表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シルバーフェニックス戦記 ~護るべきものは~  作者: 夏八木 瀬莉乃
第一章 保護活動
40/723

22 次の任務地へ

 

 次の日の午前九時半、キラの部屋を訪ねた。

 しかし、ドアを何回ノックしても返事がない。


「キラ、起きてるか?」もう一度ノックするが、返事は返ってこない。

「気分が悪くて起きられないのか?」


 自分の部屋へ戻るとフロントへ電話して『一〇二一号室を借りてる者の友人ですが、夕べ飲み過ぎたらしくて起きてこないんです。すみませんが、鍵を開けてもらえませんか?』


“あの、ノールマン様でしたら、急用ができたとおっしゃって、朝八時にチェックアウトされましたが”

『チェックアウトした?』

“はい”


『何か、何か言付けはありませんか?』

“いえ、何もお預かりしておりません”

『そうですか……俺もチェックアウトします!』


 電話を切ると荷物を持ってフロントへ行き、チェックアウトを済ませると船着場へ急ぐ。


 チケット売り場でサウスアーネット行きの時間を見る。

 今、午前十時前。次の便は十時二十分。

 船は一時間おきに出ていることがわかった。


「すると、キラは八時二十分の船に乗ったのか」


 窓口で彼女が乗り込んだか聞いてみると「ああ、そういえばそんな女性がいたな」対応した若い男性が記憶を辿りながら答える。


「どこまでのチケットを買ったかわかりますか?」

「確か、サウスアーネット行きだったよ」

「それは確かですか?」


「ああ。八時台の乗客は少ないんだ。特にサウスアーネット行きはね。それに女性一人だったから、余計に覚えてるよ」


「そうですか。ありがとうございました」お礼を言うと隣の待合室へ向かった。

(昨日言ったことは本当だったのか。でも、あそこまで話しておきながら、どうして一人で行ったんだ?)


 その時『午前十時二十分発、サウスアーネット行きをご利用のお客様。まもなく出向致しますので、お早目にご乗船ください』アナウンスが聞こえてきたので「追い付くぞ」荷物を持ってゲートへ急ぐ。



「いらっしゃいませ!」


 店の主人が威勢のいい声で声を掛けてくる。


「きれいな色の果物がたくさんあるのね」

「おや、お客さん、ここは初めてかい?」

「ええ」


「いい所だろう。ちっぽけな島だから、都会のように殺伐(さつばつ)としてないし、人も少ないからゴミゴミしてないし。何と言っても、空気が違うだろう?」


「ええ。ご自慢されるだけのことはあるわ」

「どこから来たんだい?」


「殺伐とした都会から」

「アハハハハッ! そうか。休暇で来たのかい?」


「仕事で近くまで来たの。時間が余ったから、少しだけ骨休み」

「そんな事して、会社にバレないかい?」


「大丈夫。ヘマしないわ」

「ほう」


「そういえば、ここって税金がないんでしょう?」

「以前はね」


「あら、今は違うの?」

「数年前までは、ある人が慈善で代わりに払ってくれてたんだよ」


「金融業のスタンレー氏でしょう?」

「知ってるのかい?」


「もちろん。この話は有名ですもの。でも、一昨年くらいに亡くなって、息子が跡を継いだって聞いたけど」

「そう、道楽息子がね」


「噂は聞いてるわ。相当な遊び人なんですってね」

「仕事そっちのけで、この先の別荘に住んでるよ」


「ここにずっといるの?」

「ああ。跡を継いでからずっとね」


「遊び好きの人に、ここは似合わないわ」

「俺もそう思うね。でも、時々仲間がきてドンチャン騒ぎしてるよ」

「いい迷惑ね」


「あのドラ息子の代になってから、他人の税金を払う必要なんかないって言い出して、打ち切られてしまったんだよ」

「そうだったの」


「仕方ないよ。今までが平和過ぎたんだ」

「……ねえ、お昼に何か食べたいんだけど、選んでもらえるかしら?」

「いいよ」


「彼の住んでる別荘って、きっと広いんでしょうね」

「ああ。広大な土地に豪華な別荘を建ててるからね」

「そんな広い所で、一人で住んでるの?」


「どうも、そうじゃないらしいんだよ」急に声を潜めるので「何か、おかしなところでもあるの?」

「知り合いが雑貨屋をしててね。週に一度、別荘へ品物を届けに行ってるんだけど、一人にしては量が多いらしいんだよ」


「メイドさんの分じゃないの?」

「それ以上に多いと言ってるんだよ」

「じゃあ、彼らの他に誰かいるのね?」


「そうらしいよ。けど、誰がいるのかわからないらしいんだよ。おっと、この事は口止めされてるんだ。他の人にしゃべらないでくれよ」


「ええ。約束するわ」

「はい。食べ方も書いといたからね」紙袋を差し出すので「ありがとう。おいくらかしら?」


「美人さんにはオマケしちゃうよ。千円でいい」

「それは安過ぎるわ」


「いいっていいって」

「やさしいのね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ