表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊彼女はツッコミ大魔王  作者: リンダ
彼女いない歴=年齢の優馬と美人な幽霊みすずのドタバタ喜劇
10/176

笑って、泣いて、立ち上がる

2022年8月笑って、泣いて、立ち上がる


 リハビリ病棟の窓際で、車椅子に座る美鈴は、リハビリ担当の理学療法士とストレッチをしていた。まだ体に力が入りにくく、長く寝ていた分、筋肉も衰えていたが――


「んしょっ、んしょっ……! イッタイッタッ! 太ももって、こんなに痛かったっけ!?」


「頑張れ美鈴! 脳みそだけじゃなくて、筋肉も記憶喪失かー!?」


「うるさい、エロ大魔王! リハビリ室で“悩殺ポーズ!”とか叫んだの、誰のせいか分かってんの!?」


 ――ツッコミ大魔王、今日も健在。


 そんなやり取りを、理学療法士さんはニヤニヤしながら見守っていた。


「……おふたり、仲良しですね。ていうか、漫才ですか?」


「いやぁ〜、こいつとはもう、前世どころか“幽世”の縁でつながってたんで!」


「うまいこと言うなっちゃ! でも……そうだね、あの時ほんとに、優馬しか私に気づいてくれなかったんだもん」


 ふと、美鈴が遠くを見つめる。


 まだすべての記憶が戻ったわけじゃない。でも、彼と交わした言葉、笑った瞬間、怒った顔、手をつないだ感覚――それらが、少しずつ心の奥から浮かび上がってくる。


 リハビリが終わった後、美鈴はベッドに戻る途中で、ふと足を止めた。


「ねぇ優馬。私、思い出してきた。あの夏の夜、二人で花火大会行ったでしょ? 浴衣着て、手つないでさ……」


「おぉっ、それ! そのあと、風呂で一緒になって……いや、これは病院で言う話じゃないな」


「……こらっ!」


 軽く拳で優馬の胸を小突きながら、美鈴はくすっと笑った。


「でもね、どんな記憶よりも、私……あなたといる時間の空気が、好きだったんだなって思った」


「……うん。オレも」


 不意に、美鈴の目から一筋の涙が零れる。


「……怖かったんだ。生きて戻れないかもしれないって。でも今、こうして笑って、またツッコめてる。――幸せだよ、私」


 優馬は美鈴の涙をそっと拭いながら、にっこりと笑った。


「なーんだ、オレとおると、幸せでツッコミたくなるとか、オレ、幸せ製造機かいな」


「……自分で言うなっちゃ!!」


 ――バチン!!


 病棟中に響く、愛のあるツッコミ。


 それが二人の「いつもの音」だった。


 看護師も患者も職員も、知らず微笑んでいた。




ただいまと、永遠を


 退院の日。病院の正面玄関前には、花束を抱えた優馬が、少しソワソワしながら立っていた。


 季節は春。桜が風に揺れ、花びらがふたりの未来を祝福するように舞っている。


 ほどなくして、美鈴が車椅子に乗せられて、看護師に押されながら姿を現す。病衣ではなく、優馬が選んだ淡いピンクのワンピース姿だ。ほんのり紅潮した頬に、春の陽差しが反射して眩しかった。


「お待たせ〜……!」


 優馬はゆっくりと歩み寄り、花束を差し出す。


「美鈴、おかえり」


「……うん、ただいまっちゃ」


 そして、胸に飛び込む。


 その瞬間、優馬の胸ポケットから、ひとつの小さな箱がするりと取り出された。箱をパカっと開けると、中には細い銀の指輪。小さなダイヤがひとつ、さりげなく光っている。


「……美鈴。オレ、本気で言うぞ。これからも、ずっと一緒にいたい。ギャグも、ボケも、エロ大魔王も、コチョコチョ大魔王も全部セットやけど……」


 美鈴の目に、涙がにじむ。


「……それでも、オレと夫婦になってください」


 その瞬間、車椅子から立ち上がり、彼女は言った。


「ばかっ……! そんなの、ずっと言おうと思ってたくせに……!」


 涙を流しながら、手を差し出す。優馬は震える手で指輪をはめる。


「……へへ、似合っとるっちゃ。かわいい」


「……へへ、じゃあ、婚約祝いに――コチョコチョ返しじゃ〜っ!!」


「うわっ、ちょ、や、やめろ、わき腹はっ……ぎゃははははっ!」


 ――風に舞う桜の中、二人は笑い転げた。


 


 ◇ ◇ ◇


 


 その日の夕方、双方の両親を交えての顔合わせ。


 優馬の母はちゃきちゃきの博多弁で、


「うちの子が……やっと人並みに幸せになれるごたぁね〜!」


 と涙しながら手を握り、美鈴の父は硬い表情ながらも、


「君がいてくれて、本当によかった。ありがとう」


 と頭を下げた。


 が、その感動ムードもつかの間。


「なぁなぁ、美鈴。この場で“悩殺ポーズ”やってみ? 両家の親公認でっ」


「……はぁ!? どさくさに紛れて何言っとるんね!」


 ――バチーン!!


 「エロ大魔王、討伐完了!」とばかりに、美鈴のツッコミが優馬の後頭部に炸裂!


「はいはい、今度はコチョコチョ大魔王のターンっちゃ!」


「うひゃははっ! や、やめろ〜、お義父さんの前で〜〜っ!!」


 笑いの渦の中で、両家の顔合わせはなごやか(?)に終了。


 


 ◇ ◇ ◇


 


 帰宅後、ふたりで並んで入った湯船。


「……なんか、いろいろあったね」


「うん。でもさ、こうしてふたりで風呂入って、バカみたいなことで笑ってられるのが、やっぱ一番幸せっちゃ」


「おーし、じゃあ今夜は、久々に“悩殺セクシータイム”いってみっかぁ?」


「……コチョコチョ大魔王、発動じゃー!!」


 「ギャー!」という悲鳴と笑いが、夜空に響いた。


 ――これが、小倉優馬と元・幽霊教師、黒崎美鈴の、最高で最低で最愛な婚約ストーリー。


 


 そして、まだまだ続く「ボケとツッコミと、愛の生活」の始まりだった。



、生きてる。あなたと、笑ってる。


 退院から数日。春の柔らかな風が頬をなでる中、美鈴は優馬と並んで歩いていた。リハビリで鍛え直した足取りは、まだ少しぎこちないけれど、確かに自分の意思で進んでいる。


「……私、きついリハビリ、ほんっっとに頑張ったっちゃ……」


 ぽつりと漏れたその言葉に、優馬が振り返る。


「ん? どした、急に」


 美鈴は空を見上げ、笑った。


「頑張った先に、こんな幸せが待ってるなんて、ほんと夢みたいやなって。あんとき幽霊で、床すり抜けるたびに床にぶつかってた私が、今こうして地面の上歩いとるんやもん」


「なつかしっ……って、床にぶつかるって表現おかしくない?」


「すり抜けた先に掃除機あったんよ、ガツンて。あれは痛かったっちゃ〜」


「幽霊なのに物理痛覚あるんかい!」


 まるで昔のような、息の合ったボケツッコミ。ふたりの笑い声が、春の風に溶けていく。


 


 ◇ ◇ ◇


 


「ここ、覚えとる?」


 美鈴が指さしたのは、福岡の天神にある、あのランジェリーショップ。


「ああ……思い出したくない黒歴史スポットやな」


「なによ〜、私のビキニに鼻血吹いたくせに〜」


「いやあれ、破壊力ヤバかったやん!? 黒ビキニ! ほぼ布なかったやん!」


「じゃあ今度、悩殺セクシー“改”で行くけん!」


「おい、鼻血で輸血必要になるからやめい!」


 


 その後は、ふたりで訪れた海の中道。優馬が美鈴の手を引き、砂浜をゆっくりと歩く。波打ち際でじゃれ合いながら、何度もすっ転び、何度もコチョコチョされて、何度も笑い転げたあの頃。


「ほんと、幽霊だった頃のほうが、自由に動けとった気がするっちゃ」


「いやいや、すけすけモードで電車乗るのとか、オレのメンタル限界やったぞ」


「え〜、だって〜、幽霊でも通勤ラッシュは疲れるとよ? 電車乗っただけで、“痴霊”扱いされるのも地味にショックやったし」


「新語作るな! “痴霊”て!」


 


 そして、夜はあの定番。


 ふたりで並んで入る湯船。


「ほれ、コチョコチョ返しや!」


「ちょ、足の裏はあかん、アカンって〜! お腹ちぎれるぅ〜!」


「ギャハハハッ、弱点健在やん! やっぱ優馬は“笑い大魔王”やね」


「違う、オレは“被害者”やねん……!」


 すっかり日常を取り戻したように見えて、でも――美鈴の頬には一筋、静かに涙が流れていた。


「……ほんとに、生きてるって、すごいことやね」


「……うん」


 そしてその夜も、当たり前のようにふたりで布団に潜り込み、顔を見合わせる。


「なぁ、美鈴」


「ん?」


「こうして一緒におれるの、ほんまに奇跡やな。なんか、全部ギャグみたいな人生やけど」


「……それ、最高の褒め言葉やね」


「そやな。――これからも、ボケて、突っ込んで、笑い飛ばして、生きていこうな」


「うん。あんたのこと、ツッコミながら大事にするけん!」


 


 ――こうして、ふたりの“ギャグで繋がれた愛”の物語は、笑いながら続いていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ