表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/42

【第6話:目標は、自分を動かす言葉】

「今日のミーティング、ちょっとだけ時間もらっていい?」


営業前、店舗をまたいで幹部たちが集まった小さなスペース。

社長のレナが、少し緊張した面持ちで切り出した。


カノンが動き出してから、レナの中でも何かが変わり始めていた。

自分の実績だけでは、もう会社は動かない。

「社長として、何をするのか」を言葉にする時が来ていた。



---


「私、ちゃんと社長やるね。」


短く、でも強い言葉だった。


「今まで、“現場で頑張る”ってことしか見てなかった。

 でも、これからは、私自身が“この会社をどうしたいか”を決める。

 そのために、数字も、育成も、全部見ていく。」


幹部たちの視線が集まる。


「だからまず、私がやることを言葉にした。」



---


レナが広げたのは、手書きのメモ。


店舗の売上目標まだざっくり


自分の稼働時間と役割の分配


SNSや広報に連携する動き方


育成マニュアルのラフ案


理想の“社長像”のメモ書き



「これが、今の私の目標。

 完成してるわけじゃない。でも、“これをやる”って決めた。」



---


そしてもう一つ。


「同じように──みんなにも、自分の目標を書いてほしい。

 数字でも、働き方でも、理想の未来でもなんでもいい。

 “私はこうなりたい”っていうのを、一回ちゃんと考えてみてほしい。」


カノンが少しだけ、表情をゆるめた。

ミユ、リリ、ナナは戸惑いながらもうなずいた。



---


「提出とか言わない。

 でも、私は“全員分を把握したい”。

 それが、私の“仕事”だから。」



---


目標は、数字だけじゃない。

言葉にした瞬間から、それは“自分を動かす力”になる。


社内に、新しい風が吹き始めていた。

ひとりひとりの想いが、

会社を“組織”へと変えていく。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ