表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/73

第19話 持続可能な社会貢献〜入居者募集中〜③

朝のヴィリエ宅

扉は開け放たれ、埃と水音が入り混じっていた。

チュロと弟たち――通称チュロズ――が、モップと雑巾を振り回している。


「ルオー! 壁、抜けたよ!」

「“通気性の改善”だ、問題なし!」

「天井から水出てるよ!」


天井から、ぼたぼたと水が落ちていた。

チュロがダクトテープを握って笑う。

「もう直したよ!」


ルオは見上げて、軽く頷いた。

「見えなけりゃ大丈夫だろ。」


リシュアが眉をひそめる。

「それを“環境に優しいローコスト修繕”とか言うの、やめろ。」


ルオは肩をすくめた。

「お、その発想いいな!手抜きも一種のエコフレンドリーだな!」


「……都合の良すぎる解釈の仕方だな」


ルオは笑ってモップを回す。

「だからこそ、俺たちの仕事があるってもんだ。」


リシュアが深いため息をつく。

「……今日も絶好調だな、お前。」



少し経って、廊下の影からチュロが顔を出した。

「ルオ、これ拾ったよ!」


小さな手には、黒い財布と古びた契約書。


リシュアが眉をひそめる。

「……拾った? どこで。」


「床の上!」

「床の上?」

「机の下!」

「机の下?」

「……床の下の、机の下!」


「そんな場所があるか。抜いたんだろう。」


チュロは慌てて耳を伏せた。

「ちがうよ! 落ちてたの! 重力がやったんだもん!」


「重力を共犯にするな。」


ルオは苦笑しながら財布と書類を受け取った。

「……不動産屋のやつだな。昨日のカバンと同じ革だ。」


「返してくる?」


「いや、あとでいい。こういうのは“タイミング”が大事だ。」


リシュアが睨む。

「悪用する気じゃないだろうな。」


ルオは軽く笑って手を振った。

「まさか。少し“整理”するだけさ。」


「また始まった……。」


ルオは壁にもたれ、指を鳴らした。

「昨日の会話で分かったんだ。

 あのタイプは、真面目で誰よりも働く。

 けどな、働きすぎて周りを信用できなくなる。

 “任せられない”のも責任感じゃなくて、ただの不安だ。

 つまり、焦ってる。焦ってる奴は、提案に弱い。」


リシュアが呆れたように言う。

「……お前とは、安心して世間話もできないな。」


ルオは笑って肩をすくめた。

「雑談が一番、財布の口を緩めるんだよ。」午後。

不動産屋が再び屋敷を訪れた。

昨日より少し疲れた顔で、それでも丁寧に帽子を取る。


「いやぁ……まさか本当にここまで綺麗になるとは。」


ルオは笑顔で迎えた。

「人も家も、磨けば光ります。

 ――見る目がある人の選んだ物件だからこそですよ。」


不動産屋は少し照れたように笑った。

「……そう言われると、救われますね。」


昨日、お話してて思ったんです。

 あなたみたいな方は、最後まで“自分の目で見届けたい”タイプだ。

 人に任せず、自分の責任で仕上げたい。

 お金ももちろん大事ですけど――あなたは、“金額よりも責任の形”を気にする人だ。

 そこが、誠実さですよ。


 だからこそ、長く抱えて悩むより、きれいに区切りをつけた方がいい。

 “納得して手放す”ことの方が、あなたにとって一番価値があるはずです。

 高く売るより、正しく終わらせる――そういう人のほうが、信頼されるんですよ。」


不動産屋は少し驚いたように目を瞬かせた。

「……まぁ、そうかもしれません。」


ルオは穏やかに笑った。

「そういう人が扱う家は、信頼できます。

 この家を次に渡すときも、“きれいな形で終わらせたい”と思ってるはずです。

 だから、俺は――あなたのような人と取引したいんです。」


不動産屋は静かに頷き、少し目を細めた。

「……あなた、不思議な人ですね。

 口がうまいのに、嫌な気がしない。」


ルオは肩をすくめて笑う。

「口だけで動くなら、世の中もっと平和ですよ。」


リシュアが小声でぼそり。

「……薄っぺらすぎる平和だな…」



不動産屋は小さく笑い、サインをした。

「分かりました。あなたに任せましょう。」


ルオが手を差し出す。

「誠実な取引、ありがとうございます。」



契約がまとまり、不動産屋が帽子をかぶり直す。


そのとき――玄関からチュロが飛び出した。

「ねぇ! これ落ちてたよ!」


小さな手の中に、あの財布と契約書。


不動産屋は目を見開き、

「――ああ! それ、私の!」と笑顔を見せた。


チュロは胸を張る。

「拾っただけだよ! 本当だよ!」


不動産屋は笑いながらチュロの頭をなで、

ポケットから飴を取り出して渡した。


「ありがとう。助かりました。えらいね。」


チュロが駆け戻ってくる。

「ほらね! ご褒美もらえた!」


飴玉と、小銭を誇らしげに掲げる。


リシュアが目を細める。

「……その小銭は?」


チュロはにへらと笑う。

「重力がやったんだもん!」


ルオは吹き出しながら言う。

「ほらな。信用は拾うもんだ。金は、転がってくる。」



ご褒美のくだり可愛くて好きっす。


ーー


エコフレンドリー【えこふれんどりー】

形容動詞・名詞


① 本来“環境に優しい”を意味する外来語。

 だがバルメリアにおいては、主に手抜きや怠慢を上品に言い換える語として用いられる。


② 語義の転化

 資源や労力を“節約”する行為がいつの間にか“環境配慮”と呼ばれるようになった結果、

 怠け者が“持続可能な人材”として評価される風潮が定着。

 そのため、「何もしない」が最も環境に優しい行為とされる。


③ (俗)

 手抜きの新しい言い方。

 例:「掃除サボった?」「いや、今日はエコフレンドリーにしただけ。」


〔補説〕

 この言葉は、“努力の削減を美徳に変える魔法の言葉”として広く浸透しており、

 官庁の報告書から主婦の言い訳まで万能に使われる。

 バルメリアの市民の間では、**「怠けても怒られない唯一の呪文」**とされている。


――『新冥界国語辞典』より

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ