表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と雪女  作者: みずけんいち
第一章
6/36

第6話 部活動

俺は一心不乱に一枚の紙を見ていた。それは、部活動に関しての要項だ。


部活動。これは、高校で唯一上級生と関わりを持てる場だ。上級生と関わることができれば、色々と裏事情を聞くことが出来る。悩み相談なんてものまでできるのだ。

俺は、その先輩らの対応を元に勉強して、頼れるナイスガイになるのだ。そしたら、俺にも春が訪れるかもしれない。


············なんて考えるだけ無駄か


別に諦めているのではない。これはそう、戦略的撤退だ。だから、誇りに思うことはあれど恥ずかしく思うのは筋違いだ。


筋肉くんが眼鏡くんと話しているのに俺は耳を傾けた。話の内容はやはり部活動だった。


「眼鏡、お前部活何入る予定だ?」


「僕か?僕はロジカルシンキング部に入ろうかな」


·············?何その部活。初耳なんだけど。俺は部活要項の紙を見てそのロジカルうんたら部を探していく。


おっ、あった。


ロジカルシンキング部

ブレインストーミングを通して各々のロジカルな考えをエボリューションするための部活。毎日、エボリューションしませんか?


·············。

これって勧誘してるのか?何する部活なのか全く分からないんだけど。


「へー、あの部か。俺も迷ったんだよな·····」


·········迷う要素があるのか?


「でも、俺は筋肉部に入るぜ」


··········この学校の部活は何でもありだな。


俺は紙を見ていく中で意味不明な部活動が多くあることが分かった。


ウオッシュレット部

トイレについているウオッシュレットを研究する部。


トイレのウオッシュレットの研究って時点でもう分からん。でも、なんか部員が50人ってめちゃくちゃいるんだよな·······。もうなんかわけがわからん。


友人部

友達を作るための部。


···········これはその、コメントなしで。ラノベでなんか読んだことあったけどコメントつけたらなんかダメな気がしてきた。とにかくノーコメントで。


English English部

EnglishをEnglishする部。


なんでEnglish二回も部の名前に入ってるのかよく分からん。何する部かも不明だ。


ダジャレ部

ダジャレを一日一人200個作るまで帰宅できないキャンペーンを実施中!ぜひ来てくれな!


誰が行くか!んなキャンペーン初めて聞いたわ!200とか一生帰れねぇだろうが!


もうこの学校は終わっているかもしれない。文化部だけで40以上あるし、その内、38もの部活動は変なもの。つまり、9割型変な部活動だ。

俺は運動部に入るつもりだから関係ないと言えば関係ないのだが。


「大橋は何入るんだ?」


「陸上部に入ろうと思ってる」


「へー、陸上か。中学のときもやってたんだっけ?」


「ああ。まぁ、別に陸上の結果はあんまり良くないけどな」


「部活動はやっぱ結果とかじゃなくて――――――」


筋肉くんは心臓辺りを叩いた。

これはもしや―――――――――――――












「胸筋、だろ?」


·············筋肉くんに期待した俺がバカだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ