表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Chaos Hero UNIverse』〜厨二で一番強くナルッ!〜  作者: きょうぞう
第1章 ゴスロリは可変大剣と共に
3/27

3 俺は小さなゴスロリ乙女

 タイトルと共に映し出されたのは宇宙の映像。視界いっぱいに輝く星々が広がって、銀河の輪っかはグラデーションが七色に輝いている。

ありきたりな感想だが、まるで自分が宇宙飛行士になったようだ。


 SF映画のような迫力を前にして、世の中が夢中になるのも納得出来る。

ただ俺が調べた限りではこのゲームは「なりきりヒーローカードバトル」のはずだ。別段宇宙が舞台とは聞いてないが、始まったら説明が入るのだろう。


「フゥ……やっと始められる」


 映像の美しさは置いておいて、俺は少し疲れていた。初期設定に多少の時間を取られたからだ。


 時間や言語から始まり、画面の明度に彩度。果ては個人情報の入力までさせられた。


『この世界は無限の可能性に満ち


 オープニングはスキップ。後で気が向いた時にでも見返そう。導入部分も気にはなるが、ここは操作の説明やアバター作成を優先しよう。


 脳波検知で操作をするのは中々に快適だった。


 宇宙空間に昔のSF映画の様なワープ演出が入る。周りの星々が尾を引いて残像を残すと、場面は屋内に切り替わった。


 テレビで見るような海外の高級ホテル。そこのロビーに俺は立っていた。

 中央部分は巨大な吹き抜けになっている。天井が無いと思わず錯覚してしまうドーム状の作りで、下からは上層の階の通路がよく見えた。

 壁や通路をはじめ全体的にクリーム色で統一されている。等間隔で植えられた観葉植物が良いアクセントになっていた。


 操作の制限が解除されたらしく、首が回るようになった。あらためて周りを見渡してみる。


「スゲェな、これ全員プレイヤーかよ」


 ロビーや通路には人が引っ切り無しに往き来していた。都会の通勤ラッシュにも引けを取らないんじゃないか。


 もちろんここはVR空間、駅でもなければホテルでもない。

 ゲームの雰囲気からして巨大な宇宙船の中といったところだろうか。

 床の溝に沿って光源が走り、中空に浮かぶスクリーンには様々な映像が流されている。


 行き交う人もくたびれたサラリーマンなんかじゃない。鎧の騎士に変身ヒーロー、ロボット、ガイコツ、どっかの土地のゆるキャラまでいる。

 なるほど、コイツは中々に()()()だ。


(ようこそお越しくださいました。異世界の英雄よ、歓迎致します)


 プレイヤーたちのカラフルな姿に目を瞬かせいると、急に後ろから声をかけられた。


 振り向くとそこには軍服らしきスーツを着た男性が立っていた。整備帽を目深に被った姿は、さながら宇宙船のクルーを連想させる。


「えっあっ、ハイ……よろしくお願いします」


 俺は思わず後ずさった。急に声をかけられたのもあるが、理由はそれだけでは無い。


 何というかデカイのだ、クルーが。

 俺の頭が丁度お腹くらいの位置にある。常に首を上げてなければ、顔が見えない。ゴーグルの設定間違えたのか?


(ではまず、貴方の名前を教えて頂けますか?)


 ここからゲーム説明が始まるようだ。情報の設定にはいい加減ウンザリしていたが、これは別だ。名前は大事だからな。いよいよこれからゲームが始まると思うとワクワクする。


「リュージ」は流石にありきたりか、なら自分の名前、「隆」をもじって「ドラゴン〜〜」とかかな。

格好も定番な騎士(ナイト)とか、あえて学生服のままで超能力者もアリか。でも、ヒーローっていえばフレイムマンかな」


 なーんてブツブツと呟きながらつい妄想に耽ってしまう。ちなみにフレイムマンは子供の頃見てた特撮ヒーローだ。


だがクルーは俺に向かってとんでも無い事を口にした。


(そっかぁナルちゃんって言うのかぁ。カワイイ名前だね)


「……え?」


 誰? ちょっと言葉の意味が分からない。念の為首左右に振ってみたが、クルーと話しているのは俺一人だけだ。

 目線を戻すとクルーの顔が間近に迫って驚いた。片膝立ちでこちらに合わせてくれている。


(歳は7歳で良かったかな?)


 喋り方も急に馴れ馴れしくなった。流石にクルーはゲームのキャラだろうが、相手によって露骨に態度を変えすぎだろう。


 それにしてもナルって誰だよ、いつの間に決められたんだ?

 俺はハッとした。思い当たる節がある。俺は恐る恐る左腕にはめたバンドを見ようとして固まった。


「なんだコレ?」


 黒を基調とした白いフリフリのついた布が見える。裾の部分が蝶のように広がっている。その先から伸びる小さな手は、新雪のように真っ白だった。


(ではアバターの設定はこれで終わるよ。最後にステータスを見てもらっていいかな?)


 俺が呆けている間にもクルーは勝手に話を進めていたらしい。

 戸惑う俺とクルーの間に、等身大のスクリーンが浮かび上がる。それは鏡の様に光を反射させながら材質を変化させると、俺の姿を映し出した。


 ウェーブのかかった銀色の髪、宝石をはめ込んだような金色の瞳、白さを強調させる紅潮した頬と赤い唇。

 黒い、人形のようなヒラヒラの服には所々白いレースの装飾が施されていた。所謂ゴスロリってヤツだろうか。


 そんな銀髪金眼のゴスロリ少女がそこにいた。

 それが今の俺の姿だった。


 なっんあなななななな。


「ナンジャコリャーーーーー!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ