表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

てんぷら

今回はたくさん人が出てきます。





「はっ……こ、これは……!!」


「これは?」


こんがりとしたさくさくしたモノ、つまり"てんぷら"を前に息を呑む。隣ではそうじさんが不思議そうな顔をした。

食べ物らしいので、何となく手元にあった"はし"で掴む。思いっきり口の中にそれを突っ込むと、すごく熱かった。痛みで目から涙が出る。


「い、いは()、はふはふ、」


「真白ちゃん、慌てずとも天ぷらは逃げませんよ」


そう微笑むのはやまなみけいすけさん。この人も、"しえいかん"に通う人らしい。頭が良く優しい人で、私が何かする度にころころ笑っている。ただ面白がってるだけかもしれないが。


「行儀悪ぃぞー」


言葉遣いとは裏腹に、背筋を伸ばして綺麗にご飯を食べるこの人は、とうどうへいすけさん。やまなみさんととうどうさんは、元は別の"どうじょう"に居て、其処の知り合いだったらしい。


「あつ……あ、でもおおひい(おいしい)……」


何となく、"おいしい"と言う単語が出てきた。この様なモノを"おいしい"と言うのだろうか。


ひょう(今日)めひ()は豪勢だな。やっぱまひろ(真白)おひは(起きた)からかよ」


もぐもぐと咀嚼しながら話すのは、ながくらしんぱちさん。この人も、前はやまなみさん達とは別の"どうじょう"に通っていたらしい。


「ああ、ツネも大喜びでな」


こんどうさんの奥さん・ツネさんは、私を見ると走って来て、ぎゅっとしてくれた。それから大喜びで、"てんぷら"を作ってくれたのだ。


「こんどうさんがお父さんって事は、ツネさんはお母さんなんですよね。多分」


「そう言う事じゃない?」


そうじさんが言いながら、天ぷらを一つ取ってくれた。


「わぁ、ありがとうございます。でもなんだか変なんですよね」


「え?何がですか?」


「さっき"てんぷら"を食べてから、口の……なんか、感覚が無い、みたいな」


そう言うとそうじさんは、あぁ、と言う顔をした。


「火傷しちゃったんですね」


「や……"やけど"しちゃったんですか、私」


ふむふむ、と考える。おいしいモノにはこんな欠点があったとは。

そう思っていると、ながくらさんと目が合った。


「どうかしましたか?」


「なんでもねぇよ」


(馬鹿になったな、コイツ)


それは永倉以外の皆も思った事だった。







「寝れないなあ」


ひじかたさんもいのうえさんも、家に帰ってしまった。

もう寝なさい、と言われて"へや"に押し込まれたが、目がパッチリ開いてて、眠れない。


「あ、居た」


「そうじさん」


"へや"の障子を開け、庭に繋がる所に出てみた。空をぼーっと見てると、そうじさんに見つかってしまった。


「真白ちゃん、寒くないんですか?」


「むしろポカポカしてます」


今は"ふゆ"で、寒いらしい。しかしさっきまで"ふとん"でぬくぬくしていたので、むしろ暖かいくらいだ。


「寝れませんか?」


「……いいえ。今日、色んな事があったなぁ、って。思い出してたんですよ」


起きたばっかりなのに。


「そうですね。……起きて、天ぷら食べて、皆で双六して……」


「はい……やまなみさん達に、沢山笑われてしまいました……」


しょんぼりしながら呟くと、そうじさんは「ああ、」と話し始める。


「永倉さん達は分からないけど。山南さんはさ、子供好きなんですよ」


「……でも私は十五なんでしょう?」


私は十五才らしい。記憶は無いがこの体は、二月を、なんと八十四回も過ごしたと言う。


「山南さんからしたら子供ですよ」


「そりゃそうですけど……」


そんな事言ったら、私より三つ上のそうじさんだって子供じゃないか。


「お月様が綺麗」


ぷいっとそうじさんから目を離して、空を見上げた。丁度真ん中に、大きくて真ん丸な月がある。


「満月ですかね」


「"まんげつ"?」


「月は憶えてるのに、満月は憶えて無いんだ」


そう言われると、忘れてしまった私は何も言えないので、なんとなく、無言で微笑んだ。

するといきなり、そうじさんが私の頬に手を乗せる。突然な事に私が戸惑っていると、そうじさんが口を開いた。


「……そんな顔、しないで下さい」


「……え?」


(そんな顔って?)


そうじさんは私の思っている事が分かったのか、


「……ほっぺたが引きつってます。無理に笑う事は無いですよ」


と言った。

え?ともう片方の頬を自分で触ると、確かに固くて、持ち上がっていない。


「ごめんなさい。真白ちゃんも、辛いですよね」


辛くなんてない。忘れられてしまって、今も悲しそうな顔をしてる貴方の方が、よっぽど辛いに決まっている。

それなのに。


「そうじさん……何か、目から……」


「それは涙です。悲しい時とか辛い時とかに出るんです」


悲しくない、辛くない。そう思っていたのに、目から"なみだ"が止まらない。

そうじさんは私の体を引き寄せて、後ろからそっと、肩を抑えた。


「人は泣くだけ強くなれます。沢山泣いて下さい」


その言葉で、抑えていたモノが溢れた。


「本当は、本当は、怖かったんです。……皆、優しくしてくれてるのに、私は何一つ分からない……皆さんに申し訳なくて。……もしかしたらいつか、皆私を置いて行ってしまうんじゃないかって……」


「大丈夫ですよ。国中の人が真白ちゃんを置いてきぼりにしても、僕は一緒に居ます」


そう言って、安心する笑みを見せてくれた。


「本当?」


「本当です。……それに、人はね、嬉しい時にも涙を流すんですよ」


その後も、訳が分からないくらい私は泣いた。そうじさんは、泣き止むまで側に居てくれた。

その所為で、そうじさんの体はすっかり冷えてしまった。


「そうじさん……その、ごめんなさい」


別れ際に、呟く様に謝った。


「ごめんなさいじゃなくて、ありがとう、ですよ」


「……また"なみだ"が出そうです」


私は"なみだもろい"、らしい。


「ごめんって」


「……ありがとうございます。また、明日」


「はい、また明日。お休みなさい」


私はそれから"ふとん"に入ると、すぐに眠りに落ちた。

ずっと感じていた黒く恐ろしい気持ちは、もう消え失せていた。



知らない人しか居ない所で記憶も無いって、かなり不安かも?

箸で掴むとか、箸の使い方とか、割と真白の体が憶えてたりするので、一話から読み返してみると分かりやすいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ