表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/73

第41話 本当にあった⁉︎詐欺の教科書〜資料熟読中〜②

モンマール区。

朝の霧がまだ石畳に残る時間。

ルオたちは、荘厳な円蓋の建物――王立叡智院の前に立っていた。

その名は“王国の記憶庫”。

過去の思想、魔導、そして人間の欲望までもが封じられた、

知識と狂気の倉庫だった。


中に入ると、吹き抜けの天井まで届く書架が果てしなく並び、

光を帯びた浮遊魔導灯が静かに頁を照らしていた。

紙をめくる音と羽ペンの筆致だけが響く、息苦しいほどの静寂。


ルオが小声でつぶやく。

「……いいな。こういう“静かに悪だくみできる環境”。」


「……悪だくみ前提で喋るなっす…!」シエナが小声で即座にツッコむ。


ルオは一冊の古びた革装丁の本を抜き取った。

金の箔押しで書かれている題名は――


『人心資本論 ――信頼経済の成立と崩壊・第一巻』


「……ほんとにあったっすね。“詐欺の教科書”!」

シエナが声を潜めながらも目を輝かせる。


ルオが小さく笑った。

「流石に“詐欺の教科書”とは書いてないがな。

 でも内容は……まあ、だいたいそれだ。」


リシュアがちらりと背表紙を見て眉をひそめる。

「……“第一巻”?」


シエナが棚の奥を見て目を丸くする。

「うわっ、めっちゃ出てるっす! “第二巻・人心誘導論”“第三巻・信頼流通史”……

 “第七巻・幸福の再分配”!? なんかヤバそうっす!!」



ルオは手に取った本をひょいと掲げる。

「とりあえず一冊、持っていくか。」


リシュアがため息をつきながら言う。

「館内で喋るな。絶対怒られる。とっとと中庭に行くぞ。」


「は、はいっす……!」

シエナが慌てて後を追った。



※※※


中庭。

風にめくられた古書の頁が、かすかに光を反射していた。

シエナが本をのぞき込み、思わず声を上げる。


「ほんとっす!! “ジョルジュのクソジジイゴースト”載ってるっす!!!」


ルオが淡々と読み上げた。

「“ジョルジュ・ロル”。

 二百年前の詩人にして、当時の最も洗練された詐欺師だ。」


見出し――



【項目:ジョルジュ・ロル Georges Lorl】


詩人・詐術師(活動年代不詳/推定二世紀前)


ヴァルメリア黎明期における「感情流通経済」成立の端緒とされる人物。

当時の劇場文化において、観客間の“情動交換”を商業的に転用した最初期の事例として記録される。


彼は舞台上の悲恋劇に合わせて“偶発的邂逅”を演出し、

女性にハンカチを拾わせ、その裏に詩文を添えて贈与した。

詩文は同一の内容が十数名に頒布されたが、

受け取った女性たちはいずれも“自らのみが選ばれた”と信じ、

その後の経済的援助・贈与へと発展したと伝えられる。


後年、この手法は**《選択的希少性錯覚(Selective Illusion of Rarity)》**として

王立叡智院経済心理学部門により命名・分析された。


代表詩句:


「あなたの微笑は春の鐘――

 夜を越えてわたしを照らす。

 この胸の鼓動が止む日まで、

 あなたの影に寄り添いたい。」



ページの下部には小さく脚注が添えられている。


――“感情を商品化した最初の愚か者にして、

 最初の天才である。”

 (第七次感情経済史研究会議・記録抄)



ルオが低くつぶやいた。

「……“夜を越えてわたしを照らす。

 この胸の鼓動が止む日まで――か。

 やっぱり、詐欺師ってのは詩人の亜種だな。」


シエナがページを覗き込み、顔をしかめる。

「うわ、甘っ!! 読むだけで血糖値上がるっす!!」


リシュアが淡々と眼鏡を直す。

「だが、仕組みは完璧だ。“誰にでも刺さる設計”になっている。」


ルオは満足げに笑った。

「感情を操る最初の技術者――

 この街の祖先は、案外こういう奴だったのかもな。」


「いや、クソジジイがルーツなのは嫌っす!!!」


リシュアがページをめくりながら眉をひそめる。

「……ところで、この“FUTON”という語、やけに頻出しているな。」


シエナが指を差す。

「これっす! “FUTON reform fraud scheme(フュートン改修詐欺)”って書いてあるっす!」


ルオが首を傾げる。

「フュートン……? “photonフォトン”の誤記か?光が関係している…?」



リシュアがページを読む。



【事例:FUTON改修詐欺】


分類:家庭訪問型感情誘導商法

発生年代:第六王期後期


被害者の家庭を訪問し、

「お使いのFUTONが古く、健康に悪影響を及ぼす」と説き、

“感情浄化素材”を使用した最新型FUTONへの改修を勧める。

実際には内部の“充填エネルギー”を抜き取る行為が行われ、

対象者の睡眠・判断力を低下させることで継続的な金銭供出を誘発した。


当時、“FUTON”は家庭内の精神安定装置とされ、

多くの家庭がこの詐欺により破産・離散に追い込まれたという。



シエナが青ざめる。

「な、なんすかこの物騒なエネルギー機械!?

 寝るたびに“充填エネルギー”が抜かれるとか、もうホラーっすよ!」


ルオは顎に手を当てて真剣な顔をする。

「……“FUTON”とは、眠りを媒介に感情を吸収・循環させる装置。

 つまり、古代の“情動収穫機構”の一種かもしれんな。」


リシュアが冷ややかに言う。

「いや、ただの生活用品の可能性もあるだろう。」


「ないっすよ!だって、“FUTONの中核エネルギー体”って書いてあるっす!」



リシュアがさらにページをめくる。

「……こちらも“FUTON”を扱った事例だな。」


シエナが身を乗り出す。

「“FUTON引取詐欺”っす!! なんかヤバそうな匂いしかしないっす!!」



【事例:FUTON引取詐欺(Futon Retrieval Scheme)】


分類:家庭侵入型交渉誘導詐欺

発生年代:第七王期初頭


施行者は「旧式FUTONの回収業者」を装い、

“老朽化したFUTONは感情エネルギーを漏出させ、心身への悪影響を与える危険がある”と説明して

家庭への立ち入りを要求。


居住者の信頼を得たのち、

「FUTONの内部構造を解析するため」と称して装置の一部を持ち去り、

代金や保守契約料を請求した。


その実態は、家主の感情残滓(Residual Emotion)を採取し再販する目的の詐欺であり、

王都では一時期、各家庭から“情動汚染”の苦情が殺到した。


本件を契機として、王国は**“家庭用情動機器取扱い業者登録制度”**を制定。

「訪問によるFUTON回収行為」を原則禁止とした。



ルオが腕を組みながら唸る。

「……感情エネルギーを漏出させる危険がある……?

 つまり、“FUTON”とは感情を密封する容器の一種か。」


シエナが青ざめる。

「ま、まさか! 引き取りに来た業者が感情エネルギーを抜き取ってたってことっすか!?」


ルオはページを閉じながら、遠くを見るように呟く。

「“眠りを媒介に感情を吸い上げる”。

 やはり“FUTON”は……厄介な代物で間違いないな」

リシュアがページをめくる。



「……これもFUTON”事例だな。今度は群衆を使った販売方式らしい。」



事例:FUTON情動覚醒集会商法事案(Futon Emotional Awakening Assembly Scheme)】


分類:群衆誘導式感情取引詐欺

発生期:第八王期中期


施行者は「感情啓発士」を名乗り、王国各地の公会堂や市場にて“自己解放講座”を開催。

聴衆の前で高揚的な演説を行い、最後にこう呼びかけたという。


「いま――心を変えたいと思う者、手を挙げてください!」


会場の熱気が最高潮に達した瞬間、

手を挙げた者たちを“選ばれし覚醒者”と称し、

その勢いのまま高額な“FUTON”を購入させた。


販売者は「FUTONには情動波を安定化させる構造がある」と説明し、

契約行為を“心の成長儀式”と呼称。

当時、参加者は“感情の解放”を信じ、自発的に支払いを行ったとされる。


しかし後日、参加者の多くが「自分の意思ではなかった」と訴え、

本件は群衆誘導下意思形成錯誤罪として立件された。



リシュアが淡々と読み上げた。

「……“情動の解放”をうたって群衆を熱狂させ、

 最終的に“契約の自由”で逃げるとは。なかなかの構造だな。」


シエナが顔をしかめる。

「“手を挙げた人限定でFUTON販売”って……もう詐欺をカリスマ化してるっす!」


ルオは頬杖をつきながら、静かに笑った。

「“情動の覚醒”……なるほど、原初の情動式遊戯ってやつかもしれないな。」


ルオが重々しく言った。

「……結局、“FUTON”とは何なんだ?」


リシュアがすぐさま答える。

「文脈的に見れば“感情安定装置”だ。

 人間の情動波を包み込み、熱を逃がす構造……

 つまり、“情動冷却媒体”の一種。」


シエナが首をかしげる。

「いやいや、“引き取り”とか“リフォーム”とか出てきたっすよ?

 どう考えても、なんかこう……家ごと動かす乗り物っすね!」


ルオが眉をひそめる。

「お前、いきなりスケールがでかすぎるだろ!?」


「いや、“集会で起動”とか書いてあったし……なんか空飛ぶ系っすよ!」


リシュアはため息をつき、眼鏡を押し上げた。

「飛ぶわけがない。たぶん儀式的な比喩表現だ。」


ルオは顎に手を当て、妙に神妙な声で言った。

「……いや、俺は“共感を媒介するエネルギー体”だと思う。

 “FUTON”の“ON”は電源の“ON”だ。

 “FU”は……不明だが、たぶん“フュージョン装置”の略だ。」


リシュア「……造語するな。」

シエナ「フュートンって響き、強そうっすね!」


図書院の静寂が、三人の会話で崩れていく。


リシュア「違う。もっと形而上的な――」

ルオ「たぶん電源入れるタイプだ。」

シエナ「やっぱ装置っすね!!」

リシュア「装置じゃない!」

ルオ「いや、俺の仮説では“FU”が“浮遊”、つまり――」


「――うるさい!!!」

司書の怒鳴り声が飛ぶ。三人同時に口を閉じた。


静寂を切り裂く音とともに、司書が立ち上がった。

眼鏡の奥で冷たい光を放ちながら、無言で一冊の分厚い辞典を突き出す。


そのページには――でかでかと「FUTONフュートン」の項。


FUTON(布団):

意味:敷物または掛物。寝具。主に睡眠時に使用される。

バルメリア東外海沿域で広く使用されている。


三人「…………」


司書が眉ひとつ動かさず、静かにページを指した。

「――寝具、です。」


リシュア「……寝具……」

ルオ「……まさか、ただの……」

シエナ「……寝るやつっすね。」


司書「二度と“フュージョン装置”とか言わないでください。」


ルオ「いや、でも情動を包み込むって意味では――」

司書「――布です。」


三人「はい……」


三省堂の辞書で調べればよかったっす

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ