表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/86

[破]エルザ。

「エルザ!!」


 思わずそう叫んでいた。

 あんな顔をさせたかったわけじゃないのに。

 あんな悲しい顔を見たかったわけじゃないのに。


「あらあら、お姉さまったらあんなに走って、またお父様に怒られるわよ」


 振り向くと、エルザの妹が呆れたような表情でそんなセリフを吐き捨てていた。

 俺がエルザに贈ったドレスを嬉々として着てくるなんて、と、最初気がついた時は目を疑い、そして腹を立てたけれど。

 今までもそうだった。

 俺が贈った物は全て他の者にあげてしまったのか、一つとして手にしてくれなかったエルザ。

 今回は、まさかそれを妹にやってしまうだなんて。

 彼女のために、この卒業パーティーのためにと選んだドレス。

 今までのことを考えると、素直に今日この場に着てきてくれるとは思っていなかった。

 それでもまさか、まさか、今日のこの時に彼女の妹がこのドレスを纏って現れるとは思わないじゃないか。


 もう限界だと思った。

 俺のことを好いてもいないのに。

 いや、嫌っているのだろうに。

 家のために犠牲になろうとしているのだったら、俺は。


 頃合い、だろう。

 彼女を解放してやらなければ。

 俺が悪者になればいいのだから。

 もともと俺が望んだ婚約なのだから。

 父を説得することもできなくはない。そう考えて。



 なのに、なんで。

 あんなふうに泣かなければいけないんだ。

 一体、どこで間違えた?


「もう、仕方ないお姉さまね、未来の旦那様を置いて帰ってしまうだなんて。ごめんなさいねフリード様」


「いや、もういいんだ。俺はどうやら嫌われているらしいから」


「あら? そうなのですか?」


 キョトンとした顔でこちらを見るエルザの妹。

 もしかして。


「エルザは家では俺のことをなんて言ってる?」


 家族になら、本当の気持ちを話している可能性だってあるかもしれない。


「うーん、ごめんなさい。おうちではわたくしお姉さまとほとんどお話ししていないから」


 仲がよくないのか?


「お姉さまとはお食事も別ですし。ほら、わたくしとお姉さまはお母様が違うでしょう? だからそこまで親しくはしていないのです」


「それでも、そのドレスはエルザに貰ったのだろう?」


「まさか。もしかしてこのドレス、お姉さま宛に贈られた物だったのですか?? ああ、お母様がわたくし宛の贈り物だと言ってくださったのでてっきりお兄様になられるフリード様が気を遣ってくださったのかと。ごめんなさい」


 素直にそう頭を下げるエルザの妹。


 って、どういうことだ!?


 彼女に悪気があったわけではないのは、その無邪気に下げる頭からもわかってしまう。


 そんな。

 まさか。


「君は父親とは一緒に食事をするのか?」


「ええ、もちろんです。お父様がお家にいらっしゃるときはいつもご一緒に頂いておりますわ。うちの両親は大変仲がいいのです」


 そう、コロコロと笑う彼女。




 ああ。


 全てが俺の勘違い、だった。


 勝手な思い込みで婚約を解消しようなどと、彼女に言ってしまったんだ。




 あの、妹の話からわかることは、エルザが、彼女が、家でひとりぼっちでいる姿。

 俺の贈った物はきっと全てこの妹の母親経由でどこかにやられてしまって、エルザの手には渡っていなかったのではないか?

 そんな疑問も湧き出て。

 いや、きっとそれが正解だ。

 彼女は俺からの贈り物があったことなど何も知りはしない。

 あの、妹がドレスを自慢した時の悲しそうな瞳がその事実を雄弁に物語っていたではないか。


 追いかけなければ。


 取り返しの付かなくなるようなそんな予感が頭をよぎる。



「失礼」


 そう一言彼女の妹に声をかけ、俺はエルザが走り去った方向に向け駆け出した。



 ♢ ♢ ♢


 迎賓館の門番がエルザを目撃していた。

 貴族の子女であれば通常は家の馬車が待機しているはずだから、一人で門を出ていくわけがない。

 だから余計に印象に残っていたらしい。

 行く先も気になってしばらく目で追っていたと言った門番。

 そのおかげで、彼女が駅馬車の停留所に向かったことがわかった。


 大急ぎで停留所まで向かうと、しかしエルザを乗せた馬車はもうすでに出発したところだという。


「あんた、あの嬢ちゃんのいい人かい? なら追いかけてやんな。えらい思い詰めた顔をなさっとったでね。のぞまれない結婚でも強いられたかね? 着の身着のまま逃げ出してもあんなか細い嬢ちゃんじゃ、たどり着いた先でも一人で生きていくのもままならんと思うがね」


 そう話してくれた婆さんに礼に小金を握らせて。


 エルザが乗った馬車は、夜通し走って観光地であるトージンに向かうらしい。

 その間に寄る町など存在しないから、きっとそこまでいくのは間違い無いだろう。


 俺は侯爵家の馬車でその駅馬車を追いかけた。

 なんとしてでも追いつかなければ。必ず。




 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作です♬
連載版
『あなたのことはもう忘れることにします。探さないでください』
もよろしくおねがいします♬
― 新着の感想 ―
[気になる点] うーん、登場人物が身勝手なやつしか出てこなかった。 別に完璧超人を求めているわけではないけれど、身勝手ながら人間臭さの描写とかあれば物語として引き込む要素になったのに、特に意味もなく親…
[一言] エルザの両親も妹も酷すぎる ざまぁが見たい
[気になる点] ヘタレ男で自分の婚約者を追い詰めておいて、謝ったら許されるとか結構腹立つ。 命を助けたのは凄いけど、勝手に思い込んで何もしないで相手を自殺にまで追い詰めた婚約者と彼女の家族には因果応報…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ