表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊彼女はツッコミ大魔王  作者: リンダ
彼女いない歴=年齢の優馬と美人な幽霊みすずのドタバタ喜劇
12/176

その後の2人と、笑いの絶えない日々

2021年10月その後のふたりと、笑いの絶えない日々


美鈴は退院後、しばらくの静養期間を経て、元の職場である幼稚園に復帰した。


「おかえり、美鈴先生!」


同僚や園長先生、子どもたちが拍手で迎えてくれた。


復帰初日から、美鈴は全開だった。

ボケる子ども、調子に乗る同僚、だらける園長──誰であろうと容赦はしない。

卓越した間合いと鋭さで放たれる“ツッコミ大魔王”の一撃が炸裂すると、園舎は毎度爆笑の渦。


「せんせ〜、おなか痛い〜〜っ!!」


「笑いすぎて涙出た〜!」


「今日も美鈴先生サイコー!!」


園児たちの笑い声が空に響き渡るたびに、近所からも「いい幼稚園ねぇ」と評判になり、ついには「笑いの聖地」扱いされるほどの人気園に成長した。


噂が噂を呼び、入園希望者は激増。

まさかの“入園抽選制”が導入され、毎年春には保護者たちの「幼稚園ガチャ」なる言葉が飛び交う始末。


──そんな園の帰り道。


美鈴は帰宅すると、制服からさっと着替え、セクシーランジェリーに身を包んで、優馬の帰りを待つのだった。


「……ただいま〜……って、ちょ、またそれかぁっ!!」


「ふふっ、悩殺ポーズVer.3よ♡ 今日のは谷間多め♪」


「うわあああ鼻血出るうううぅぅ!!」


それでも、優馬の心はどこまでも幸せに満ちていた。

結婚生活は、毎日がツッコミとボケ、コチョコチョと鼻血の応酬。

ふたりの間に沈黙はない。笑いがある。安心がある。そして、愛がある。


──そして、新婚旅行。


ふたりが選んだのは、ニュージーランド。

自然が息づき、空気が澄み渡るこの地で、ふたりはたくさんの“はじめて”を経験した。


「ねぇ見て見て! 羊さん、こっち来た〜!!」


「うおっ、めっちゃ囲まれてる……これ、モテ期到来やな」


「羊にモテてどうすんのよッ!」


旅先でもツッコミ炸裂。


そして夜、空一面に広がる星の海。


南十字星が静かに瞬き、マゼラン星雲が空に漂っていた。

ふたりは手をつなぎ、言葉を忘れてただ空を見上げた。


「……美鈴」


「……うん」


「ここに来られて、本当によかった。……生きててくれて、ありがとう」


「私も……こんなにも綺麗な星空を、あなたと見られる日が来るなんて思わなかった。幽霊だった私が、今こうして……」


涙がひとすじ、美鈴の頬を伝った。

でも、彼女はすぐに笑顔に戻った。


「さて、そろそろ、あの時間ね♡」


「え、まさか……ニュージーランドで?」


「温泉、予約しといたの。家族風呂よ♪」


「いや、海外でもそれやんのかい!!」


その後ふたりは、じゃぶーんと温泉に浸かり、疲れを癒した。


──帰国後も、ふたりの日常は変わらない。

美鈴はツッコミ大魔王として幼稚園に笑いを届け、

優馬は変わらず鼻血を流しながら、美鈴のすべてを愛し続けている。


世界中がどうあれ、ふたりにとっての日常は、笑いとぬくもりと少しのエロス。

きっと、この愛おしい毎日は、まだまだ続いていく──



壁ドン&小指クラッシュ事件』


ある晴れた午後、洗濯物を干していた美鈴が、取り忘れたハンカチを取りにリビングへ戻ろうとしたとき――


「……あっ、やばっ、取りに行かなきゃ!」


幽霊時代のクセが無意識に発動。

美鈴はそのまま、壁を突き抜ける勢いで――


「よし、通り抜け……って、いったぁぁぁああああ!!」


バコォンッ!!


壁に思いっきりおでこをぶつけ、派手な音とともに床に転がる美鈴。


「……い、痛い……ご、五感が、リアルに……! 私、生きてるぅ……」


そんな彼女の額には、くっきりとタンコブが浮かび上がっていた。


そこへ帰宅してきた優馬がドアを開けた瞬間、美鈴と目が合う。


「ただい……って、なにその額!? 壁とケンカでもしたんか!?」


「み、見ないでぇぇぇええ!! これはその……ちが……いや、ちがわないけど! 壁、動くと思ったの!」


「……“壁は透明”という幻想は、病院の玄関に置いてきてくれ……」


赤くなった顔を隠しながら、バタバタと立ち上がった美鈴は、ハンカチを取りにダッシュ。


──しかしそのとき、


「いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええっっ!!!」


ガツンッ!!


「どした!? 今度は何や!?」


「足っっっ! 足の小指っっっ!! 家具の角ぁぁぁああああああ!!」


小指を押さえて床にのたうち回る美鈴。

おでこにはタンコブ、小指は紫色。

涙目で転げ回る姿に、優馬は耐えきれず――


「ぶふっ……ははっ、な、なんやねん、そのドジっぷり!」


「わ、笑うなぁぁぁぁああああああ!! 恥ずかしいじゃんっ!! 見ないでぇぇぇ!!」


その声は、マンション中に響きわたった。


優馬がそっと保冷剤を持ってきてくれて、美鈴のおでこと小指に当てながら、一言。


「……生きてるって、証拠やな」


「……うん……もう、痛くて、涙出そうだけど……幸せすぎて、それでも笑っちゃう」


そんなふたりの毎日は、今日も“ドタバタ”と“幸せ”に満ちている。




【たんこぶ先生、出動!】


夜中──


月明かりがうっすらと差し込む寝室。

ぐっすり眠っていたはずの美鈴が、急にムクリと起き上がる。


「……あれ? トイレ行こうと思ってたんだった」


まだ半分寝ぼけている美鈴。

なんと、幽霊だったときの“浮遊移動”の感覚がフラッシュバック!


「……よーし、壁、通るぞ〜〜〜……」


ヨタヨタと歩きながら、思い切り壁に向かってジャンプ。


――ドガッ!!!


「……いったあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」


激突。額に思いっきりたんこぶ。


そして、倒れ込むと同時に、ベッドの脚に足の小指を引っ掛ける。


「……ぎゃぁぁああああっ!! い、痛いぃぃぃ! またやったぁぁ!!」


隣で寝ていた優馬が跳ね起きる。


「……え!? なに!? 泥棒!? 幽霊!? ……あ、美鈴か。何してんの!?」


「……浮こうとしたら、物理的に激突した……」


「だから、浮かんでええのは“気分”だけって、何回言ったらわかんねん!!」


そして翌朝――


眉間にデカいたんこぶ、足を引きずりながら出勤した美鈴先生は、幼稚園の玄関で園児たちに囲まれる。


「せんせぇ〜〜〜!! おでこ、どうしたと〜〜!?」


「……え、えっと……えーとね、壁にぶつかっちゃった♡」


「え〜〜〜!! 壁とケンカしとったと〜〜!? 勝ったん!?」


「負けたよ! もう、完敗!! 壁、めっちゃ硬かった!!」


「ドジ〜! ドジの美鈴先生〜!」


「……あんたら、言いすぎぃ〜!!」


「でも、そんなせんせぇ、だいすき〜〜!!」


園児たちはケラケラ笑いながら、美鈴先生の手を引いて教室へ。

その後も、


「おでこにおにぎりつけとる〜!」


「今日は“たんこぶ先生”や〜!」


など、1日中ツッコミの嵐。


そのたびに、


「ツッコミは一人でええんやて〜〜!!」


「誰が“たんこぶの妖精”やねんっ!!」


と返して、笑いに包まれるクラスルーム。


──その日、園長先生がそっと呟いた。


「……あの子が戻ってきてくれて、本当によかった。

 あんなに子どもたちが、毎日楽しそうに笑ってくれるのは、美鈴先生の力やね」


──美鈴は今日も、“たんこぶ”すらネタに変えて、

笑顔とツッコミを振りまいている。



【せんせぇ、ぼくのおよめさんになって!】


午後の自由遊びの時間。


紙の王冠をかぶり、背筋をピンと伸ばした年長さんのケンタくんが、なにやら真剣な表情で美鈴先生のもとへ向かってくる。


「……せんせぇ!」


「ん? どうしたの、ケンタくん?」


「ぼく……せんせぇのこと、まえからずっとすきやったっちゃ!」


「えっ!?」


「けっこん、しよ!! せんせぇ、ぼくのおよめさんになってぇ!」


保育室中、シーン。


お友だちたちは「わ〜!!」と黄色い声をあげて大盛り上がり。


「わー! ケンタ、プロポーズしよる〜!」


「かっこいー!」


「でもでも、せんせぇには、かれしがいるっちゃろ?」


美鈴はちょっと困ったように、でも優しい笑顔で言う。


「ありがとう、ケンタくん。でも先生には、すっごく大事な“おにいさん”がいてね。もうすぐ結婚するの」


ケンタくん、唇をぷるぷる震わせて──


「……うわ〜〜〜ん!!!」


「泣いたーーっ!?!? ケンタくん、泣いちゃダメーー!」


「……でも、でも、おっきくなったら、せんせぇをとりもどすけん!!」


と、宣言して教室を飛び出していった。


美鈴:「……なんか、またプロポーズされたんやけど」


園長先生:「美鈴先生、園内プロポーズ、今月3人目です」


美鈴:「競争率、高すぎやろ!?」


そして、仕事終わりの夕方。


いつもより少し遅れて、スーツ姿の優馬が園に登場。


「おつかれー! 美鈴、迎えに来たぞー……」


そこへ、さっきのケンタくんが再登場!


「だれ!? このおじさんっ!? せんせぇの“だいじなおにいさん”って、こいつ!? なんでスーツなん!?」


「ちょ、ちょっとまってケンタくん、“おにいさん”は比喩表現!」


美鈴が説明しようとするが、ケンタくん、なぜか手作りの段ボール剣を取り出して仁王立ち。


「ぼくが! せんせぇをまもるけん!! いくぞ、おじさん!!」


優馬:「ええぇぇ!? なんで俺、決闘されとるん!? 園でそんな制度あんの!?」


美鈴:「ないっ!! 断じてないっ!!」


「ケンタくん、先生はこの人とほんまに大好き同士なんよ。プロポーズもしてもらって、お嫁さんになる予定なんよ」


ケンタ:「……ほんとに? ほんとに、しあわせになる?」


美鈴:「うん。ありがとね、ケンタくん」


ケンタくんはしばらく考えてから、しぶしぶ段ボール剣を納めて、小さくつぶやく。


「じゃあ、ぼく……せんせぇのこと、ずっとおうえんする」


──そんなやりとりに、優馬はそっとケンタくんの頭を撫でて言った。


「おう、ケンタ。頼むな。おれ、美鈴のこと、世界でいちばん笑わせて、幸せにするけん」


そして美鈴の手をとり──


「ほな、かえろか、俺のお嫁さん!」


「……もう、なんなんそのセリフ。かっこよすぎて、惚れ直すやろっ!!」


「うっわ鼻血ブーなりそう……!」


そう言いながら、笑顔で園をあとにするふたり。


──帰り道、美鈴はふと思い出す。


「あの子、ほんとかわいいなぁ……うちの子どもが生まれたら、どんな子になるんやろな」


「うちの子……そら、絶対“ツッコミ大魔王Jr.”になるわ」


「いやいや、“コチョコチョ大魔王Jr.”やろ!?」


「どっちにしろ、大魔王なんかいっ!」


──爆笑しながら、今日もふたりは“日常という名の漫才”を繰り広げているのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ