り教えてくれるはずでしょう!

 加盟金も払いましたし、毎月のロイヤリティだって、経営指導料としてちゃんと支払ってるんですよ!」


リシュアは少し考え込みながら言った。

「……ふむ。たしかに、支払っているのなら何らかの対応はあって然るべきか。」


シエナもうなずく。

「たしかに、“フランチャイズ”ってそういうサポートあるっすよね。

 人が来て“こうやるんすよ〜”って教えてくれる感じっす!」


マルセルは胸を張り、さらに言葉を重ねた。

「そうでしょう!? それが普通ですよね!?

 それなのに、誰も来ないんです! こっちは誠実に払ってるのに!」


ルオが小声でぼやく。

「……へぇ、まぁ、来てくれたほうが楽だわな」




マルセルは拳を握りしめ、声を震わせた。

「……やはり、私は騙されたんでしょうか!?

 本部は“誠実に努力すれば成功できる”と言ったんです!

 私は信じて、全てを賭けた! それなのに……それなのに、誰も助けてくれない!!」


シエナが肩をすくめて言う。

「いやいや、鎖が売れると思ってる時点で、騙されたとかそういう問題じゃないっす。

 見えてる穴に落ちたって感じっす。」


リシュアも静かに頷く。

「高い勉強料になったな。だが、身銭で学んだ知恵は残る。……たぶん。」


マルセルは言葉を失い、視線を落とした。

静寂の中、ミモザがワイングラスを回しながら、ゆるく微笑む。

「ルオちゃんはどう思うの?」


ルオは腕を組み、少し考えてから、淡々と――しかし容赦なく言い放った。

「そうだな…マルセルさんが、底抜けのアホで、商売ってものをまるで理解してないことは、よくわかった。」


マルセルの眉がピクリと動く。

「なっ、なんですって!?」


ルオはまったく悪びれず続けた。

「いや、感心してるんだよ。あんた、鏡の前で“商売とは誠実さだ”とか言ってそうだろ?

 でもな、“誠実さ”ってのは商品じゃねぇ。“結果が出た後に他人が勝手にくれるオマケ”なんだよ。」


ミモザがくすくす笑いながらワインを回す。

「ふふ……刺さる言葉ねぇ♡」


マルセルは顔を真っ赤にして立ち上がった。

「どういうことですか!? 私は真剣に――」


「まぁまぁ。」

ルオは手をひらひらさせながら、面倒そうに椅子を立った。

「怒るなよ。とにかく――現実を見りゃ早いだろ。

 ほら、店に行ってみようぜ。」


シエナが腹を抱えて笑う。

「うわー、久々にキレッキレっすねルオさん! もはや死体蹴りっす!」


リシュアは静かに水を飲みながら言った。

「……まだ息はしているだろう。」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ